入れ替え頻度:23時に入れ替え
温度 90 度
収容人数: 10 人
サ室入ったらバスタオルが積んであるスタイル。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 82 度
収容人数: 10 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- カプセルホテル -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 漫画 -
- ボディケア -
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット -
- クレジットカード決済 -
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 -
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 -
- サウナマット使い放題 ○
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
宿泊予約
施設補足情報
休憩イス無しです。
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
初訪問!
ふたりぼっちパスポートのおかげで
お得に行けるのが嬉しいです。
通常は一人1000円。
そもそもホテルなので、どこもかしこも広い!
脱衣場に鍵つきロッカーが無いので
貴重品は先に鍵つきの貴重品ロッカーに入れると良いですね。
浴場はとにかく広~い!
真ん中にでん!と大きい浴槽。
濃ゆいモール泉掛け流し!
両端にたくさんの洗い場。
その向こうにジャグジーと水風呂。
横に目を向けると、ご丁寧に
露天風呂
ガーデンスパ
サウナ
と書いてある!
ガーデンスパ……?
露天風呂に繋がるドアの手前に
ひっそりサウナがあります。
サウナのドア開けた瞬間
従業員さん?常連さん?と見られる方々が
サウナ入り口の床に、専用のマット敷いて座り
女子高生ばりにダベっておりました。
流石に「え?どういうこと?」と
頭に過りましたが
ご挨拶したらちゃんと避けてくれましたよ。
あーびっくり( ゚Д゚)
私は上段に座って蒸されました。
室温80℃~86℃を行ったり来たり。
メトスの12分計も5分砂時計もあります。
入り口に専用の黄色いサウナマットがあるので、終わったらそれで汗を拭く仕様です。
程よい湿度、温度で
5分もすれば汗も出てきました!
出たらすぐシャワーがあるのも嬉しいポイントでした。
汗を流して水風呂へ。
入りやすい温度~17℃くらいかな?
そして微かな硫黄の臭い。
もしや冷鉱泉?
そうだったらいいな。
そしてガーデンスパ?が楽しみな露天風呂へ。
まぁガーデンスパはやってなかったんですが……
外気浴用の椅子も無かったんですが………
いいんです!
露天風呂の岩に、とても腰掛けやすいスペースがあったので、そこに座って外気浴しました!!
うん、良いですね~!私にはこれで充分!
今日も2セット、満喫しました!!
個人的に思うのが
あの休止中のガーデンスパ、水風呂にしたらいいと思うんだけどなぁ。
広めのデッキになってるから
その横にととのい椅子置けるスペースもあるし
是非検討していただきたい!
そしたらサウナ好きの方増えそう!
あと日帰り1000円なら、タオル付だと嬉しいな………。アメニティすごく良かったので!!
女
-
84℃
大雨の中、チェックイン時間に被ってイン。
日帰り・宿泊数組と一緒に入浴するも笹井のお風呂は広いので無問題。
カラカラドライのサ室は90°前後。
1部2段になっている向かい合わせのベンチに備え付けのサウナマットを各自敷いて過ごすスタイルです。
そしてここには冷えた水風呂が無い!
あるのは不感泉のような温くて浅めの広い浴槽。
温度が物足りないので今回はシャワーの冷水を浴びましたが、露天にある動いていないジャグジーが水風呂だったのかな?
屋内屋外ともに休む場所も椅子もないので(ちなみに屋根もないです)、洗い場の椅子を借りて浴場と露天の間で一休み。
雨もあたらないし気温差で風が通るため体を冷ますにはうってつけです。
施設に自分を寄せていくサウニングが出来れば充分楽しめる施設だと思います。
以下余談。
3セットしてシメにシャワーを浴びた後、サ室のドアが閉まり切っていなかったので閉めようとするもドア閉じず。
確認するとご丁寧に足ふきマットを噛ませてあり、なんとなく嫌な予感。
そしてドアを開けると目の前には床に仰向けになっている(恐らく)ご常連1名。
2セット目に一瞬サ室に入ってきて、タオル絞ってすぐ出ていった人や…。
寝転がるならせめてベンチにしておくれよ…。
なんとも言えない気持ちでお風呂をあがりました。
3セット。もやもやは炭酸で流すスタイル🥤。
女
-
90℃
-
26℃
サウナ:15分 × 2 , 10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
日帰り温泉500円の割引券を貰って(通常は1000円)初訪問の笹井ホテルへ♨️
近くのエコロジーパークと十勝が丘展望台のあたりを軽くジョギング10km、ホテル目の前のセコマで飲み物を買ってサ活。
サウナは8人ほど滞在できて80℃くらい、これといった特徴はないがカラッとした感じで汗はじわじわ溢れてくる、いわゆるホテルのおまけ的なサウナ。
12分計あり、テレビ無しでジャズが聴こえるので心地よく、たまたま14時過ぎに行ったので利用者少なくとてもリラックスできた。
水風呂はプールみたいな温度で寝転がれるくらいの浅さ、外気浴は露天風呂があるがイスはなく、ジャグジー(現在休止中)近くの階段に座って整えた。
モール温泉としては非常に泉質がよく、特に檜風呂は身体の芯からじわじわ温まる感じと木の匂い、天井の明るさ、どれを取っても満足いくレベル。
打たせ湯が温泉内に響くほどの音で耳障りよく心地よさを助長させ、全体的な広さとアメニティ(シャンプー、トリートメント、ボディソープ完備)の豊富さも良し。
ただ、通常料金からみたコストパフォーマンスとしては少し物足りなさもあり、わざわざ音更の遠くまで足を運ぶほどのサウナではないかと思います。
歩いた距離 10km

基本情報
施設名 | 十勝川温泉 笹井ホテル |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 河東郡音更町 十勝川温泉北15-1 |
アクセス | - |
駐車場 | 無料駐車場あり |
TEL | 0155-46-2211 |
HP | http://www.sasaihotel.com/ |
定休日 | - |
営業時間 | 13:00-21:00 |
料金 | 1000円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

