男
- 80℃
- 17.3℃
男
- 80℃
- 17.3℃
男
- 88℃
- 17.5℃
少し外を歩いただけで汗がでてしまい。帰宅したら肌がベタベタして気持ち悪かったのでひとっ風呂。
20:40 IN
22:03 OUT
寒い季節に温泉に入りたくなるのは普通だけど私は真夏でも温泉に入りたいのだ。
銭湯かよい以外の自分の娯楽は食べ歩きくらい。でも特別に高価なグルメを追いかけることは卒業してしまったから驚くほどの大金はもう掛からない。たまに贅沢はするけど普段は平均的なチェーン店でも満足である。
浴室へ。
今夜もお客さん多め。お盆休みで子供もちらほら。
カラン→黒湯
カランは空いていたので気に入っているいつもの席に座れました。付近の若者のマシンガントークが止まらず。少し落ち着け。
黒湯は適温〜わずかに熱め。温度に慣れたら肩まで入ってもラクに温まれました。ここでも隣りで若者たちのミーティングがあり…まあいいんだけど。ほんとよく喋る。
→外気浴
露天風呂のイスに座って風に当たっていました。遠くの夜空に明るく光る月が見えてなぜか「時代劇に出てくる月みたいだな」と思いました。外気浴中はだいたいとりとめのない事が頭に浮かんできます。
→炭酸泉(黒湯でぬる湯)
さっきまでお客さんが多かった炭酸泉が何と貸し切り状態に…手足を伸ばして満喫しない手はないですよね。
→脱衣室(あがり)
ふう。リセット完了しました。あとは帰宅して寝るだけなんだけど何だか寝てしまうのがもったいない。
今晩は奇跡的に気温が下がったので、自転車でホームサウナに。こう暑い日が続くとさすがにサウナに行こうという気もなかなか起きず、1週間以上間が開いてしまった。
冷水機が故障してたようだけど、代わりの冷水タンク置いてくれてたり。ホスピタリティが相変わらず素晴らしい。
今までで1番混んでたかな。水風呂難民一歩手前くらい。サウナと整い椅子はさすがにまだ余裕があった。アディロンダックチェアの横に謎の南の島風のビニールが。あれは一体何だろう・・・
サ室の湿度が今日は高めだった気がする。温度は90℃弱だけど、湿度あったので発汗早かった。ここ2回連続で高湿に当たった気がする。高湿設定、ぜひ継続していただけるとありがたいです!
いや〜今日も安定のホームサウナ。外気浴も風が気持ち良かった。椅子に座って空見上げると「ここは平和だなぁ。。」っていつも思う。癒され、リセットできる場所。今日も寝落ちして、頭スッキリととのいました。
スタンプ10個たまってソフトドリンク無料券ももらったので、近々また行きます!もう少し涼しくなったら!
家から一番近い湯屋に久しぶりに突撃。しかも祭日夜と混んでいそうな予感。
そこそこ人は入っていたけど洗い場は空いていて問題なし。夏だからクール系のシャンプーとかがあったので試しに使用したら頭がスッキリした感じ。お風呂は流石に混んでいて子供も多い。内風呂、電気風呂、3種のジェットバス、黒湯温泉、壺、黒湯炭酸、水風呂と巡るも黒湯炭酸は人気でずっと入ってられるからか空かない。段のある入り口のとこに少しだけ入って他の黒湯を堪能。サウナはドライ系で90度。結構広くて5段で35人ぐらい入れそう。昭和カラカラストロング系なので暑いけど90度だからじっくりと入れた。サウナは平均12人ぐらいだったので空いてたのはよかった。水風呂は月曜日スペシャルでCool風呂になってたので気持ちよかった。外気浴はぬるかったけど、日が落ちてから風が強くなったのでそれなりに涼しく休めた。椅子は8、ハイバックの斜めゆったり椅子3、寝転ぶ東屋見たいのもあるので、ストレスなくすぐに座れた。風が気持ちいいけどやや温めなので水風呂で締めて終了。久しぶりだけど中々堪能できた。近いしまた来よう。
男
- 90℃
- 17.5℃
久しぶりに瀬谷王👑へお邪魔するわ。自宅から車で7分の最寄り♨️ながら、サ室の湿度が惜しくて、すっかりご無沙汰しておりましたわ。実に1年2ヶ月ぶりね。
祝日18時頃、1階🅿️は🈵→2階🅿️へ。
まぁ、そうなるわよねぇ。
オフコース、カランも外の炭酸黒湯も混雑。見たところ3世代👵👩👦🧒パーティが多い傾向よ。ご存命中にばば孝行に励まれよ👍
反面、サ室は空いててゆっくり蒸されたわ。温度は80℃切る位、悪くない。
でもやはり、もう少しでいいのでワタクシに湿度をシルブプレ😅
水風呂は16℃台、しかも月曜限定クールバス。キタコレ最&高!
