対象:男女

ふくずみの湯

銭湯 - 鹿児島県 日置市

イキタイ
41

yuya

2023.09.24

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット

理由は分からないけど至る所にフクロウの絵や置物があるフクロウ推しの施設🦉

全体的にコンパクトで綺麗✨

温泉は硫黄の香りがして湯の華が舞ってる!
硫黄の温泉好きなんだよね☺️

サウナ室は入ろうと思えば3人入るけど狭いので2人までって感じ
タイミングによってはサウナ待ちも…
室温は94~96℃だが、一段のみだし出入りの度に結構ぬるくなってしまうので少し長めに入ってゆく

水風呂は優しめ😌気持ちいい♪

休憩は露天スペースにベンチとリクライニングチェアが!
今日は快晴で日差しが強かったけど大きなパラソルがあって快適に過ごせた😊

ドライヤー無料で値段も400円と安いので温泉に入りに行くだけでも行く価値はあるけど、サ活も楽しみたいなら混まない時間帯に行くのがオススメ!

今日は14時半以降かなり多かった😅

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
20

サウリーガー

2023.09.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウリーガー

2023.09.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウリーガー

2023.09.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JUN爺@サウナ

2023.07.17

1回目の訪問

暑いので、
西郷隆盛ゆかり?の吹上温泉♨️

たまご感漂う柔らかな泉質
3連休最終日の夕方は少し人が多いかな

サ室は詰めて3人
オリンピアで95℃のわりにマイルド
壁は石、低い位置に背中がつけられる板
熱くないのが良い

9×1、10×1

水風呂はぬるめ
外気浴スペースにインフィニティチェア
ただこの時期は虫🐝がいるので落ち着かない
脱衣所でゆっくりととのえました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
22

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2023.05.26

1回目の訪問

日置市のサウナ開拓4軒目にライドオン!

西郷隆盛も愛したといわれる吹上温泉郷。その一角に暖簾を構える、ふくずみの湯。フクロウのイラストや置物が至る所に置かれているが、きっとこの温泉の名前の「ふく」とかけているのだろう。

館内、脱衣室、浴場とも非常に清潔に保たれている。浴場はこじんまりした内湯と露天風呂。乳白色の温泉は大量の湯の花が浮かび、硫黄臭も結構するので如何にも肌に良さそうな感じ。ツルツルとし滑らかな肌触りは名湯と呼ばれるだけある。

サウナは雛壇1段で3人掛けの極小サイズ。細長いオリンピア製ガスストーブが設置され、室温は92度ほど。ストーブからの距離も近いので熱圧も良し。低湿の設定で砂時計のみが置かれ、とことん己と向き合うスタイルのサウナだ。

水風呂は膝丈ほどの深さで2人くらいの広さ。人工大理石で出来た浴槽は19度ほどの水温。オーバーフローは弱いため、もう少し新水の注入が欲しい。

露天もこじんまりした広さだが、インフィニティチェアに大きなパラソルが設置。鹿児島の温泉でインフィニティチェアを置いている施設は初めて見た。チェアに腰掛けて耳を澄ますと風に揺られさざめく木々の音や鳥の囀りが…中々風流な外気浴だ。

泉質はもちろんのことながら、サウナと外気浴の質の高さが光る施設だった。

続きを読む
184

Yukio

2023.05.07

1回目の訪問

サウナ:15分 × 2
温泉:10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

大雨ですが、ドライブがてら吹上温泉・ふくずみの湯へ。

サ室はオリンピア製ガスストーブによるドライ式で定員は2名と狭く、少々待ちが発生しておりました。

自然に囲まれた露天の外気浴は最高で、露天風呂ともども癒しのひと時を過ごすことができました〜♬

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
400

Hiro H

2023.03.20

1回目の訪問

サウナ:6,8,15,10分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
帰省サ旅3件目はふくずみの湯へ。
何となく既視感のある浴室だと思ったら福住温泉だった時、幼少期に近くの祖父母宅に来た時にいつも来ていた施設でした。リニューアルされて増設されたサウナと水風呂に加え、湯の華が浮遊する硫黄臭たっぷりのお風呂は少し熱め。こじんまりした作りですが、人口の少ない地域なのでキャパは十分。
サ室は詰めれば3名入るかなくらいのサイズ。テレビもなくBGMもないボイラー音のみが響く空間は反省房のような雰囲気。一段のみですがストーブが目前にあり、温度計も100℃を超すセッティングなのでじっくり汗だくになれました。
水風呂は温度計は無いですがなかなかキリっとして心地良い泉質。バイブラ無しなので羽衣がすぐに纏えてそれも良い。
露天風呂スペースにやや使い古されたインフィニティチェアに横たわればふわふわ宇宙遊泳。
穴場的なスポットですが質は抜群でした。利用料が一昔前のままで困惑するほどのお得感。余生はこの辺で過ごすのも良いなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
19

