対象:男女

スカイスパYOKOHAMA

カプセルホテル - 神奈川県 横浜市

イキタイ
19838

Z世代のマミィ

2025.02.04

1回目の訪問

旅行のスタートはスカイスパ泊から
久しぶりに来た
1セット目で大整いきた〜

続きを読む
3

むー

2025.02.04

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくあん

2025.02.04

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トトノイ

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:昼から入店。2種類のサウナを楽しみつつ、14℃の水風呂が爽快感を上げてくれる。ビルの14階ということもあり、窓からの眺めも良く、夜景も綺麗だった。帰りに家系ラーメンの元祖吉村家を訪ねるも、ラフトオーダー時間を過ぎてしまっていた。代わりの九州豚骨ラーメン店に行き、帰宅。

続きを読む
30

きゆもと

2025.02.04

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サトオ

2025.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

メーテル

2025.02.04

2回目の訪問

サウナ飯

マリンルージュは乗ってなくて~🎵
大黒埠頭も行ってなくて~🎵
シーガーディアンで呑んでなくて~🎵
ま~だ~帰りたくな~い🎵 
起きて行かなくちゃ~🎵
夜明けと共に こ~の
浴室は~ 夢のスパ~🎵


昨日は ハッピーアワー🥃🥃🥃🥃で
呑みすぎて、
仮眠してたら
19時半のサウナシアター🔥に
起きれなかったよぉぉぉ~~~っ😨

なんという大失敗っ😨
これはまた、リベンジしなくてはっ❗
起きたら21時半・・・😨😣😭

お外に外出して 崎陽軒で夜飯🍜
美味しかったです😊

戻ってから 夜中に また浴室へ~
サウナ🔥水風呂🛀内気浴~🎵

夜はぐっすり眠れました~💤💤

そして
起きたらサウナ🔥に向かっちゃう💕
この幸せ😊
サウナの雰囲気が素敵だね😊
温度は80℃なのに、いい感じ😊
大切なのは 湿度なんだね~😆

スカイスパYOKOHAMA😆
みちしゃんのおもてなし💕
三浦大輔、偶然したいな~😍
崎陽軒のシュウマイ😊旨かった😊
サンマー麺は サンマとは関係ないっ😆

浪花ろばた八角 横浜ポルタ店

朝活定食 💴700

焼魚、納豆、とろろ付きだから、ごはん🍚が足りないぞーっ😨

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16℃
231

YY

2025.02.04

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
今日はアウフグースも2回受けてかなりととのった。
リロクラブのクーポンでワンドリンク付5時間が2400円
通常入館料で2600円だからかなり安い。
インフィニティチェアが1番なのは変わりないが、ととのい椅子の良さにも気づき始めた。

キムチチゲ

めちゃうまい 写真は1辛の大サイズ そこまで辛くなく、大サイズで並くらいの量

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

Takapapasa

2025.02.04

4回目の訪問

“オカミンのアウフに誘われて”

午後から寒い火曜1830。昨晩は仕事が遅かったので、今日はほぼ定時ダッシュ。Xを見るとサウナシアター1930回がオカミンとのこと。むっ、これは行かねばなるまい。そそくさとスカイスパへ。

2時間2200円で入館。身体をゴシゴシして、とりまメインサウナで1セット。久しぶりのスカイスパ。やっぱイイ。熱さと湿度がちょうどイイ。ふー😊

2セット目は1900回のアウフ。担当は杉本さん。ど直球なアウフ。すっかり気持ちイイ。1930からシアターだし、ゆっくりできないのがツラい😂

館内着を着てシアターへ。1930、いよいよオカミさんのアウフ。タオルが舞う、回る、飛ぶ、さりげなくオープン、そして2枚。くるくる、びゅーん。熱さ、押し寄せる風、そして香り。たまらん🤩大優勝🏆

アウフ終了。みんなでアイスルーム。オカミさん、数日後に海外遠征とのことで、それに向けて今日はいつもと違うタオルだったとのこと。相当にお疲れのご様子。お疲れ様でした、ありがとうございました❗️遠征、頑張ってください😊

サ室に戻り、サウナ2でラスト1セット。はふー、完璧です😍

2020、ぼちぼち撤収。サウナの神様、杉本さん、オカミさん、ありがとうございました❗️また来ますー♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,96℃
  • 水風呂温度 14℃
60

