久しぶりのアーバンスパ
最近色々なサウナに行って気づいたことがある。
ここのスチームサウナ
最高てこと。
温度も高く湿度がえぐい。
ブクブクブクとこだまする蒸気音が数分ごとに起き室内は幻想の世界。
天井付近は熱々でうちわで仰ごうもんなら、体に灼きつく熱波。痛いけど、心地いい。
ドライサウナは至って普通だからこそ、ここを楽しむのなら、
スチームサウナを堪能してからのドライサウナでキメて水風呂に浸かるのをおすすめする。
ドライサウナは至って普通で可もなく不可もない。上段以外は温いので混む時間は避けた方が良い。
水風呂も広くて冷えてて心地いい。
ととのいスペースも内気欲とはなるが椅子が6脚ほどあり、風通しよくしてるから心地よい。なにより駅からそんな離れてないので、そういった点も良いところ。
ホームサウナにしたいが自宅から遠いので
月2回は行ければいいな
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット
一言:

10/1/5、10/1/5 2セット
健康センターのリピートじゃつまらないので初訪問してきました。
地下に行くと決していい空気とは言えないどんよりした感じ。受付で丁寧に説明を受け、入ってみるとなんと現代的なサウナ施設。更衣室は最高なアロマの香り。
身を清め湯船に5分ほど浸かりドライサウナへ。左側は1段、右側は2段のドライサウナ。温度は105度。ちょっとだけ臭いますが、そこまで気にならないです。数々の男たちが蒸された形跡を感じます。テレビリモコンがあるので、地元のおじさまたちが大相撲鑑賞。私たち若者は目を閉じ蒸されるだけ。
5分ほど経つと一気に全身から汗が出てきて、12分の予定が我慢できず10分でアウト。水風呂はキンキンでとても広い。椅子は定番サウナ椅子のみ。
2セット目も同様にサウナ水風呂。休憩は入り口出てすぐの扇風機前の椅子に行きました。こっちが正解です。
次はスチームサウナの時間も確保したい。
あの神戸クアハウスのサウナハットのお兄さんは何者だろうか。#サウナあるある

男
-
55℃,105℃
-
15℃
11時にアーバンホテルをチェックアウト。流石に今から健康センターは…というわけで駅前ちょろちょろしてこちらへ。
ジム併設?もともとそっちの施設だったのかしら?宿泊の優待券で550円。やったぜ。
フロントにパッと案内されるもののわからんわからん。手探りで進む。結果そんなバーンと広くないのですぐわかった。先に休憩所。横にロッカー。広め長めで助かる。30個。
浴室前に脱衣所。そういえば優待券だからなのか館内着渡されず。まぁしゃーない。
早速イン。シンプルながら広い。洗い場もゆったり。髭を剃る。
体を洗って湯通ししてサウナへ。
うーんちょっと匂うかな。まぁ慣れる慣れる。わりと広く左右に1段2段。奥にはテレビ。入ってすぐにサウナストーブ。ちょうど混んでおり1段目に。個人的にはちょいぬるいかな…上の温度計を見ると90度。こんなもんか。時間入れば温まるとは思うけどね。
上が空いたタイミングで移動。上はしっかり来る。ちょっと温度差があるなー。確かにカラカラ系だし……とやっているうちに11分で上がる。
水へ。、やはりカラカラ系だと出た直後ちょっとスンッってするんだよな。水はバッチシ冷たい。温度計は18度とかだったが、まぁ16手前くらい?個人的には十分に冷たい。気持ち良い。
休憩。椅子。ガッツリととのうわけではないが、気持ち良い。
実は水入った後に、水の隣の扉外気浴だと思って開けたらスチームサウナだった。ので、2セット目はそちらへ。
あっつい!!かなりあっつい!ゴボゴボ音してるし煮立ってる!?というレベル。メガネは曇りっぱなしで役に立たず温度は不明。外の張り紙に初心者向けとか書いてたが…かなり体感熱い。呼吸もなんかネブライザー受けてんのか?みたいな感覚だし、体にもどっしりと熱がくる。ドライサウナの方が人気だけどこれ、結構すごいんじゃないの?1つだけ気になるのは水滴?水滴ってか熱湯滴。熱いし気になる。昔、SMのステレオタイプで女王様がロウソク垂らしてたけどこんな感じかしら…ていうか今でもあれ存在するのかしら…とか考えながら限界が。
とかなんとかやりながら、ラストセットははドライサウナ→スチームの連携で上がり。
時間調整にダラダラして体休めてます。
厚木といえば健康センターが圧倒的知名度だけど、ハシゴしてよかった。構成もシンプルだけど隠れ家的でゆっくりできました。
しかしスチームサウナは良かった。スチームの有名店ってそれこそしきじくらいしか行ったことないなぁ…探して行ってみるか…
歩いた距離 1km

