サウナ:10分 × 7(高温☓2 低温☓1 ミスト☓1 屋外バレル☓3)
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:スポーツクラブに併設された施設。サウナ4種、水風呂は長良川伏流水、屋内(体感16℃)と屋外(体感30℃)にあり。冷気浴(11℃)とプール(30℃)もあり、ゆったりと過ごせる施設だなと思いました。🈂️室に関しては全体的に温めとなっていて、客層をみてもご年配の方がほとんどで超マイルド仕様となっています。(熱さを求めるのならおすすめできません💦)バレルサウナは10分毎でのALもあり。1人の時にひたすらタオルで撹拌してました😅…のどかなひと時を過ごすことができて👍な施設でした!

共用
-
58℃,80℃,78℃,90℃
-
18℃
水着で入る男女共用のサウナ・ジャグジー施設で、スポーツクラブ内にあります。
非会員でも入れるとの事でビジター利用で訪問。
室内エリアと屋外ゾーンがあり、バレルサウナ・高温サウナ(約90℃)・低音サウナ(約80℃)・ハーブミストサウナ・南極(冷気浴室)と色々な種類のサウナが楽しめる割と珍しい施設かと思います。
▼バレルサウナ
定員6名。約85℃。天光の湯以来のバレルサウナ。湿度高めでじっくり蒸されるやつかと思いきや、まさかのオートロウリュウ発動で一気に体感温度急上昇。毎セット(各10分)発動していたので、間隔短めかと思われます。
▼高温サウナ
L字2段型。テレビ付き。対流式ストーブ。こちらはロウリュウ不可。
▼低音サウナ
L字2段型。テレビ付き。遠赤ストーブ。高温サウナよりもややコンパクト。温度計の表示(78℃)ほど熱さは感じなかった。
▼ハーブミストサウナ
50℃くらい。仄かにハーブの香りが漂い、心地良かった。
▼水風呂
室内ゾーンと屋外ゾーンに2箇所あり。長良川の伏流水を使用した純天然水風呂。室内の方はぬるめ。
▼外気浴
デッキチェアーが4つ。ジム会員で使われる方はおらず十分でした。屋外ゾーンの足場がちょいと痛かったです。
▼その他
一般開放されているものの、ビジター利用のサウナーは見かけず、利用者はご年配の方が多かったです。皆さん顔馴染みのため、基本どのサウナも雑談が始まり、ソロサウナーは少々肩身が狭かったです😅
土曜午後サウナ。
JR岐阜駅から路線バス利用。
長良川沿いをバスは走る🚌
乗車時間約30分、大蔵台バス停下車徒歩4分。
ぎふ清流ととのうサウナへ。
スポーツクラブジェイスクエアの方用のプールの先にサウナがあり。
土日祝日のビジター利用1,540円。
ビジター利用はサウナエリアのみ。
水着着用施設。
1階に脱衣所ロッカーがあり。
水着に着替えて2階にあるプールを抜けて奥のサウナエリアへ。
館内に低温サウナ、ミストサウナ、16℃の冷却ルーム、水風呂があり。
露天にバレルサウナ、簡易なプール水風呂があり。
低温サウナはテレビあり。
温度74℃。2段式。
バレルサウナは6人利用。
オートロウリュウあり。しっかり熱い。
どちらのサウナも年配の常連の座談会会場となっている。
基本知り合いの憩いの場でしょう😄
露天水風呂は補水なく温水風呂🥹
バレルサウナの近くにはあり。
館内の水風呂は温度計無いが16℃ぐらい。こちらは水風呂として機能している😇
長良川の伏流水とあるため気持ちよく感じる😊
南極と称した冷却ルームあり。
2つ椅子があり。クールダウンに良い。
露天のウッドデッキにインフィニティチェア2つ、デッキチェア1つ。
こちらでもゆったりできる。
帰りも路線バス利用🚌 1時間に1本。
サウナ飯は岐阜駅まで戻ってから、横丁近くの岐阜の老舗居酒屋へ🏮
狭くて活気のあるお店。
焼き物、どて煮、おでん🍢があり。
16時前で品切れも複数発生🤭
一度足を運びたかった店にて良い機会となる🥸

共用
-
94℃,92℃,74℃,55℃
-
16℃,16℃
土日は非会員でもビジター利用できます。
バレルサウナはキャパ6人で10分ごとにオートロウリュがあり、かなり熱いです。
熱源がヒーターで湿度はそこそこカラカラです。
高温サウナは温度計的には90度超えているようですがまるで熱さを感じません。
低温サウナは65度くらいですがこちらの方が体感熱く感じました。
スチームサウナもザスチームと言った感じであまり熱さは感じません。
バレル横に設置されているプールの水風呂の温度は外気に影響受けるようなので今の季節は15.6度くらいでめちゃくちゃ気持ちよかったです。
個人的には入るならバレルと低温でいいと思います。
ビジター利用は割高だけど、月額会員になれば実質200円台で利用できるようですね。
共用
-
55℃,65℃,92℃,95℃
-
15℃
共用
-
80℃,95℃,88℃
-
30℃,16℃,16℃
共用
-
95℃
-
14℃
某ほほえみの湯と同じく
『とりあえず流行ってるからサウナ置いてみた』
って施設でしょ?と期待値0でライドオン
バレルサウナ
90℃15分毎のオートロウリュ無音
空を眺めながら静かに蒸されることができる
好き😍
しかしプール上がりのBBA集団が襲来すると
ベチャベチャで湿度アップ
扉開けっ放しで温度ダウン
サ室に満ち溢れる塩素臭
長良川伏流水かけ流し水風呂(簡易プール)
23〜24℃
なんかヌメヌメする
外気浴
ふじ○湯と同じデッキチェア✕5
プラフラットチェア✕1
椅子✕2
森と青空を眺めながらのお昼寝は最幸
高温サウナ80℃
爆音テレビを聞きながら寝れる
低温サウナ
岩盤浴の間違いでしょ?
室内水風呂
18〜19℃の塩素汁
南極サウナ
これは良いものだ
体が洗えないからなんか気持ち悪いんだよね
温浴施設やないで色々と足りないのはしょうがないか
もう少し頑張って欲しかったってのが正直な感想です
信じるか信じないかはあなた次第👍
Twitterに適当な動画流しておいたのでどうぞ

