対象:男女

白樺の湯 ドーミーイン帯広

ホテル・旅館 - 北海道 帯広市 宿泊者限定

イキタイ
104

ぽろこ

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

■9:00〜 3set

■身体お清め→湯通し→水通し

■ドライサウナ
12分+10分+8分
※全set完全貸切 (最大人数)

■オロポ

【外気温】-

【 風 】扇風機

【整い度】☆☆☆⭐︎(3.5/5.0)

【一言】
帰阪の朝。
名残惜しさを感じながら朝ウナ3set。
計16回のサ活、良きリフレッシュになった
北海道整い旅に感謝!

ありがとう北海道!
また来るね北海道!

カレーショップ インデアン まちなか店

インデアン エビトッピング

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
8

■17:30〜 5set

■身体お清め→湯通し→水通し

■ドライサウナ
12分+10分+10分+10分+8分
+2名 +1名 +1名 貸切 貸切(最大人数)

■オロポ

【外気温】-

【 風 】扇風機

【整い度】☆☆☆⭐︎(3.5/5.0)

【一言】
8泊9日の北海道旅行最後の宿はこちら。
大浴場は2F、身体を清めモール泉で湯通し。
露天スペースを調査、内風呂よりも気持ち
涼しいくらいの半外気浴の空間。
整い椅子は4脚と充実。
内風呂に戻り水通し。
コンパクトサイズで1名用。
水温計はないが、体感17℃くらい。
身体を拭きあげ、サ室へin。

二段式、定員6名のコンパクト仕様。
サウナストーブは上段背面にあり。
カラカラ系、室温はMAX98℃くらいまで
上昇するポテンシャルあり。
平均95℃くらい、汗はバッチリかける。

完全な外気浴は出来ないが、強力扇風機で
風はしっかりあるため体感温度は低め。
5set終わりには気持ちよく仕上がる。
あぁ、大阪に帰りたくなくなって来た…。

平和園 本店

生ビール、焼肉

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
6

マゲ万平

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

帯広サ旅振り返り🛩️

第一章
羽田空港で数秒絶望するも気持ちを切り替え、自ら希望し新千歳空港へ。王子と合流しサ活や近況報告を楽しむ。近隣の宿は軒並み一杯。宿代は軒並み高騰し、安くて一泊3万円〜。

第ニ章
す活、寿活、S活(snow=雪まつり)サ活(酒)等、何気に札幌をenjoy。これぞさ活(札幌)雪まつりだって本来旅のメイン張れるはず。この日も帯広方面移動は不可

第三章
アヴァント実現

第四章
帯広到着。北海道ホテルで偶然した〇〇さんに最初から最後までお世話になる🙇🏻地元民&農家&サウナーという事でこれ以上ないくらいのガイドさん。農場を観光(SNSにupしていいらしい)一泊しか帯広に居なかったのに大満喫。

第五章
超絶意味深

一章のみ悲惨な状態だったが、それでも友がいて救われた⭐︎(超絶深いぃ)ドーミイン泊以外全てが計画外。そして悉く楽しい方へ事態が好転。
前回冬に北海道来た時は10年に一度の大寒波の日であった。誰かが氷河時代(アイスエイジ)をしているとしか…😈🤛🏻

今回の旅…かなり良い!(°▽°)

※後日談
関東戻ってからインデアンとの比較で〇ー〇ーカレーを食べたが、好みでなくインデアンが恋しくなった🤤〇〇さんの言葉を引用すると「家カレーの最高峰」困った事に現地に行くしか食べる手段がない。CoCo壱とも比較してみよう😈

なごやか亭 大通店

花まると脳内食べ比べ🤤

ほぼ初対面で「奢って」と言える人の良さ😈🤣

続きを読む
7

サウナー20250202

2025.02.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ旅
明日のアヴァントに向けて前泊
モール温泉最高
サ室は狭め6人がMAX
水風呂は少しぬるめ
露天というより内気浴に扇風機みたいな感じでした
ヒーターが背面にあるという珍しいサ室
またイキタイ

夜泣きラーメン

シンプルイズベスト

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
17

みゆまう

2025.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつもの二泊三日が大雪の為一泊に短縮。久しぶりにサウナ施設でテレビのあるサウナに来たと言うのに…。露天あり、モール温泉、サウナとこれだけでも上出来なのに、風呂上がりのアイス、ヤクルトまでサービスとは!神か!来週も来るよ。待ってろ帯広!

豚丼一番 帯広総本店

特上ハーフ

バラとロースがセット!

