対象:男女

アサヒ湯

銭湯 - 北海道 帯広市

イキタイ
182

がちゃ

2025.04.05

2回目の訪問

サウナ飯

13時の開店と同時に入ろうと思っていたけど、途中に寄った喫茶店でママさんと話がはずんでしまって、15:00イン。

ここは普通の銭湯でシャンプー類が設置されてたないので、持ち込みが必要(もちろん購入も可能)。おしりまわりをしっかり洗うようにとのこと🤣

ここはもう、申し訳ないけどサウナはおまけ…と思って入ったけど、前回よりも遅めに入ったからか、サ室の温度もしっかり上がっていて、しっかり滝汗。ロウリュは禁止。

水風呂もちょうとよい温度で最高。
光南温泉よりはちょっと低いけど、この2軒は個人的に好きな温度で大好き。
休憩はここもカランで。

そして、なんといってもここのメインは最強のモール温泉。微発泡でツルツル、トロトロ。
光南温泉もなかなかだけど、ここはマジで凄い!泉質としていろんな温泉の中でも一番好き😊なのに、ここも銭湯料金のみ。

いやー、帯広に住んでたら毎日通いたいぐらいに好き。ってか、ここに行くために飛行機乗って帯広に行ってもいいぐらい好き。

モール温泉と水風呂の温冷交代浴で無限に居られる。

というわけで、明日帰る前にもう一回行こうかな。もし行けなくても、また来月来ます。
今回はサクッと1時間で16:00アウト。

ありがとうございました😊

インデアン 東5条店

野菜カレー(エビ・チーズトッピング)

いつも頼まないものを頼んでみたけど、結局インデアンは何を食べても美味い😋

続きを読む
14

backpacker

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分(76→79℃)/20分(83→88℃) × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:JALマイルガチャの旅、第17弾は帯広、帯広といったらインデアン、平和園、モール温泉、ってことで泉質が評判のこちらへ13時の開店に合わせて入店、褐色トロトロのお湯は植物性の成分の中にも少し硫黄っぽい臭いがして程良く熱くて気持ち良い、お隣の水風呂は水温計が無いけどおそらくというか確実にシングルでキンキンに冷えてて30秒が限界のやつ、サウナは開店直後だからかまだ温まってなくて長めに2セット、2〜3名がギリギリのサ室だけど利用者少なく静かに堪能出来て良き、湯上がりの雪印フルーツうま〜

平和園 本店

特上ジンギスカンと平和園カルビ

久々に来たけどやっぱり美味い 雰囲気も最高だけどビールは夜までガマン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
21

mkd

2025.04.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.04.01

76回目の訪問

3セット
室温90〜98度、水風呂16.2度

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.2℃
14

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.28

75回目の訪問

3セット
室温80〜98度、水風呂18度前後

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

はち

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初、モール温泉!!
ぬるっとした素晴らしい湯質で、温度もあつあつ!

サウナはかなり小さめで、これはこれでいい、、
こんな町の銭湯に入らせてもらえて最高です。

大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
22

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.16

74回目の訪問

3セット
室温89〜99度、水風呂16.4度

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.4℃
13

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.13

73回目の訪問

3セット
室温87〜96度、水風呂15.0度

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
16

さんだあ

2025.03.08

1回目の訪問

いいお湯だったー。サウナは覗いただけ。こじんまりしてるけど良さそう。水風呂が冷たくてキンとした。

続きを読む
14

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.07

72回目の訪問

2セット
室温88〜94度、水風呂15.6度

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
11

はむ先生

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

帯広でも
こぢんまりとした街の銭湯
浴場中に硫黄のにおいが広がってました
時計なくて時間わからず1セット
サ室に入るのに扉が低くて頭を打ちました
水風呂は冷ため、たぶん10-12度くらい
髪を乾かさずに出たら凍りました

フルーツ牛乳

美味しかった

続きを読む
11

いっしい

2025.03.03

2回目の訪問

サウナ飯

平日15時からだったが、10人弱いました。人気あるなぁ。
ここは温泉メインなので、2セット。内気浴の弱風扇風機はここの投稿見てやってみましたが、気持ちいいですね。その後、温泉でしっかり温まって温冷交代浴で終了。泉質が毎度のことながら最高ですね。