のぶ

2023.01.09

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:吹上のふくずみの湯へ初ライドン。
1年以内にリニューアルされた綺麗な館内、そしてあちこちで見られるふくろうの可愛らしいオブジェが印象的でした。
水風呂は県内屈指のキンキン温度、露天にはインフィニティチェアが備えてある充実っぷり!
硫黄泉も堪能し、観光気分を味わえました。

なかなかない満足度!何気に穴場かも...
こぢんまりとした施設なので人が少ない時間帯にまたイキタイ。

続きを読む
13

naoya.9109

2023.01.01

1回目の訪問

2023年初蒸
三ヶ日、三サ参り…一サ目
実家に帰省中、家族で訪問

サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

サ室:MAX3名 適正2名ほど テレビ等無し
温度計は90-100℃ 体感75-80℃ほど

水風呂:2名程 体感14℃程のキンキン
外気浴スペースにインフィニティチェア様のもの1脚、ベンチ1脚

リニューアルして9ヶ月ということもあり、脱衣所等も綺麗でした!
硫黄の香りの温泉も外気浴も心地良かったです!
1セット目は父親と2人だったので、2人でゆっくり語らいながらサウナを楽しむ。サウナを好きになって良かったと思ったサウナ始めでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
40

りーへい

2022.11.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:予定がなくなったので、昼からここに。初。噂通り硫黄の匂いがすごい温泉で、温泉も楽しめた。サ室はテレビなしで、すごくコンパクト。3名入れるが、ベストは2名だろう。狭いのでドアのあけしめで結構温度が下がる気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
11

はるか

2022.08.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
2

なかたか

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:か分 × 2
合計:2セット

南さつま市の田舎の墓掃除をしていたら、夕立で濡れたので、鹿児島市の実家に帰る途中で、16時頃、夫婦で寄りました。
出川さんの電動バイクの旅で吹上温泉へ立ち寄っていたので、少し楽しみ。
県道から山中に少し入ったところで、湯質日本一の吹上温泉の看板がありました。
ふくずみ温泉は、近頃建替えたのか建物が新
しかったです。料金は400円で鹿児島市内より20円安かったです。
脱衣所の床が籐のようなので気持ち良かった。
浴場は大きくはないですが、温泉、サウナ、水風呂、露天と十分。
サウナは2人で一杯、温度計は92℃ほどでしたが、座る所は80℃弱くらいの感じ。
水風呂は2人で一杯、20℃より高めで、少し流れてくる量が少ない感じ。洗い場6人ほど。
温泉は10人くらい、露天は5人くらいでいい感じ、硫黄泉との事で少し匂いがして温泉の感じいいなあ。椅子が1個でしたが、少し増えればもっと良いなあ。
今日は、3〜4人くらいで良かったけど、サウナが2人ほどなので、人が少ない時間を目がけるのが、良いかな。
私は少しずつ水風呂に入れるようになって来たので、もう少し冷たいのが好み。
水シャワーを浴びて上がりました。
ドライヤーも無料で、髪乾かして完了。

また、田舎に行ったときは寄ります。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 22℃
13

はじめさん

2022.08.07

1回目の訪問

サウナ飯

初・ふくずみの湯って思ってたら、改装前に家族湯に行ったことがある…
改装してかなり綺麗な施設になってました。
とにかく硫黄の匂いが強く、シルバーリングがあっと言う間に真っ黒になります…😭
施設の外の庭はベンチがあり、季節を間違えなければ快適な自然の空間です。
さて、サウナは…
サ室は1段の3人掛けでデカい方は2人しかはいれません…
横綱でしたら1人です…
サ室の温度計は96℃を指してましたが、上部は暑いんですが、下部は80℃くらいの体感温度。
じっくりゆっくりサウナを楽しむタイプ。
1セット目を出る時は98℃を指してました。
水風呂は常温で注水口から全く水が出ておらず、間違いなく20℃以上です。
外気温はデッキチェアが1脚とベンチ。
この季節、ブヨが足に留まり噛まれるところでした。
本日はサウナ10分・水風呂2分・休憩そこそこを3セット。
もう少し熱波が対流すればいいのになーって思ったサ活でした。