続きを読む
31

みゆまう

2025.02.05

1回目の訪問

サウナ飯

まさかの災害級豪雪。交通網が麻痺、除雪が追いついない。余計に疲れる〜のを癒すにはサウナと温泉。ドーミーインはどの施設も清潔で気持ちいい。タオル使い放題も最高す。これで4回目の帯広出張。最後かな?もう一度来れるかな?そんなこと考えると泣けてくる。男泣きの3セット。

銀シャリ亭くまだ

銀だら定食

銀だらの脂乗り、柔らかふっくらで旨い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
24

蹴球スコール

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝食後にひとっ風呂。浴室は混雑感はありましたが、サ室は貸し切りに近くゆっくり入れました。相変わらず半露天風呂での外気浴が気持ち良くてまたまたウトウト…(笑)サ室も程よい湿度で満足しました。
2日間ありがとうございます😁

朝食ビュッフェ

ドーミーインの朝食は地のものが出るため施設ごと特徴があり楽しみ倍😁

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
55

セム・ヨーク

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

【帯広というボーナス面のような街】

帯広の繁華街、六花亭本店の向かいにあるドーミーイン帯広に泊まります。
館内着に着替えて16時半に大浴場へ。
落ち着いたおしゃれな内装。
先客サウナーは3人くらい。
土曜日なのにすいてて快適。

主浴槽はさすが帯広、モール温泉。
浴場に流れるBGMは、サ道の音楽を担当したとくさしけんご氏がドーミーインのために作ったもの。
お湯に溶け込むような主張しない音が心地よい。

サ室は2段の6席程度。
窓が大きく明るい空間。
温度計は95°C。
しっかり汗が吹き出す。
テレビから流れるクレヨンしんちゃん。
ここもとくさしけんご氏がよかったな…。

水風呂は1〜2人程度のコンパクトサイズ。
手桶の置き場所に気をつけないとあふれる水で流されます。

露天スペースはほぼ屋内のような作りで
換気扇と大型扇風機が外気をまわす仕組み。
ラタンチェアが4席、オットマンもあって気が利いてる。
ここにもテレビあり。
白樺があしらわれた空間は北海道を感じさせてくれる。
氷点下の外気浴と違って、この半露天なら長めに休憩が楽しめる。

2セット目以降は、サウナも浴場も誰もいない。
最高に贅沢な時間を過ごしました。

水飲み場は更衣室にあり何度か戻って給水。
ドライヤーはナノイーで嬉しい。
サービスアイスキャンディーもあります。

十勝旅行すごくいい。
「こんな素敵な施設がこんなすいてていいの?」
「この値段でこんな美味いもの食えるの?」
の連続。
遠いけど、時間かけて来る価値アリです。

食彩酒房 たけとんぼ

椎茸の天ぷら

何食べても美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
1

蹴球スコール

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:アサヒ湯を後に本日の宿泊先ドーミーイン帯広にチェックインしました。さっそく2Fにある大浴場へ。モール温泉はアサヒ湯の泉質からは劣りますが、体が温まります。サ室は2段5名くらいは入れそう。良い感じの湿度にじわじわ汗が出てきます。水風呂は入りやすい温度、半露天風呂には整いイス4脚あり、扇風機も稼働しているため気持ち良くてウトウトしてしまいました。夕食後にまた入りにこよう(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
52

サウナーのはしくれ

2025.01.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナーのはしくれ

2025.01.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フランミるレイエす

2025.01.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

フランミるレイエす

2025.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あちゃ

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

出張ついでにサ活旅
サウナは暑め、おっさんサウナーがたくさんいて、さ室は常に3〜4人でパンパンでした。水風呂も冷たいよ。

何より終わった後の夜泣きそばとアイスが最高のさ活に仕上げてくれる。

あーあ仕事疲れた〜。
今年の帯広は雪少なすぎてびっくり‼️今日一日もみんなお疲れさま🍵

よなきそば

海苔がいい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
17

style28

2025.01.16

1回目の訪問

出張サウナ🧖
すいてるのだけは良いが水風呂下さい🙏💦

入り口前の自販機横に製氷機有り

続きを読む
2

こうさん

2025.01.10

6回目の訪問

翌日スノボを滑る為ドーミーイン帯広泊
チェックインが24時前
到着後すぐモール温泉&サウナ、
サ室内のTVで相席食堂を観ながら1時過ぎまで3セットで終了
半露天風呂内の湯気を撹拌するためなのか
ぎこちない動きでオレンジの業務用扇風機が首振りしていた
サウナマットが入口横に移動していた
サウナハット掛けがあって便利
ととのいいすにはオットマンがあり足を伸ばせて便利
風呂上りにはアイス
朝は6時半から7時半までモール温泉
風呂後は乳酸菌飲料、
朝食バイキングでセルフ豚丼
ととのいました

続きを読む
6

りゅ

2025.01.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

daiko

2025.01.04

1回目の訪問

なんだかんだで初ドーミーイン。

出張でもドミにあたったことなかったので、今日はドミにしてみました。
ひまわり温泉から帰ってきて、髪の毛も乾かぬうちから、ドミサウナへ。

こちらはドライ。92℃あたり。
ここも湯はモール。水風呂は15℃で、いい冷たさ。
外気浴は、送風機みたいのがついてて、椅子に座ってると風が送られる仕組み。
寒いでした。

ひまわりでおなかいっぱいなのでサクッと2セット。
アイスいただき、今日はおしまい。

ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
40
登録者: 水風呂サウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設