対象:男女

アサヒ湯

銭湯 - 北海道 帯広市

イキタイ
204

gom6105

2025.10.27

2回目の訪問

18:30に入湯。
土日に自宅へ帰省して今朝帯広に戻る。眠たい。
週末風呂に行けなかったので仕事終わりにこちらへ。
相変わらず風呂が適温、ヌルヌルで気持ちがよい。
近くにこういう風呂があるのはありがたいな。
風呂→サウナ5分→水風呂
風呂→サウナ5分→水風呂→風呂

続きを読む
21

ミートボール木村

2025.10.13

1回目の訪問

帯広でのスロウ村のイベントも終わり、せっかく道東まで来たので仕事帰りに今日は夫婦で”アサヒ湯”へ♨️

受付のおばあちゃんがとても温かく、お風呂に入る前から既にほっこり気分♡

浴槽は広くはないが、あー!これこそ十勝のモール泉♨️久しぶりのこの感覚🤤

サウナ室は定員三名程の狭い空間。テレビも音楽も時計も無く個人的には好きな空間。ただサ室温は入った時に92℃だったのが10分程経ったときには82℃の表記。ゆっくりじっくり長く入りたい人向けのサウナだと思います。水風呂は体感18℃くらい。外気浴の場所はなく浴室に椅子もないのでトータル的に玄人向けかと思います。
それでもお湯が本当に良いので機会があればまた行きたいと思います。
今日は、サウナよりもモール泉に癒されたぁ〜が、それはそれで良い!そんな素敵な夜でした🌙

感謝😌🙏

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
20

望天

2025.10.09

1回目の訪問

近くにあって寄ってみました温泉のお湯がとてもよかったまた行きたくなる温泉、12分1セット

続きを読む
16

sato310

2025.10.04

1回目の訪問

本日、2軒目♨️
はしごサウナ

一度も来たことがなかったのでやっと来たー🚙💨

思っていた以上にこじんまりでちょっとびっくりした😅
中はレトロな感じで綺麗にお掃除されていました

昔ながらの銭湯で、
贅沢なモール温泉、水風呂、サウナ🧖‍♀️
モール温泉がつるつるなので洗い場で滑る注意⚠️
サウナミニミニサイズ84℃
私達2人で貸切。
さらーっと入ってあがりました

あんなに惜しみなくモール温泉が出てるなんて本当帯広好きですわ

続きを読む
2

gom6105

2025.09.23

1回目の訪問

13:00に入湯。
初訪問。
住宅街の中にある、まるで一軒家のような佇まい。
風呂、水風呂、サウナという小規模なレイアウト。
入湯時は私しかいなかったが、次々と客が来る。
モール泉は炭酸が入っているのかすごく気持ち良い。
水風呂も冷たすぎなくて私にはちょうど良かった。
こじんまりとして静寂のある感じが良い。
また来たいな。
風呂→サウナ5分→水風呂
風呂→サウナ5分→水風呂→風呂

続きを読む
19

てっち♨️🏔✈️🏂⛺️🚃

2025.09.14

78回目の訪問

2セット
室温82〜94度、水風呂24.0度
ストーブ変わった気がする

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 24℃
17

hiroko

2025.08.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー20250823

2025.08.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 24℃

リュウ

2025.08.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tonpuk🌿

2025.07.31

23回目の訪問

チェックイン

麺倉庫 じだい屋

つけ麺

美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
23

tonpuk🌿

2025.07.31

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

akira hisamoto

2025.07.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

☆S華⭐︎

2025.07.24

1回目の訪問

5分✖️1
8分✖️1

炭酸温泉最高
からの北の屋台、華まめからの八八四からの田吾作

続きを読む
18

ゆげ

2025.07.23

1回目の訪問

シュワシュワと細かい気泡が湧き出し続ける
鮮度抜群なモール泉♨️
サウナはコンパクトな瞑想タイプ。
水風呂は猛暑のオアシスでした!
#ありがとう帯広
#したっけね
#夏の北海道弾丸サ旅

ローマの泉食堂に後ろ髪をひかれつつ、クーラーの効いてるインデアンでお昼休憩。お腹も膨れたところで最後の施設へ。「東3条南」「西1条南」という具合に住所が不思議なこの辺りはどこまで行っても同じに見えるし、煙突もチラホラ見かけるけども、どうも銭湯ではないみたい。