3度目の書き込み。毎回新しい感動がある施設。
水質がいいのだろうか。2セット目くらいで内気浴していると花のような香りが体から上がってくることに気づく。
有名な温泉街などの風呂上がりなどでしてくる匂いだ。都心にも天然温泉の良い施設などがあるがなぜかこういう匂いがした記憶がない。
この施設は温泉ではないけれど富士山に近いから水質が良いのだろう。しきじには及ばないけれどここの水風呂のクオリティは首都圏随一だろう。
最大の魅力であるスチーム。
少し仕様が変わったように思う。以前は5分ほど強烈なスチームが出て、5分ほど休んで再び出る感じだったが、現在では常にゴボゴボでている。その代わり温度が以前より少し低めに設定されているように感じた。
その代わりというのか、テニスの審判椅子のような足の長い椅子が一脚置かれていて、そこに座れば以前のような暑さに。+アーバンうちわを使えば激熱スチームということに。タイムズスパのオートロウリュくらいの体感だ。
内気浴しかないが内室でここまで整える施設は他に知らない。相変わらず、個人的には首都圏域では最高の施設。
ちなみに1ヶ月毎日スパ会員というのが新しくできていた。9900円!厚木市民が羨ましい。
- 2018.06.16 13:53 ダンシャウナー
- 2019.02.03 12:48 うだ(宇田蒸気)
- 2019.08.18 13:38 神奈川県
- 2019.10.31 17:59 ブラボーけんたろう
- 2020.01.01 21:36 Naoki
- 2020.03.11 19:41 シダトモヒロ
- 2020.03.11 22:17 水風呂マにあ☆S.M.G
- 2020.03.11 22:21 水風呂マにあ☆S.M.G
- 2020.03.18 20:40 こんびー
- 2020.03.19 22:26 Saunaで働く石塚
- 2020.04.13 17:58 masaki
- 2020.05.05 22:22 A721
- 2020.07.17 22:16 時を紡ぐ大水
- 2020.09.18 18:53 時を紡ぐ大水
- 2020.09.25 10:54 時を紡ぐ大水
- 2020.09.25 10:55 時を紡ぐ大水
- 2020.09.25 11:15 アーバンスパ広報担当
- 2020.10.16 20:24 週末サウナー
- 2020.10.16 23:25 週末サウナー
- 2021.03.06 09:42 (タツ)
- 2021.03.19 19:19 ぷり男
- 2021.05.12 21:36 くじら
- 2021.05.13 09:37 kakkunya
- 2021.05.16 11:53 しげちー
- 2021.05.17 01:59 しらす缶
- 2021.05.19 02:12 時を紡ぐ大水
- 2021.06.08 21:28 時を紡ぐ大水
- 2021.06.08 21:34 時を紡ぐ大水
- 2021.06.08 21:36 時を紡ぐ大水
- 2021.06.08 21:41 時を紡ぐ大水
- 2021.08.04 21:49 たぬきくん
- 2021.12.29 15:27 アーバンスパ広報担当
- 2021.12.29 15:47 アーバンスパ広報担当
- 2021.12.30 17:16 アーバンスパ広報担当
- 2022.01.28 20:55 つむぐ
- 2022.02.02 18:33 アーバンスパ広報担当
- 2022.02.21 14:40 なおき
- 2022.02.21 14:41 なおき
- 2022.03.13 22:49 bamb
- 2022.06.03 09:39 焼け石に水
- 2022.06.03 09:48 焼け石に水
- 2022.06.03 12:35 焼け石に水
- 2022.09.19 06:03 チョキ男@ ♨
- 2022.10.16 14:43 焼け石に水
- 2022.10.31 05:57 ぶぶ
- 2023.02.14 18:01 いっしー
- 2023.02.14 23:36 いっしー