サ道好きー♨️

2025.02.04

565回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきら

2025.02.04

141回目の訪問

21時回1本勝負
杉本さん、秀逸すぎるよ
ゼルダの細かすぎる所と餓狼伝説に我らがつっつんを登場させ、最早何を言ってるのか分からんポイントも最高☺️
明日の活力に繋がる
ありがとうございました😊

続きを読む
31

たけし

2025.02.04

1回目の訪問

桜木町での仕事を終えて
69.8 66.5 3.3 750と350
1230〜1840
昼間は空いてたが夕方から増加 自由行動
セルフ 湿度高く掛けると熱々汗々 140台
水は14℃ しっかり冷たい 奥の水流が良いね
初見の強固なインフィニティ 上から優しい風
メイン 大きな窓で外を見ながら下段5分程
水から上がって白椅子 ここも上から優しい風

13:00の10分前お兄さん登場 アウフの準備ね
余裕かましてたらいつの間に?一杯でギリ上段
優しくスタートも3セット目にはギリギリです
一応おかわり頂くが次からは下段にするか
そんな後の14℃水流は至福 じっくりでボ〜
上からミストの椅子発見 意外にも冷え過ぎる

何回入ったのか?データ見ないと分からない
14:00キューゲル2個にクラッシュアイス熱々
16:00は13時と同じお兄さんで同内容熱々
17:00キューゲル2個にクラッシュ 14時と別内容
アウフは覚えてた アロマの被り無し 熱々汗々
1人で約10分 20人以上に個別風  お疲れ様です

身体熱々後ミスト椅子のシャワー浴びる快感
ゴロゴロスペースの床暖房が安らぎと眠りを
夜景は勿論で受付の方々が綺麗 人気を理解

何処で終わりにするか迷いながらアウフ入らずセルフ熱々→水→温泉→水→温泉長めで床暖房
アウフ終わりの方々を外から見てると面白い
皆必死の形相で水を求めてた 自分も同じなの?

続きを読む
56

ぼてくり

2025.02.04

4回目の訪問

キメてきた!

続きを読む
21

サウナー20241012

2025.02.04

5回目の訪問

最悪の気分を晴らすべくスカイスパへ。
かなり落ち込み、サウナに行くか迷ったが、サウナに入っているうちに落ち着いてきた。
今日もスカイスパのサ室からの景色は綺麗だ。
アウフグースも受けることができ、しっかりとリセット。オレンジのアロマ、なかなか良い香り。
サウナ後は床暖房のある休暇室で仮眠。
人は多いが、静かなスカイスパ。
嫌なことや悩みは消えないけど、サウナに入っている時間は緩和される。
サ道のツルピカさんを思い出しながら、今日はスカイスパで癒されました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
26

Sunhigh

2025.02.04

6回目の訪問

朝、ベイブリッジを眺めながら朝焼け見ました。

続きを読む
40

ゆきこ

2025.02.04

2回目の訪問

三日間のイベントが無事に終わり、今日はその打ち上げ飲み会が夜からあるので、その前に一人打ち上げサウナ。オカミチオさんのアウフグースがサウナシアターであるのですね。これは行かねば。

スカイスパは二度目。サウナ室の窓から見える湾岸線が好きだ。温かいタイルベッドも好きだ。昔、中学生の時に来たスカイプールって、あれはこのスカイビルだったのかな?その頃ルミネもポルタもなかったよなぁ…なんて考えながら、3セット。
そして館内着に着替えて上の階に行ってみる。前回はサウナシアターでは何もやっていなかったので、要領がわかりませんが、どういうシステムかなー

サウナシアターに行くと、そこにスタッフである岡見さんが。当たり前ですが、ドキドキしちゃう。スターに会いに来たけれど、ちょっと質問をしてみよう。
サウナ室にバッグ持って行っていいの?と聞いたら、電子機器はダメなのでタオル以外は棚に置いて、とのこと。ハットは被った方がいいですか?には、今日は低温でやるからどちらでもいいですよ、寝ながら受けてもらうような感じです、と。
もう、話しているだけですでにかっこいい。

ハットを取りに戻ってからシアターに行くと、不思議な低音の音楽が流れて中は暗く、お香の香りが漂っている。ワクワク。岡見さんが、いくつものバケツを運んだり、音を調整したり。
そして始まったリラックスリチュアル。
お客さんは20人弱、思い思いの姿勢でオカミンの扇子での風を受ける。香りもいろいろあってじっくり蒸され、途中ではウィスクからの水を浴び、最後に灯りがついてタオルでの演技。
素敵でした。
で、クールダウンルームに入って時間を見たら、14:40。え、40分もだったの?とびっくり。ここにも岡見さんは来てくれて、クールスイング。「サウナの後で熱くてぼーっとなさっている方はお足元に気をつけて」なんておっしゃっていましたが、かっこいいあなたにぼーっとしちゃいましたよ!

