対象:男女

ローマの泉

温浴施設 - 北海道 帯広市

イキタイ
352

いつの間にかまた帯広まで来てしまった。
久しぶりのローマ湯でサウナ付家族風呂
前にも入ったことある22番!

サウナにモール温泉に水風呂かけ流し
贅沢すぎる二人で2500円は安い!しかも平日土曜は30分延長の90分まで入ってよし!
だけど300円値上がり
体の芯からポカポカ!
帰りにパチにより久しぶりの勝利💪

インデアン 東5条店

ハンバーグカレー!

必ずインデアンは食べちゃうよね!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
48

さすらいのサウナー

2025.03.29

2回目の訪問

ファミリーサウナ2500円に値上がり

無料で30分延長できて90分

ばんえい競馬やってなかったのが唯一の誤算

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
59

すみももパパ

2025.03.21

24回目の訪問

サウナ飯

今日も仕事終わりにサ活。

今日は妻と一緒にローマの泉へ。

21および22号室が空いており、22号室へ御案内。

洗体後にゆっくり湯通ししてサウナ室へ。

サウナ室内は相変わらずの熱さで温度計も100度をさしてましたが、湿度もそれなりにあり、8-10-9分の3セットでアチアチ蒸し蒸しになりました。

その後はキンキンの水風呂で1分ちょいつかった後に、内気浴スペースで5-7分でかなりバッチリととのいました。

最後は湯船にゆっくりつかってフィニッシュ。

今日もいいサ活が出来ました。

週末はお休みなので、趣味にサ活に楽しもうと思います。

とりめし弁当など

レモンサワーとガッツリ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
84

『ノスタルジック哀愁浴場、ローマの泉に初潜入。』
 
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

帯広4年目のサウナーですが、市内にまだ未踏のサウナ施設があることは認識していた。ウェルカム宮くんのアテンドでファミリーサウナに初潜入、ソロでは行きにくいと思っていたので誘ってもらってよかった🙃
 
「ローマの泉」
利用時間60分(平日は30分プラス)2,500円で貸切
 
温泉だけの個室もあればサウナ付きの個室もありなん。1976年の開業から一度も改装を施していない施設ということもあり建物自体は古いのに、まるでネガティブな面を感じさせない。接客よし、清潔感よし、プライベート感よし。タオル付でありがたし。通り抜ける館内の雰囲気だけでワクワクさせるって素敵。自社HPで”ノスタルジック哀愁浴場”と銘打っているだけある(http://ro-ma.jp/)
 
個室はつややかな源泉かけ流しモール泉の浴槽とキリリとした水風呂が用意された作り、サウナ室は2~3名のコンパクトサイズ。ロウリュできない電気式ストーブではあるけど浴室のかけ流し温泉が湿度をガン上げしてくれるおかげで十分な発汗。これはええわ。

ウェルカム宮くんとサトークしながら濃密な3セット。
十勝サウナ界隈やサ旅の話など諸々、テンポのよい話題ばかりであっというまのひと時。

おばあさんが切り盛りしている大衆食堂もそうだし、”ローマノ福の湯”なる温泉オンリーの浴場が隣接しているようなので、そちらも気になってしまう。なんというディープスポット☹️

P.S.お昼に鹿追町で400ml献血したおかげでサ活と相まって気持ちよすぎる起床。献血みんなもいこうね🩸

続きを読む
123

ウェルカム宮

2025.03.19

1回目の訪問

60分➕平日のみ30分追加サービスめ
90分個室サウナ🔥

温泉・水風呂・サウナ
内気浴と完璧✨

コンサポさんと談笑しながら
3セット楽しかったー👐

次は食堂でご飯も食べよーっと🍚

続きを読む
14

sakio

2025.03.15

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃

Saunner_P

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

十勝サ旅
1施設目
雰囲気ヤバい🫰
「おばあちゃん家‼️」

豚丼のはなとかち

半ばら豚丼

山わさびが高ポイント‼️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
83

おとやん

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ遠征⁉️

初ローマの泉

ファミリーサウナ

受付でファミリーサウナと伝えたら
今入ったばかりだから40分後です
ラーメン食べてこようとすると

今出ますよ
清掃を待って入室
ラッキー

ファミリーサウナはこうなっているのねー

サウナ→水風呂→休憩
15分✖️4セット

サ室は優しめと思いきや100度弱でいい汗感

水風呂は温泉♨️が入ってか優しめ
そのため長くつかれる

そして休憩は温泉で足湯スタイルも良し
脱衣場で扇風機にあびるもよし。

タオル付きで1時間2500円

10回利用で1回サービス

サ飯は当然お隣の食堂で
ラーメン醤油

昔ながらであっさり
久々に飲みきりました。

続きを読む
18

すみももパパ

2025.02.20

23回目の訪問

サウナ飯

今日も仕事終わりにサ活。

今日は上の娘の部活帰りが遅い日なので、妻とローマの泉へGO‼︎

18時過ぎのinでしたが、23号室が空いておりありがたし。

洗体後にゆっくり湯通ししてサウナ室へ。

相変わらずアチアチでドライなサウナでしたが、ゆっくり湯通ししたおかげでしっかりと蒸されました。

8-10-10分の3セットでかなり汗出まくりからの、キンキンの水風呂で1分ちょいつかってからの、内気浴7分でバッチリととのいました。

最後は湯船にゆっくりつかってフィニッシュ。

今日もいいサ活が出来ました。

明日は仕事順調に終わればゆっくり木野温泉かな。

手作り小籠包

美味し!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
86

すみももパパ

2025.02.09

22回目の訪問

今日も仕事休みでのんびりと過ごした後にサ活。

今日は妻とローマの泉へGO‼️

21号室と23号室の二部屋空いており、23号室を選んでin。

今日は一時間の日なので、洗体後に湯通しをそこそこにサウナ室へ。

今日もカラカラですが100度近くで熱さはしっかりとあり。
時間もあまりないので8-12分の2セットで終了。

その後はキンキンの水風呂で1分半くらいつかった後に、内気浴7分程度でしっかりととのいました。

最後は浴槽にゆっくりつかってフィニッシュ。

今日も短時間でしたがいいサ活が出来ました。

明日は久しぶりの飲み会ですが、その前にたぬきでととのって行こうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
79

