雪道なので近場のゆめ温泉へ。
開店直後でもサ室は熱い。
下茹でしたとはいえ、すぐさま汗が噴き出す。
いつもより短めの8~9分で満足いく発汗量。
水風呂は粗熱おとし程度で外気浴へ。
今日は雪中外気浴。
身体に余熱を残しておくことで、気温2、3℃の中でも寒くない。
フィンランド式の外気浴だ。
2セット目以降は下茹でをせず、サ室に入ったが、
それでもいい発汗。改めてここのサ室にポテンシャルを感じた。
壁の材質がいい輻射熱をつくっているのかも。
今日はMAX106℃まで到達。この高温と外気浴の温度差がたまらん。
冷シャンプーのある夏場もいいが、冬場のゆめ温泉も良き。
あと、サ室のドアクローザーが故障で、閉まる時に大きな音。
米子市内あちこちのサウナでドアクローザーの故障。
この連鎖はいったい何なのか。

男
-
106℃
-
17℃
男
-
102℃
-
17℃
週末に遠征のため、今日は近場のゆめ温泉へ。
開店待ちの列を進みながら、いらっしゃいませの館内放送。
そのボリュームが大きくて、「うるさい!」と叫ぶじいさん。
あんたが一番うるさい。
ラピスパの休館日でもあり、思ったより客多め。
MAX104℃のハイパワーで蒸される。
まだ信じられない火野正平さんの逝去。
そのニュースを観ながら故人をしのびたかったが、テレビでは流れず。
水風呂を短めに、外気浴で自分の寒さ耐性を確認する。
今日の気温なら問題ないのだが、週末は寒気が流れ込むらしい。
これより寒くて、日も差さず雨。
その環境でのアウトドアサウナを想定してのイメージトレーニング。
高温サウナもあって今日は快適でした。

男
-
104℃
-
17℃
1週間以上サウナに行ってないと禁断症状が出る。
しかも、ハードワークな1週間。疲れがずっと抜けない。
近場で信頼できる施設、なおかつBSSスタンプラリー5個目獲得できるゆめ温泉へ。
サ室の12分計がテレビの上に移設されている。
これで全座面から見える位置になった。要望をかなえてくれてありがとう。
そして、安定の100℃オーバー、ありがとう。
常連組の話題はワールドシリーズ。0-5からドジャースが追いついた。
日に日に気温が下がる今日この頃、
やっぱり夏が好きな自分は寒くなるのが気が気でない。
心配した外気浴は、まだ寒くもなく、暑くもなく、丁度良い。
ここ1週間の疲れを持ち込んだ1セット目、キマりました。ありがとう。

男
-
102℃
-
17℃
- 2018.03.05 15:32 いし
- 2018.04.22 11:18 ダンシャウナー
- 2018.04.22 11:24 ダンシャウナー
- 2019.02.17 12:53 宇田蒸気
- 2019.08.30 20:18 TK
- 2019.08.30 20:19 TK
- 2020.01.19 23:11 TK
- 2020.10.14 11:53 いけダンディ
- 2020.10.19 20:46 ぽぽん
- 2020.10.19 20:53 ぽぽん
- 2021.02.05 21:40 らうみ
- 2022.05.22 12:17 mirorinn
- 2022.07.01 10:46 ぽぽん
- 2023.06.18 18:36 mirorinn
- 2023.11.25 22:34 mirorinn
- 2023.11.25 22:39 mirorinn