記録
天橋立に立ち寄った際に利用
アクセス
山の中にある銭湯ですので車は必須です
脱衣所
綺麗でした。
洗い場
リンスインシャンプーなので髪はキシキシに。
湯船
内湯が大きいのがひとつ
露天が大きいのがひとつ
サウナ
サウナは外の小屋スタイルで
6〜8名がMaxの窓付きのサウナでした。
個人的には熱々のサウナが好きですがじんわり
汗が出てくる良さも覚えれたサウナでした。
サウナ内は常連の方で賑やかで、
地方に来た際はこういう入り方も良いなと思いました。
水風呂
導線◯
外気温が0°近いので冷たいかどうかすら
判断できないですがよかったです。
ととのいスペース
外気浴できます。
混むことはないかと。
総評
田舎にあるほのぼのした銭湯。
ありがとうございました。
男
-
88℃
-
14℃
関西方面 兵庫県エリア 未踏施設探訪2
本日は未踏施設のハシゴということで
行って来ましたよ
たんたん温泉・福寿の湯さんへ
一軒目でお昼ご飯をいただき、
こちらへ向かいました。
結構近いので、食後間も無く入浴となりましたが
なかなか良い感じでした。
受付で現金払い(700円)をしてから凸入。
脱衣室は100円コイン方式ですね。
浴室は、入ってすぐの両側に7人分の洗い場があり
メイン浴槽が正面に。
身体を清めて湯通しをしてから
露天風呂スペースにあるサウナ室に凸入。
水風呂の脇の入り口から
二重扉を通ってサウナ室へ。
2段並行の座面で、6人ほど座れるスペースに
先客が2名いらっしゃいました。
手前の上段に着座して暫く蒸されました。室温は温度計で88℃ほどでした。
意外に長く汗をかけましたねー
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
脈拍数を見て水風呂へ。
露天風呂スペースにあるだけに
かなり冷たくて、体感では14℃位かなと。
浸かって直ぐに出ないと指先がビリビリ痺れてきました。
ひえー…Σ( ºωº )
サウナ室横のベンチに座って休憩すると
強烈な浮遊感に包まれました。
ナイス!٩(.› ‹. )۶
2セット済ませて撤収しました。
サウナ室の温度と水風呂の温度差が結構あって
かなり気持ちよかったですね〜
( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)
現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f787ac92-2211-4ae7-aca5-6e12383c1194/post-image-2161-21068-1709443573-cplxAos5-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
14℃