対象:男女

オベリベリ温泉 水光園

温浴施設 - 北海道 帯広市

イキタイ
613

moto

2025.04.13

1回目の訪問

十勝のモール泉とサウナを楽しむ旅。
500円ですか…。安すぎませんか?もっと取っていいと思いますよ。
温泉もサウナも最高でした。午前中からそこそこ混んでましたが、広い浴室なのでゆっくり入れます。サウナ室は3段?4段だったかな?混雑しててもとても広いので毎回自分のタイミングで座れました。露天スペースも広く、整い椅子多数で心地よく整いました。温泉も最高で、お肌つるつるになるしなんとシャワーまでモール泉。最後まで温泉のありがたさを味わえます。
帯広駅周辺からバスで行けます。運賃はQRコードで支払えて便利、車なくても気軽に行けるし、晴れてればゆっくり徒歩でもいいかな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
20

パンプキンニキ🎃

2025.04.12

2回目の訪問

やっぱ外気浴はいいね〜
外もちょうどいい気温

続きを読む
13

日置総研

2025.04.10

16回目の訪問

サウナ飯

今回も仕事休み、五十肩のリハビリ終わりでサ活訪問。1500頃に行った割には平日昼間でも結構混んでた。
熱風浴びながら4セット。こないだのやよい乃湯でもそうだったけど、外気浴はやっぱりまだまだ肌寒さあり。温室内のベンチ座ってると、いつも間に2〜30分整って熟睡してしまう。

ぶた丼のとん田

ロース豚丼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

ゆうみさん

2025.04.10

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すみももパパ

2025.04.08

117回目の訪問

今日は仕事で少し遅くなり、18時半からのサ活。

光南温泉に向かうも駐車場まずまずの混み具合だったので水光園へ。

こちらの方は駐車場にかなり余裕あり。

洗体後にゆっくりジェット風呂につかってサウナ室へ。

サウナ室内も混み合っておらず。
あんまり時間もなかったので7-8-8分の3セットのみでしたがしっかり汗をかけました。

その後はキンキンの水風呂に1分ちょいつかった後に、1.2セット目は外気浴、3セット目は内気浴をそれぞれ5分ほどでバッチリととのいました。

最後もジェット風呂にゆっくりつかってフィニッシュ。

明日は泊まりの仕事でサ活出来ないので、明後日の仕事終わりのサ活を楽しみに仕事頑張ろうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
104

すみももパパ

2025.04.07

116回目の訪問

今日はバタバタしましたが仕事をまずまずの時間で終えてサ活。

今日は水光園の気分だったので帰りがてらGO‼︎

週始めの18時前はそれほど混み合っておらず。

洗体後にバイブラバスでゆっくり湯通しした後にサウナ室へ。

サウナ室内も1セット目はまずまずの賑わいでしたが、2セット目以降はソロになるタイミングもあるほど余裕あり。

時間的にも余裕あり、仕事も疲れてゆっくり蒸されたかったので週頭から8-8-8-8分の4セットでしっかりと汗をかけました。

その後はキンキンに近い水風呂に1分程度つかった後に、外気浴スペースで5分程度でバッチリととのいました。

ホントに外気浴が気持ちいいシーズンになってきました。

明日も仕事頑張ってサ活楽しもうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
90

TAKA

2025.04.06

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

日曜日朝!神社参拝してからそのまま、水光園へ
11時オープンから少ししてin

ワクワクしながら靴を納める。NIKE盗難注意⚠️NIKE好きの靴泥棒いるんですね。adidas多め。onは大丈夫かな。笑

はやる気持ちを抑えて身を清めまして、薬草蒸し風呂へ
この匂いいい!ずっといれます。

高温サウナへ!混んでたなー。開店直後は混むのですね勉強になります。マットは完備。
最上段へ途中からオート熱波が。こんなずっと風浴びたことないから戸惑う。最上段真ん中が直撃ポイントです

水風呂は優しい温度。バイブラと普通のところがあり深くていい!

そして整い椅子の数多め!喧嘩にならないね、太陽の光を浴びながら整うー。
13時くらいから空いてきて快適でしたー。
3セット!!途中から空いてきて快適!

最後に薬草蒸し風呂で〆る。

そば処 匠

ざる蕎麦

風呂上がりのざる蕎麦格別。友達欲しい

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
48

ウェルカム宮

2025.04.04

20回目の訪問

はま寿司🍣からのサウナ🧖

金曜日はご飯は作らず作ってもらうところに🤣
お腹満たされた後は
ファイターズからのサウナ!