女性専用ヒーリングルームで余韻を楽しみ、下の階に戻ってもう1セット。
もう少しここでのんびりしていたい、と思いながら帰り支度です。パウダールームも明るくて気持ちいい。
また、ゆっくり来たいなー。

続きを読む
75

さ。

2025.02.04

1回目の訪問

サウナ飯

◼︎関東で数少ない大発汗系サウナ◼︎

熟成されたサ室・オートロウリュの組み合わせが素晴らしく、とめどなく汗が出ます。
温度が控えめなので呼吸もしやすい。究極のコンフォートサウナといったところでしょうか。

浴室の構造がかなりコンパクト・かつサ室の数も多くはないため、個人的には平日の2時間コースが一番コスト的にも満足度が高いです。

メキシコ料理アステカ

牛ハチノスタコス

関内まで移動し、タコスを満喫。スパイスとコロナビールがサウナ後の体に沁みます

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,78℃
  • 水風呂温度 16℃
19

じーん

2025.02.04

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっちゃん

2025.02.04

2回目の訪問

14:00 岡見さん@サウナシアター
30分以上の長い演目で身体の芯から温まりました!
浴室のサウナも最高ですが、サウナシアターでお昼寝しながら、じっくり温まるのもスカイスパの醍醐味です!
呼吸は忘れずに😊

続きを読む
24

マラったけ

2025.02.04

4回目の訪問

3セット
故郷の横浜という街が好こだ。
当然ながら横浜の看板サウナも超一流揃い。
スパイアス、カプセルプラス、そしてスカイスパ。
マラったけは昨晩職場から帰れず終電を逃してしまったので、不本意ながら朝帰り。
「はぁ、、気分下がるぜ、、サウイキ緊急警報印が出てますね。。スカイスパで“癒し”求めます、か!」

と、いう事で足を運びました。スカイスパ。
サクッと朝風呂をしたかったのでコースは1時間のスピードコースを選択。
余裕はない、まずはスカイビルで入館前に大便を済ませる。トイレ時間の10分を浮かせることで60分丸々サウナにカチ込めるのだ。
──プロやな──

受付を済ませ、足早に浴場へ。
体を洗ってから湯船に浸かり、ケロサウナに向かうまでの導線は内ラチ沿いを進む様な効率の良さ。
(2007年有馬記念・経済コースをスルスルとすすんだマツリダゴッホ風味)

ケロサウナに入った瞬間、全てのマラったけ細胞が歓声をあげる。
「うほー!やっぱヨコハマの景色はタマ◯◯チ会長‼️」
ケロサウナのセッティング、大窓から見える景色は唯一無二ですな!
【駄菓子のビッグカツ】
【関西G1本馬場入場曲のザ・チャンピオン】
【T4】
etc…
どのジャンルでも唯一無二のものは良い意味で変わらない。
スカイスパのケロサウナも変わらないハイクオリティでマラったけを癒してくれます。

そして水風呂はキンカキンカの14度🧊
水流もあるから更に冷てェ〜ッ!
クォレハ….効くよい!(一番隊隊長マルコ風味)
マラったけは寝湯タイプのジャグジーバスで空を眺めながら整うのがお気に入り。
ステンレス製の枕がカキンカキンに冷えてるのもいいんだよね!

次にセルフロウリュサウナ。
ケロサウナより暗いので目を閉じて「スーハー」とゆっくり呼吸をする。
スゥー…
(これの為に‼️頑張ってるって気がするなぁ⁉️)
イカンイカン、つい咆哮をするところだったが、TPOを弁える社会人マラったけ。
声出しをキャンセル、心の中で咆哮しときますよっと。
キャンセルといえば昨今、風呂キャンセル界隈なるものが流行っているが、マラったけから言わせてもらうと“ただの不潔”です。
何でも親しみやすいフレーズを名付けて正当化するのは良くないですぞ!

ケロサウナをもう一度味わい、最後は湯船で蕩ける。
き、、気持ちイイ…底なし沼の様に抜け出せない…
(伝説の三忍、自来也の土遁・黄泉沼風味)

ただ、タイムリミットが迫ってきた。
身体から湯気というバトルオーラを纏いながらマラったけは軽いステップを踏んで帰路についた🌇

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,86℃
  • 水風呂温度 14℃
30
登録者: ひぎつね
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設