男
-
30℃
男
-
90℃
-
28℃
港北の湯が閉店してから、サウナモチベがあまりなく…
新規開拓せねばと、フジビューホテルさんへ。
静かで過ごしやすかったです。
タオル付きで1,500円
時間制限もないのがまた良き。
※嘘です、2時間制でした
#サウナ
80度の温度のボナサウナ。
浴室もあまり人がいなかったのもあり、貸切状態でした。
奥だけ2段になっており、落ち着く広さ。
ロウリュがあるわけじゃないのに、
なぜか湿度を感じました。
#水風呂
1人が入れるぐらいの広さ。
ちょっとぬるめなのが残念😢
#休憩スペース
休憩スペースのようなところがあり、
公園にありそうな木のベンチがありました。
静かで落ち着きながら、ととのいをむかえました…。
大きなお風呂も、天然温泉で肌がスベスベになりました。
リピありだなー!
また、ととのいを知りたい・・・。



女
-
80℃
-
30℃
男
-
90℃
-
29℃
男
-
90℃
-
23℃
以前から気にはしていたが、なかなか見合った時間なく。
アリーナでイベント参戦につき、ウォーミングアップがてらの湯治。
仄暗い地下室、靴箱と券売機、そして番台風受付。
タオル、ロッカーキーと引き換えに記帳。
番台を背にして左が男湯。
暖簾をくぐると、右手に休憩スペース、左手が脱衣所。
古めのロッカー、鍵が回りづらい。
浴室はロッカーキャパと比べると大きいのかもしれない。
新横浜温泉はバイブラありなしの二層。かなりゆとりあり。
洗い場の数も十分でしょう。お清めして入湯。
今日は暑くて、下茹ではそれほどいらない。
古いホテルの大浴場サウナのごとくこぢんまり。
3人入れば窮屈感。バキバキドライを覚悟したが、ほどよい湿気。
換気扇か何かの音がうるさい以外は悪くないコンディション。
しっかり汗かいて、水風呂へ。
一見すると、かけ水の桶のような小ささ。
水質は良さげだが、冷たくはない。
ひとりしか入れないキャパなので長居勢がいると厄介。
休憩は外気に触れられていると思われるスペース。
油絵風の壁画を背に、丸太のベンチで休む。
地下ゆえ、風も通らずもう清々しくはない。
ほどほどに休んで、再び部屋へ。
脱衣所にはちゃんと汗流してから水風呂入るようにと書いてある。
警告2回で出禁とも書いてある。
にも関わらず、汗ダクのまま水風呂に入る輩。
よほど通報したろうかと思うほど小さい水風呂で不快。
施設は悪くないのに残念。

男
-
88℃
-
25℃
- 2018.06.03 23:25 ダンシャウナー
- 2019.04.24 23:07 サソリーニョ
- 2019.07.19 00:25 ドン・おかき
- 2020.04.15 13:22 なっしんぐ
- 2020.05.07 00:55 なっしんぐ
- 2020.11.17 11:06 はむ。
- 2020.12.09 01:23 なっしんぐ
- 2022.04.14 22:23 さうなりおん
- 2022.04.14 22:32 さうなりおん
- 2022.04.15 14:06 さうなりおん
- 2022.04.17 19:10 さうなりおん
- 2023.03.02 22:18 キューゲル
- 2023.04.15 18:58 masayan
- 2023.04.15 21:35 masayan
- 2023.05.15 14:03 たつ
- 2023.05.15 14:05 たつ
- 2023.06.02 05:43 たつ
- 2023.06.24 17:24 たつ
- 2023.10.12 17:47 kentaro