数年ぶりのゆとろぎ
子供の頃はサウナに関心が無かったが、数年前からサウナに目覚め久々に実家に帰って改めて訪問
5/20.22と行きましたがどちらも15:00〜17:00の時間帯
自分含めて入浴者は7人前後でサウナ利用も多くて5人
平日だとゆっくりサウナを楽しめるかと
ドライサウナで85℃前後なので体感はあまり暑くないですが、じっくり暑くなってきます
水風呂はキンキンに冷えててキマリます
外気浴スペースも露天風呂付近にあり、時間帯によっては木漏れ日が差し込んだり小風が吹いたりと整うのに最適です
湯上がりはヒラヤコーヒーでごちそうさまでした。
両日
サウナ 8分×3
冷水 1分×3
外気浴 5分×3
最高です

男
-
85℃
-
16℃
今シーズン最初にして最後のスノボに兵庫県の北部へ。今年は例年よりも雪が多くこの日も前日に大量に雪が降り、フカフカの新雪を楽しむことができました。
そのせいもあってテンションが上がりすぎ、しっかりと疲れた身体を癒すべく向かったのは「神鍋温泉ゆとろぎ」さん。約3年ぶりの訪問で、当時この辺りでは数少ないサウナが常設されている施設であるので今回も訪問しました。
施設自体は地方の温浴施設ということで、こじんまりとしながらも全体的にきれいで使いやすい印象です。露天スペースのしっかりあるので温泉も楽しめました。
ハイシーズンということで、入場制限がかかるなど混んではいましたが、サウナ自体は子供連れの方が多いからかそこまで並ぶことなく入ることができました。
スノボ後のサウナはもちろん相性が良く、バチバチにととのって帰路へ着くのでした。
#サウナ…3.0点
2段式のボナサウナ。最大10人くらいは入れる広さで施設の規模感よりは大きくて使いやすい印象です。温度もそれなりにあったのでしっかりあせをかくことができました。
#水風呂…3.0点
サウナ隣の水風呂。2人ほどが入れる小さめの浴槽ですが、深さはあり充分にクールダウンできました。
#休憩スペース…3.5点
ここの施設の良きポイントは外気浴がしっかりとできるところ。チェアが4~5席あるのとベンチがあるので、広々と外気浴を楽しめます。もちろん外は0℃ほどの外気なのでとてもきもちよかったです。
男
-
90℃
-
16℃
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
鳥取+兵庫観光3泊4日
3日目夕方
感想:
鳥取県賀露港場や兵庫県城崎マリンワールドを観光した後、コチラヘ寄りました。
施設内は新しさを感じました。
サウナ
2段構造で、下段だとマイルド目ですが上段だとしっかり熱さを感じました。
ただタオルが敷いておらす少し匂いが気になりましたね・・・。
水風呂
体感温度16℃以下
しっかりと冷えておりビックリしました!
心地良くクールダウン出来ました。
休憩
露天スペースで休憩。
椅子が5脚位あって、特に満席になる事も無く自分のペースで休憩出来ました。
温泉
無色透明でサラッとした優しめな湯触りに感じました。
温泉やサウナ両方楽しめて、入浴料金がJAF割700円の良コスパなのもあり、満足行くサ活となりました。
男
-
90℃
女
-
90℃
-
15℃