17ZUMA麻婆

タイグリーンカレーまぜそば。

久々に出逢え間違いない一杯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
22

樹(いつき)

2022.07.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とん

2022.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

souspace

2022.07.02

1回目の訪問

水風呂の温度が、残念だったがサウナと外気浴はずっと貸切。
隣に7区画だけのちっちゃなキャンプ場もあるのでまた来てみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
23

あしっどサウナ

2022.06.05

1回目の訪問

こんなところにサウナ施設があるなんて知らなかった!

昨日サウナイキタイでサ活情報を見て早速ライドオン。(投稿者さまありがとうございます😊)

サ室に入ると温度計100度指してる。熱すぎるかなと思ったら意外といけちゃったよ12分。2セット目は96度くらいで温度は安定してないみたい。(コンパクトなサ室でガスストーブが小さいからかな?)

温泉は硫黄成分特有の匂いで草津温泉気分。

いつもはサウナ中心なので露天風呂は入らないのだけど、硫黄の匂いに釣られたのかサウナ後に露天風呂に入ってから水風呂で身体を締めてフィニッシュ。

今日はもう一軒行きたいサウナがあるので2セットで我慢しました。

サウナ:12分×2
水風呂2分×2
外気浴8分×2
合計2セット

施設出てからの気持ちよさの持続が長い気がする。

続きを読む
19

とりこだま

2022.06.04

1回目の訪問

サウナ飯

4月上旬、ゴルフに行ったとき見つけた温泉。
なんとその日がリニューアルオープンの日で、オーナーっぽい人と少し話をしてロゴ入りのタオルだけ買って帰りました。
今日初入場!
浴室に漂う硫黄の匂い😍
鹿児島の銭湯で硫黄泉は少ないので、旅行気分を味わえます。
サウナは3人入れる大きさ。
硫黄とヒノキの香りを楽しみながら。
温度計は90℃。ストーブの大きさは薬師温泉と同じサイズ。
ストーブ正面だとしっかり汗をかけます。
正面じゃない席だと体感70℃ちょっとかな。
水風呂は2人サイズ。
注水してるかな?くらいのチョロチョロなので、水風呂に入る人が何人かいると水温がどんどん上がります。
注水量はもう少しあったほうがいいかな。
外に椅子が2つあるので、休憩ができるのはありがたい!
室内の浴槽と、露天風呂は源泉が違うので2種類の泉質を楽しめます♪
これは贅沢🥰
硫黄泉に入りたくなったら、また来ます🎵

温泉の前に、ボートレース場にお昼ごはんを食べに行きました🤤
全部ワンコイン500円はアツい!
ついでに2レース遊んでみる。
当たらなかったけど、コンシェルジュや警備のおじいちゃんが寄ってたかって情報の見方とか教えてくれて楽しかった🤣
そんなに初めて感出てたかな…

ボートレースチケットショップ金峰

とり唐揚げ甘酢あんかけ

定食も500円!学食みたい!最高🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
52

ととのいたいりょ

2022.06.04

1回目の訪問

髪切り終わりに行ってきました♨️
6月一発目✊
リニューアルされたのかな?すごく綺麗でいい温泉でした♪
コンパクトにまとまっているため人が少ない時間だと最高です😀
後半は人が増えてきたため最後はサウナ時間を長めにしてフィニッシュ👌
また来たいと思います♪
明日はどこに行こうかな〜
#サウナ
2〜3人程入るサウナで、98〜100度の間の熱めサウナでした!TVはなし、温度計と15分測れる砂時計がありました。
8、12、15分と少しずつ長くして入りました♪
#水風呂
冷ための2人体育座りで入れそうな広さの水風呂、温度計はなく体感19度くらい。
#休憩スペース
露天にデッキと椅子が1つずつありました!

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 19℃
24
登録者: みつる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設