サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
温度 88 度
収容人数: 4 人
屋外設置のバレルサウナ。 自動ロウリュウ有り。
温度 95 度
収容人数: 9 人
内高温サウナ。
温度 80 度
収容人数: 5 人
屋内低温サウナ。
温度 55 度
収容人数: 6 人
屋内スチームサウナ。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
15分に1回 | |
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 2席 ●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 4席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
男女でサウナ入浴
- 水着着用 ○
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
長良川伏流水の水風呂、冷水打たせ、冷気浴室(通称:南極ルーム16.5℃)を完備。温冷交互浴が思う存分楽しめます。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
わたしは小学1年生から6年生まで
上の娘は幼稚園から小学5年生の今も通い続けてる
ドルフィンスイミングスクールを運営してるジェイスクエアが
ととのうサウナをオープンするということで行ってきました。
サウナがあるのはスロープを登った左手建物2階。
受付を済ませ、ロッカーキーのカードをもらう。
1階にロッカールームがあり
使い方はロッカーの裏にカードを差し込むと鍵が抜けるシステム。
タオルとサウナハットを持って2階へ上がると
施設内はマスクしなくて大丈夫という
アナウンスがあるにも関わらずほぼ全員マスク着用。
僕は最初つけずに入ったのですごく気まずくてすぐに取りに行く。
来てる年齢層は社会をリタイヤされてるくらいの
中流から上流クラスの方々っぽい。
で、目的のバレルサウナは岐阜県初。最大収容人数は4人・15分まで。
温度設定は90度、湿度30%設定で
10分に1回40秒くらいミストがサウナストーンに吹き付けられます。
正直、サウナガチ勢からするとアチチな熱波は感じられない。
どちらかというと【みのり】高温サウナのお湿り程度。
水風呂は長良川の伏流水をプールにホースで入れてるんですが
上からじゃなくてプールの底付近から結構な水圧で入れてくれてるので
水温はたいして低くないんでしょうけど
天使の羽衣をまとわせないので2分も経つと肌寒く感じてくる。
冷たいのを求めるなら室内にあるションベン小僧がかけ流してくれてる
水温16.5度の水風呂へ。ただバレルサウナからは徒歩40秒(笑)
ととのいエリアは室内外とも充実してて
屋外エリアも屋根下にいくつもあるので
雨の日もOKだし取り合いになること少ないはず。
せっかくなので低温サウナ、ミストサウナ、高温サウナ入りましたが
高温サウナはガチ勢も満足な設定。ただテレビの音量がバカでかい。
総括
サウナメインの施設ではなくあくまでもサウナ&ジャグジーなんで
コンセプトとしてはサウナ専用施設とは仕様環境がやっぱり劣る。
バレルサウナと長良川の伏流水を使った水風呂で
ガチ勢を取り込む狙いなんでしょうがちょっと物足りない。
それと水着を着るのと異性がいるのが違和感でしかない。
あとは時間帯もあるんでしょうけどトトノイタイム中に、
プールでエアロビが始まると陽気な音楽が結構な音量で聞こえてくる…。
岐阜県内初のバレルサウナでオープンが8月1日、
プレオープンが7月23日~7月31日で
Instagramによると今なら体験料500円なんでぜひ!

岐阜清流長良川の伏流水にバレルサウナと聞けば行かないわけがない、ということでやって来ました。
施設としてはスポーツジムに併設されたプールでした。現在、バレルサウナの体験として、通常1500円のところ500円で入れます。お得!行くしかないよね😆
更衣室で水着に着替えて2階にあるプールに行きます。プールの奥がサウナになってました。
まずは室内の高温サウナ。湿度バチバチで温度もアチアチ。入ってびっくりして温度見ると110℃!?!?😳8分ギリギリの耐久で室内の長良川伏流水の水風呂へ。15〜6℃ですかね、塩素ほんのり香る系でした。温度は十分です。外気浴はバレルサウナのあるお庭です。バレルサウナの周りに椅子やフルフラットチェアもあって良い感じ。満天外気浴ができ、日暮しの鳴き声と夕焼けを眺めながらのととのいは最高ですね😇
そして本日の主役のバレルサウナ。2扉式で中へ入ると熱っ!!って声が出てました。温度90℃後半ぐらいで、湿度40〜50くらいでした。天井低くて熱さが頭ぐらいで溜まってますね。熱過ぎで死んじゃいます(褒め言葉)10分置きの自動ロウリュの勢いも激ヤバ。オイオイあいつ死ぬわ🙄
ふらふらになってバレルサウナ横の水風呂に手を入れると、、、ぬ、ぬる過ぎる、、、😂
優しく見積もっても25℃????
水風呂ピークも半ギレで屋内水風呂まで駆け込み乗車するも遠過ぎて、、、、、、、
屋内水風呂から屋外水風呂で不感にはなりますね。外気浴も前述のように最高です。
ここの欠点は屋外の水風呂です。温度高すぎます。チラー依存ではなく、気候依存な気がするので冬は最高になりそうではあります。
ここ、8月くらいまで会員登録、事務手数料(かなり高い)が無料なので登録するなら今です!月に6600円で通い放題!ビジターなら2000円。んー、悩みますね🤔平日営業は21時50分。休日夕方まで。ターゲット層がわからん設定ですな。今は事務に通っているおじいちゃんおばあちゃんが少しみえるだけなので入りたい放題です。一回行ってみるのおすすめです。
ありがとうございました。会員は悩み中です。とりあえず冬にはまた来ます😇
某ほほえみの湯と同じく
『とりあえず流行ってるからサウナ置いてみた』
って施設でしょ?と期待値0でライドオン
バレルサウナ
90℃15分毎のオートロウリュ無音
空を眺めながら静かに蒸されることができる
好き😍
しかしプール上がりのBBA集団が襲来すると
ベチャベチャで湿度アップ
扉開けっ放しで温度ダウン
サ室に満ち溢れる塩素臭
長良川伏流水かけ流し水風呂(簡易プール)
23〜24℃
なんかヌメヌメする
外気浴
ふじ○湯と同じデッキチェア✕5
プラフラットチェア✕1
椅子✕2
森と青空を眺めながらのお昼寝は最幸
高温サウナ80℃
爆音テレビを聞きながら寝れる
低温サウナ
岩盤浴の間違いでしょ?
室内水風呂
18〜19℃の塩素汁
南極サウナ
これは良いものだ
体が洗えないからなんか気持ち悪いんだよね
温浴施設やないで色々と足りないのはしょうがないか
もう少し頑張って欲しかったってのが正直な感想です
信じるか信じないかはあなた次第👍
Twitterに適当な動画流しておいたのでどうぞ
基本情報
施設名 | ぎふ清流ととのうサウナ(ジェイスクエア内) |
---|---|
施設タイプ | スポーツジム |
住所 | 岐阜県 岐阜市 岐阜市大蔵台10-28 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 058-241-0003 |
HP | https://totonou.dolphin-group.co.jp/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 定休日 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜17:30 平日・土曜日・祝日:10時~22時 日曜:10時~17時30分 休館日:毎週木曜日・毎月最終日 |
料金 |
非会員:1,540円(土日のみ利用可)
回数券:7,700円(6枚綴り)※平日・土日問わず、いつでもでも利用可。 ととのう会員:入会金13,200円+事務手数料3,300円+月6,600円→1日240円で利用可。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