ごんた

2025.01.29

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃

スミ

2025.01.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

すみももパパ

2025.01.23

21回目の訪問

今日は仕事終わりに久しぶりに妻とローマの泉へ。

二部屋空いており21号室へ御案内。

洗体後にゆっくり湯通しした後にサウナ室へ。

相変わらずカラカラアチアチのサウナ室内でしたが、しっかりと汗をかけました。
今日も無理せずに8-10-10分の3セット。

その後はちょうどいい感じ水風呂に1分ちょいつかった後に、浴室内の内気浴スペースで5分程度でかなりバッチリととのいました。

最後に湯船にゆっくりつかってリラックス。

明日で今週も終了。
仕事頑張ってサ活楽しもうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
87

SHIHO

2025.01.15

3回目の訪問

サウナ飯

今日はこちら✅
ファミリー🈂️ウナ
平日は30分延長サービス✨️

森町 東光亭 音更店

函館塩ラーメンネギ増し

ネギ1本分入ってるんじゃないかってくらい💦

続きを読む
56

TTPP

2025.01.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

猪早健太

2025.01.05

1回目の訪問

最高

続きを読む
11

すみももパパ

2025.01.04

20回目の訪問

今日も午前中で仕事を片付けた後、趣味を軽く満喫した後にサ活へ。

娘達がちょうど習い事のタイミングで妻と近くのローマの泉へ。

ちょうど21号室が空いており、待たずにin。

今日は一時間だけだったので、急いで洗体および湯通ししサウナ室へ。

相変わらずドライでアチアチでしたが、こういうのも欲していたのでちょうどいい感じ。

10-12分の2セットで蒸されまくった後は、キンキンの水風呂で1分ちょいつかった後に浴室内で内気浴7分程度でバッチリととのいました。

明日は泊まりの仕事ですが、なんとか時間をやりくりして目の前のたぬきの里に行ければなと考えてます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
73

ごんた

2025.01.02

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃

lava

2024.12.19

7回目の訪問

良い泉質、良い水風呂でゆっくりととのいたかったので久しぶりにこちらに

久しぶり過ぎて2回も値上げされた模様

でもこの贅沢さは安い!

あー気持ちよかった🤤

続きを読む
16

てるちん

2024.12.16

5回目の訪問

円安の影響で2500円になっちまったが
日本のプライベートサウナの最高峰だからね、全然高くない
22番の部屋に近づくと「聞こえてくるね!」
さらさらのモール泉が湯舟を経由して流れ出ている「幸せの音」が

浴槽の底にお尻を付けて体育座りをする
体の分だけ一気に溢れ出たモールが海を作る
ボクの場合だとその体勢で水面が下唇ギリの辺りで
そっから下の全身を撫でるようにモールが流れ続けるんだ
低めの適温なので余熱には10分くらいかけても良いだろう
隣の水風呂に手を伸ばして「ちょっかい」を出すのも愉しいさ
好きな女の子には出しちゃうんだよね「ちょっかい」

渇望のサウナ、ドアが少し重くなったかな
ボクの為に熱を蓄えていたコイツは「幸せのサウナ」
浴室においたスマホから聞こえる音楽
木の重い扉越しにややこもったここだけの音響が心地よい
上段に腰を置いて脚を真っすぐに下に伸ばして
5分計の砂時計には頼らずにプレイリスト3曲を目途にサウナを廻して
これもまた体の分だけ水が溢れでる水風呂に身を任せる
モールも水も完全なサブスクで心も豊かになる
そんなんであっと言う間に90分が過ぎていく 
「幸せの90分」

ローマを出たらナビに「おおきストア」とぶち込む
魔都帯広が誇るローカルスーパーだ
北海道は「アークス系」「イオン系」「コープ系」が牛耳っちゃったけど
お惣菜がみんな同じになっちゃってつまんないよねー
コンビニ弁当は工業製品の香りがするからさ
そのあたりはやっぱりローカルスーパーにトドメなのよ
「丸正食品」の味の濃い唐揚げとかさあ
「スーパーまつだ」のチープなお好み焼きとか好きだったんだけどなー
「スーパーチェーンシガ」なんて、気を抜いてる時に「ねぇお母さん」って呼んじゃって赤面した事すらある
白老の「くまがい」の鮮度抜群のお刺身も恋しい

お惣菜コーナーから「牡蠣酢」「親子丼のあたま」「自家製たくあん」
そして具沢山の「明太子パスタ」あたりをサルベージして
缶のハイボールを少し多めに仕入れたら
今日の宿、ふく井ホテルに向かおう
戦いはこれからなんだ
リニューアルしたサウナは「劇熱!」との噂で持ち切りだ
楽しみじゃないか!
ああ、楽しみだ!どうしよう!
明日はアサヒ湯の朝風呂も待っている
「幸せの街帯広」よ
こんなにボクを喜ばせてどうするつもりだ?え?どうするつもりだ?

続きを読む
82
登録者: タキオン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設