まずは試合終わりまで露天風呂で観戦

その後最上段で蒸されて熱波受け
水風呂からの外気浴でととのう。

足湯しながらゆっくりゆっくりとととのいまわる〜

合計2セット

続きを読む
48

ひろげん

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活

時差投稿になってしまいました💦

4月最初のサ活はお久しぶりの水光園🧖
夜の遅めの時間に行ったので比較的空いてました👍
久しぶりの熱風サウナで3セットしっかりと蒸されました😆意外と癖になるかも笑

今月もサ活頑張ります😆😆

続きを読む
4

すみももパパ

2025.04.02

115回目の訪問

水曜サ活

今日も仕事を順調に終えてホームへ。

家から2分程度でいつでも行けると思ってしまいなかなか足が向かず、なんと約2週間ぶり。

常連さんに挨拶をして、洗体後にゆっくり湯通しした後にサウナ室へ。

久しぶりのホームは相変わらずいい感じの湿度と熱さで、オート熱波の有無に関わらずかなりしっかりと汗をかけました。
最上段に座って7-8-7分で大満足。

その後はキンキンの水風呂に1分ちょいつかった後に、内気浴スペースのアディロンダックチェアーに座って7-10分程度でバッチリととのいました。

水光園の内気浴スペースはモワッとし過ぎず寒過ぎずでちょうど良く気持ち良く、改めてホームの良さを再認識しました。

またちょこちょこ通おうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
84

サウナカマサ

2025.04.01

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:10秒、1分半、10秒
休憩:外、中、外からの寝湯
合計:3セット

一言:露天の外気浴とお風呂の充実度が高すぎました✨
熱風も浴びて、整いに拍車をかけてくれました🔥
お風呂上がりのフルーツ牛乳も雪印は健在で、無くなったのは置いてなかった森永。安心しました😮‍💨
新年度の幕開け、またサウナイキタイです!

続きを読む
18

もずく

2025.03.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キャナチン

2025.03.30

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マサキ

2025.03.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうなん

2025.03.28

45回目の訪問

人間ドック終了その後整形外科行く前に入浴
カッチリ3セット、水が冷たくなる前、長めに水に浸かれてよい

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
43

にじます

2025.03.28

1回目の訪問

帯広出張‼️
途中、占冠まで下道通って、峠が面倒なので高速乗ったら緊急工事とやらでトマムで降ろされ、結局、遠回りの狩勝峠経由で帯広入り。
もうかれこれ5回目?くらいのオベリベリ♨️
やっぱりここ、いいなぁ。
サウナにハマる前から温泉目的でよく訪れてた。
当時はそんなにお客さんもいなくて穴場だったけど、いまや、サウナ室にオート熱波機能まで登場して、サウナハット🧢を被ったサウナーがたくさん🧖🧖🧖🧖
全部で4セット‼️
オート熱波いいね👍
上段と下段に座ると浴びれるような構造で、運良く全て上段に座れたからいい感じで選抜高校野球中継を観ながら熱波を浴びることができた☺️
ここの水風呂は深さ140cmくらいあって、ジャグジーつきで、適温なんだよなぁ💧ジャグジーつきって、水温が冷たくて長く入ってられないところが多いけど、ここは、ほんと適温🌡️ずっと入っていられる。
水風呂あがったら外気浴🌬️
インフィニティチェアもあるし、ととのいまくり。
露天風呂も2つあって、それぞれめちゃくちゃ広い‼️
高温サウナの他に、薬草風呂もいい感じ。20分くらい瞑想してた。
内風呂も源泉かけながし、電気風呂もある。
これで500円はクオリティ高すぎでしょ‼️

あぁ、癒された。明日からまた頑張る💪😤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
71

ゆうみさん

2025.03.28

24回目の訪問

女の湯の露天風呂から、なんだかよくわからないデカい鳥が何組か、巣作りしてる様子がみれます。枝を運んでるんですよね。ツガイで毛づくろいする様子も見られてほっこり。

今日は昼間にサウナ二セット。浴室は混み気味でしたがサウナ利用は数人だけ。
巣作りの様子を眺めながら露天風呂に漬かって、ひさびさにゆっくりモール泉を楽しみました。

続きを読む
45

日置総研

2025.03.27

15回目の訪問

サウナ飯

なんと!11/20以来、4ヶ月ぶりのオベリベリ温泉水光園!!

あまりにも来なさ過ぎなので回数券買いました。
ここのサウナの熱風タイム、本当は好きだからもっと来たかったのだけど、やよい乃湯の回数券が大量にあったのでこんなに久しぶりになってしまい…

リハビリ⇒車の修理点検⇒歯医者と、忙しい休みの最後、3月も終わり近くで雪が降る中、4セットでしっかりととのいました。

自販機のチルアウト

続きを読む
17

ゆうみさん

2025.03.26

23回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: 夜明け。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設