大正ロマンな雰囲気がお洒落なアサヒ湯さんは明るく清潔な街の銭湯。玄関には「下駄箱の鍵を使いたい人はフロントへ」なんて書いてあるから帯広じゃ鍵付きじゃないのが定番なんだろう。

フロントには優しく美しいお姉さん。「東京から来てみたら帯広の方が暑くて驚きました!」と話すと地元の人もビックリしている様子です。人通りが少なく、救急車のサイレンも聞こえたりして、やっぱり普通じゃないんだな。後からいらした90代のおじいちゃんも体験した事のない暑さだなんて本当にすごいタイミングで来ちゃったもんです。

こじんまりした浴室には先客さんが1名。この旅はじめてのサウナ女子かも。シュワシュワと細かい気泡が浮かぶモール泉は空気に触れずに湧き出し続けてるそうで、酸化してないので鮮度抜群!こちらも源泉掛け流しで足元にはお湯が流れてるから、しばれる季節も安心だべさ。

浴室同様サウナもコンパクトなので先客さんが出られたところでバトンタッチ。小さなドアの中の小さなサウナにはめんこいストーブがあって、やけに落ち着ける良い空間。

お隣の冷たい水風呂も蛇口からチョロチョロと水が出ていてフレッシュなのがうれしい。涼しい脱衣所で支度してロビーのベンチで休ませてもらったら、随分と体が軽くなりました。

「お気をつけて」と優しく見送ってもらい駅へ向かうと、昨日の夜とよく似た看板。「ホテル赤坂」に続いては、出ました「赤坂竹下通り」その上「カラオケ六本木」まであるじゃーないですか。帯広の人、赤坂好きだなー😆🍷✨

実を言うと出発前は無理せず梯子は控えめに…などと思っていたんだけど。日差しを遮るもののない街歩きの方が危険なくらいに暑かったので、徒歩圏に温浴施設が密集している帯広は水風呂というオアシスだらけの街だったのでした。

連休明けだった事も手伝ってか、すべての施設でソロタイムも発生✨初めての北海道はとても贅沢なサウナ旅となりました。おすすめしてくれた、れさわさんに大感謝!

ありがとう北海道。
したっけねー!

セイコーマート 帯広駅前店

北海道バスカップソフト

いや東京より暑いってなしてなの?それにしてもセイコーマートは北海道グルメの宝庫だなぁ🍦

続きを読む
57

サウナは水風呂が全て

2025.07.20

1回目の訪問

10年ぶりの訪問。お湯が最高過ぎる、、、必ずまた来ます!!!

続きを読む
7

半額王子

2025.07.20

11回目の訪問

晩成温泉からハシゴ
果てしない十勝の距離感覚よ
自転車で初めて訪れたアサヒ湯とのファーストタッチ♡の感覚は生涯忘れない幸福感…幸せの形は人それぞれ(意味深)
さて緑ヶ丘公園に勃てたテントの中が暑すぎてたまらん…これじゃホントにテントサウナじゃん
半裸gリマーでテントから飛び出す
近くに水道があったので野良サウナで「かたづく」
もうサウナに入る元気ない
家で寝たいw

インデアン 東5条店

インデアンチキンエビ大盛極辛

こんなに辛かったっけ?w

続きを読む
55

non

2025.06.26

1回目の訪問

道東サウナ3つめ。温泉は6つめ。
八丁堀のドーミーインくらい(わかりづらい)小さな浴室とサウナ、お風呂と水風呂。まさにミニマム。
しかしながら、とろとろ42度前後のモール湯と、シャキッとした水風呂、昔ながらのカリカリサウナでたいへん素晴らしい施設でした。
これにて道東サウナ温泉めぐりは終了!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ゆうみさん

2025.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ときじろう

2025.06.15

1回目の訪問

北海道サウナ◯◯◯(←カウントせず)
久々の帯広!
襟裳岬観光からの帯広。
日曜朝からやってるサウナへ、そう、アサヒ湯さん。
お湯♨️が評判だし、楽しみ楽しみ、ということでやって来ました♪
なんと男湯サウナ故障。。。
気持ちを切り替えてお湯を楽しもう🎵
源泉モール泉and炭酸かな?これはいい!
サウナはまたの機会だな〜

続きを読む
19

ちんちくりん✨

2025.05.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 夜明け。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設