対象:男女

アサヒ湯

銭湯 - 北海道 帯広市

イキタイ
188

joka

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

計24回、24軒、初訪問
サウナ3:ぴったり二人用。カラカラ
水風呂4:帯広の水はキマってる気がします
整い場?:お客さん少なかったらカラン前?
温浴槽5:微炭酸&モールの最強コラボ!
総合?:サウナとして語るのは違う気がする

元々この時間は“ばんえい競馬でフィーバー‼️”の予定でしたが、まさかの馬インフルエンザで全レース中止…
今回のお宿は楽しそうな場所なので、チェックインを早めてまったり過ごすのもアリかと思うものの、せっかくなのでサウナを捩じ込んでみました。
前情報としては、①モール温泉の泉質最強!②地域密着のゴリゴリ銭湯、という二点のみ。

受付はコンパクトながら大正モダン風の洒落た雰囲気でちょっと意外。対応もとても良い。タオル販売以外は何も備品がないので観光客は要注意です。
脱衣所もシンプル&コンパクト。
浴室も同様。カランが5〜6個ですぐ背後に4人入ればいっぱいの温浴槽とほぼ一人サイズの水風呂、そしておまけのようなぴったり二人サイズのサウナのみ。潔い❗️
ほとんどのお客さんは地元の顔見知りっぽく、推定年齢60〜80代。常連なのでサッと入ってサッと出て行く。なので瞬間的に混むことはあっても、しばらく経てば貸切状態になることもざら。
あと刺青率が高いのも特徴。わたしが気付いただけでも4人はバリバリの本職さんがいましたね。まあ、地元密着ですから。

噂のモール温泉はさすがの貫禄。ぱっと見ではただの茶色いお湯ですが、滞在中はちょうど窓から陽が射す時間帯だったのでその状態だと微炭酸がお湯いっぱいに湧き続けているのがよくわかりました。根拠はよくわかりませんがたしかに凄そう。
当サイトの利用者によれば、こちらではこのモール温泉と水風呂の温冷交代浴が主流とのこと。実際1時間半の滞在中、サウナを利用したのはわたしだけでした。
が、交代浴をしてたのもわたしだけ。みなさんふつうの銭湯として利用されていたのがちょっと意外でした。

居酒屋 とっくり

日本酒あれこれ、北寄貝刺身、アスパラ天、カレイ、豚角煮

とん田の後、元祖中華チラシ食べてるのでそこそこお腹いっぱい。〆にラーメン食べに行ったら目の前で終了😢

続きを読む
16

ヒロキング

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:熱めのモール温泉で湯は最高です✨
サウナ室は4人が限界😵でしたが
皆さま湯がメインなのかサウナは空いてました☺️
湿度がもっとあれば良かったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

カホ

2025.04.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナージン

2025.04.27

3回目の訪問

『温泉レジェンド』の巻

有楽町でジンギスカンを食べる。相変わらず、めちゃくちゃ美味い。よく、〇〇を食べると概念が変わるとかいうが、概念じゃなくて、牛肉、豚肉、鶏肉、ラム、有楽町ぐらいの概念が変わる。

そこからのアサヒ湯。モール炭酸温泉。しかも天然の炭酸だから、人工で出来た粒よりきめ細かい。
サウナ室とは全く違う暑さ。5分も入ってられない。
だから、水風呂との温冷交代浴で何度も体験。

本当にこの温泉は凄い。レジェンドとはこの事。

この旅で相変わらず、北海道の温泉&サウナは日本一だと感じた。
また来るぜ!




おしまい。

次回、京都に続く。

続きを読む
25

サウナ猫

2025.04.23

1回目の訪問

サウナは小さいけどアツアツ!
カランもシャワーもモール温泉で最高

続きを読む
21

蹴球スコール

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2
水風呂:10秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:2月に訪問したばかりなのに、あまりにも良質なモール温泉に出会ってしまい開店と同時に再訪問。開店時はさほど混雑はありませんでした。やはり良質温泉、肌に気泡が付き炭酸泉のような感じ、肌はツルツル、少し硫黄の香りっぽい感じの全てが良い。サウナは開店時のためか入室時は64℃、最後は76℃まで上がったが、長めに入る事で調整。水風呂はシングルかというくらいの冷たさ、足先が痺れる感じ。10秒くらいがMAX。本日は2セットで終了。
明日の朝風呂も予定してるので楽しみ〜😁
ありがとうございました。

ふじもり

シーフードドリア

焼きカレーと迷ったが…旨かった。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 10℃
49

たかたか

2025.04.18

1回目の訪問

死ぬほど狭いけど泉質が神。浴室内かなり滑るので気をつけて。外気浴はないし、浴室内で休む場所もないけどサウナがついてて水風呂もある。帯広行ってちょっと時間余ったと思ったら行ってみて。

続きを読む
29

がちゃ

2025.04.06

3回目の訪問

サウナ飯

帰京前にもう一度入りたくて再訪。
15:00イン。

身体を洗ってまずはサウナを1セット。
昨日とほぼ同じ時間に入ったのに、今日は調子がイマイチ。
顔が熱くなるだけで身体がなかなか温まらない。10分入ったところで諦めて出る。

今日のサウナは残念だったけど、モール温泉は相変わらず最高!