終了時はお客さん私以外いなくなってました。

ふじもり

カツカレースパゲティ

インデアンカレーのスパカツ。アツアツです。

続きを読む
25

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.02

71回目の訪問

時間ギリギリなので1セット
室温90〜93度、水風呂16.6度

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
18

半額王子

2025.03.02

10回目の訪問

サウナ飯

本命のアサヒ湯を最後に回して大正解だった(意味深)
回数券の差額20円を番台さんに払ってチェックイン
老眼で俺が言わなきゃ気が付かなかったみたいw

初回訪問時のサウナーを名乗るのをやめてしまうレベルの強烈なエクスタシー☆
その当時の記憶そのままそっくり上書き
ストライクゾーンど真ん中に刺さった人はその後の温浴施設選びの基準そのものをひっくり返してしまう
本職の人も普通に来る銭湯なので良い意味での緊張感が走る
粗相がないように心の声の元栓を全閉してもやっぱ気持ちよすぎて色々と出てしまう(何が)
とにかくアサヒ湯最高だ💯

「(;´Д`)ハァハァまた十勝にイキタイな」と少し名残惜しいくらいの気持ちで帰るのがちょうど良い引き際
でも滅多にイケないからこそ食べたいものは我慢しない
今回は忘れずに鍋を持参した
帯広地元民らしいことを俺もしてみたかったのだ

サウナの木の一部新しく張り替えてあった
5分1セット

ぶた丼のとん田

ばんば盛り

やっぱ十勝には勝てんぜ(本日3回目)

続きを読む
60

tonpuk🌿

2025.03.01

21回目の訪問

サウナ飯

クイックサ活

ランチ後、家族が用事を済ませている間に「ととのう」を求めてサウナへ。

まずはモール泉。気泡をたっぷりと身体にまとわせながら、じっくり温まる。そして、すぐ隣の水風呂へ。

おそらくシングル。シャキッと身体を冷やしてくれる。30秒で十分。

休憩は脱衣所で、扇風機を弱風にセット。この微風が心地よく、“ととのい”の世界へ誘ってくれる。ここは、モール泉と水風呂の温冷浴が最高に気持ちいい。

その後、再びモール泉でしっかり温まり、サウナ室へ。湯通しのおかげで、ドライサウナでもすぐに汗が噴き出す。脈拍が上がってきたところで退出し、水風呂へ。休憩は再び脱衣所の弱風。

この2セットだけでも大満足。短時間でも心も体もリフレッシュできる、素晴らしい施設。

今日もありがとうございました。

とんかつ 雅

ロースかつ定食

サクサクのロースかつが美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
42

りゅう

2025.02.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

tonpuk🌿

2025.02.23

20回目の訪問

サウナ飯

温冷浴でととのう

ここのモール泉は、十勝の中でも抜群に良い。
体の芯まで温まり、細かな気泡が肌に付着する。いつ来ても本当に良いお湯だ。

まずはモール泉でしっかりと温まり、指先や足先がじんわりとしびれてくる。
頭から汗が噴き出すタイミングで、すぐ隣の水風呂へ。

この水風呂がまた格別。キンキンに冷えていて、一気に体を冷やしてくれる。
蛇口から少し水が流れているが、大きな流れはなく、体に羽衣ができるため、60秒ほどじっくりと浸かることができる。

休憩は脱衣所の椅子を使用し、扇風機を弱に設定。
鼓動が徐々に落ち着き、頭がぐるぐるとするような浮遊感。
この感覚が「ととのう」瞬間だ。

サウナへ行く人は少なく、狭いながらもほぼ貸切状態。
90~95度のドライサウナなので、まずはモール泉で体を温めてから入るのが良い。

そして、再び水風呂へ入り、脱衣所で休憩。

本当に素晴らしいお湯で、温冷浴で「ととのう」感覚が、この施設の醍醐味だ。

今日もありがとうございました。

丸亀製麺帯広

釜揚げうどん

美味しくいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
52

ヤンググリーンリーフ

2025.02.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふじもん@サウナ探訪

2025.02.22

1回目の訪問

サウナは火を入れたばかりだったのか温度が上がりきってなかった

温泉と水風呂の温冷交代浴で2セット

水風呂がおそらく2〜3度くらいの雪解け水、バチバチに整った

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 3℃
41

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.02.19

70回目の訪問

3セット
室温89〜103度、水風呂14.2度

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.2℃
15
登録者: 夜明け。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設