満天よりは優しめなミンティ加減ね。
外気はぬるい気温ながら、風が強くてキモチよし👍
しかも、以前は無かったアディロンが3台増えてたわ✨ついでに、ドライヤーもサロニアになってるわ🙌瀬谷王、進化してる。
賑やかな中で4セット、きっちり頂きました。湿度もうちょい欲しいけど、それでも居心地は悪くないのよね。。。
火曜はハニー🍯パック、木曜は泥パックね、うん、承知した。
またお邪魔しまーす!
女
- 80℃
- 16.7℃
油断していたら22時を回っていた。少し急いで愛車で家をでたら渋滞にはまってしまった…こんな日に限って…
23:05 IN
00:50 OUT
浴室は空いていました。露天風呂にはそこそこお客さんがいて相変わらず若いグループが多い。
カラン→ボディジェット
カランは空席が多くて選び放題でした。ならばお気に入りの席へ。シャワーヘッドが新しくてお湯の勢いがあるから快適な使い心地を楽しめました。
続いてこちらでは珍しくボディジェットへ。ジェット水流が強くて身体が飛ばされそうな勢いだ。腹部にボディブローをされる体勢でしばらく温まる。
→黒湯→壺湯
黒湯も壺湯も適温。黒湯炭酸泉はお客さんが多くて入りませんでした。
→外気浴(約1時間)
露天風呂のイスで外気浴をば。夜空を見上げたらまだら状の白い雲がゆっくりと流れていました。
合わせて10脚くらいのイスやアディロンは満席のタイミングが多くて、その半数以上が目を閉じて瞑想or睡眠状態。私も座りながら爆睡でした。
目が醒めて再び夜空を見上げてみたら先ほどの白い雲は半分以上が消えてどこかに行ってしまいました。
→サウナ→かけ湯
せっかくなのでサウナを1回だけ。6日ぶり。先客はたったの3人か...連休前日の嵐の前のサウナ室。いつもより絶対にアツアツになってるし。私は3段目の奥に座って2分くらい、汗が薄っすら出たのを確認して退室しました。
→内気浴
浴室内のイスに座って休憩を。また寝てしまった…目が醒めて目の前のバイブラを眺めていても現実感がつかめず…私はなぜここにいるのだろう… ここはどこだろう…周りで裸の若者たちが大きな声で話している…
首を回して右の壁時計を見たら0時30分を過ぎていた。そろそろ閉店時間だ。
食堂のラストオーダーはとっくに終わっていた。
- 2017.11.25 20:41 くろねこさん。
- 2017.11.25 22:55 くろねこさん。
- 2018.07.25 02:13 シダトモヒロ
- 2019.03.31 12:08 あああ
- 2019.12.03 22:16 サワナー準研修生
- 2020.04.09 00:50 SID
- 2020.05.05 15:37 A721
- 2020.05.06 12:06 ܼ
- 2020.05.26 21:15 A721
- 2020.06.28 11:16 T
- 2020.06.28 11:20 T
- 2021.06.07 18:57 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 18:59 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 19:08 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 19:10 マスク・ド・タオル
- 2021.06.17 21:13 🍚
- 2021.06.17 21:14 🍚
- 2022.02.22 22:42 サウナポリス
- 2023.01.14 09:36 イチ
- 2023.01.15 08:59 ダフィシー
- 2023.03.23 15:35 おやかた
- 2023.10.30 20:55 おやかた