温冷交代浴を繰り返してもうトロトロ。
休憩室で地元のお父さんからアサヒ湯の素晴らしさについて聞かせてもらって、ますます好きになる。

モール温泉を堪能して16:15アウト。
最後にインデアンを食べて東京に帰ります。
ありがとうございました😊

カレーショップ インデアン まちなか店

インデアンカツ中辛(ライス小盛り)

やっぱり最後はインデアンカツだね。間違いない美味さ😋

続きを読む
16

がちゃ

2025.04.05

2回目の訪問

サウナ飯

13時の開店と同時に入ろうと思っていたけど、途中に寄った喫茶店でママさんと話がはずんでしまって、15:00イン。

ここは普通の銭湯でシャンプー類が設置されてたないので、持ち込みが必要(もちろん購入も可能)。おしりまわりをしっかり洗うようにとのこと🤣

ここはもう、申し訳ないけどサウナはおまけ…と思って入ったけど、前回よりも遅めに入ったからか、サ室の温度もしっかり上がっていて、しっかり滝汗。ロウリュは禁止。

水風呂もちょうとよい温度で最高。
光南温泉よりはちょっと低いけど、この2軒は個人的に好きな温度で大好き。
休憩はここもカランで。

そして、なんといってもここのメインは最強のモール温泉。微発泡でツルツル、トロトロ。
光南温泉もなかなかだけど、ここはマジで凄い!泉質としていろんな温泉の中でも一番好き😊なのに、ここも銭湯料金のみ。

いやー、帯広に住んでたら毎日通いたいぐらいに好き。ってか、ここに行くために飛行機乗って帯広に行ってもいいぐらい好き。

モール温泉と水風呂の温冷交代浴で無限に居られる。

というわけで、明日帰る前にもう一回行こうかな。もし行けなくても、また来月来ます。
今回はサクッと1時間で16:00アウト。

ありがとうございました😊

インデアン 東5条店

野菜カレー(エビ・チーズトッピング)

いつも頼まないものを頼んでみたけど、結局インデアンは何を食べても美味い😋

続きを読む
19

backpacker

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分(76→79℃)/20分(83→88℃) × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:JALマイルガチャの旅、第17弾は帯広、帯広といったらインデアン、平和園、モール温泉、ってことで泉質が評判のこちらへ13時の開店に合わせて入店、褐色トロトロのお湯は植物性の成分の中にも少し硫黄っぽい臭いがして程良く熱くて気持ち良い、お隣の水風呂は水温計が無いけどおそらくというか確実にシングルでキンキンに冷えてて30秒が限界のやつ、サウナは開店直後だからかまだ温まってなくて長めに2セット、2〜3名がギリギリのサ室だけど利用者少なく静かに堪能出来て良き、湯上がりの雪印フルーツうま〜、13:00イン、14:30アウト、入浴料500円

平和園 本店

特上ジンギスカンと平和園カルビ

久々に来たけどやっぱり美味い 雰囲気も最高だけどビールは夜までガマン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
28

mkd

2025.04.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.04.01

76回目の訪問

3セット
室温90〜98度、水風呂16.2度

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.2℃
15

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.28

75回目の訪問

3セット
室温80〜98度、水風呂18度前後

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

はち

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

初、モール温泉!!
ぬるっとした素晴らしい湯質で、温度もあつあつ!

サウナはかなり小さめで、これはこれでいい、、
こんな町の銭湯に入らせてもらえて最高です。

大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
22

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.16

74回目の訪問

3セット
室温89〜99度、水風呂16.4度

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.4℃
14

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.13

73回目の訪問

3セット
室温87〜96度、水風呂15.0度

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
17

さんだあ

2025.03.08

1回目の訪問

いいお湯だったー。サウナは覗いただけ。こじんまりしてるけど良さそう。水風呂が冷たくてキンとした。

続きを読む
15

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.03.07

72回目の訪問

2セット
室温88〜94度、水風呂15.6度

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.6℃
12

はむ先生

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

帯広でも
こぢんまりとした街の銭湯
浴場中に硫黄のにおいが広がってました
時計なくて時間わからず1セット
サ室に入るのに扉が低くて頭を打ちました
水風呂は冷ため、たぶん10-12度くらい
髪を乾かさずに出たら凍りました

フルーツ牛乳

美味しかった

続きを読む
12

いっしい

2025.03.03

2回目の訪問

サウナ飯

平日15時からだったが、10人弱いました。人気あるなぁ。
ここは温泉メインなので、2セット。内気浴の弱風扇風機はここの投稿見てやってみましたが、気持ちいいですね。その後、温泉でしっかり温まって温冷交代浴で終了。泉質が毎度のことながら最高ですね。

終了時はお客さん私以外いなくなってました。

ふじもり

カツカレースパゲティ

インデアンカレーのスパカツ。アツアツです。

続きを読む
26
登録者: 夜明け。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設