3/23日 星乃湯(川崎区)
王道サウナに行こうかとバーデンハウスに行ったのだが、おフロんた〜れタオルプレゼントイベントだからだろうか、私の前の人が入る際にサウナ12人で混んでいるよとの声が聞こえたので引き返す。ここからだと星乃湯かな。
800mほど離れた星乃湯へ。自転車の数が多いから混んでいるのか?回数券と下駄箱の鍵を出してサウナ入りますと伝える。サウナ代がいくらかわからないのでご主人の反応を待つ。200円?安いな。オレンジ色のタオル地サウナマット1枚とロッカーキーを受け取る。タオルをもらえなかったってことはもう終わったってことか。今日はどの銭湯も混んでいたことだろう。日曜は朝風呂をやっているところも多いし。
脱衣所に入って思い出す。サウナが脱衣所にあるのは覚えていたが、浴槽も脱衣所にあったかと思っていた。どうやら寿恵弘湯と勘違いしていたようだ。脱衣所に大きな荷物棚があるが、同線的にサウナに入る際にここを通るからサウナ道具はここに置いておけば良い。
浴室内に入ると思い出す。カラン席に椅子と洗面器を置きっぱなしにしておく寿恵弘湯方式だ。どこが最初かわからないが川崎南部浴場組合の理事長さんの寿恵弘湯の方式が星乃湯や橘湯に広まったのだろうと勝手に寿恵弘湯方式と呼んでいる。サウナから水風呂がちょっと遠いのが難点か。まずは熱めの草津湯で下茹で。薬湯と電気風呂が合体している銭湯って以外と多いがここも奥半分が電気風呂になっている。手すりをつかむとビリビリ来るのもご愛嬌。
下茹でしたら水通し。水風呂の温度計は15〜16℃を指している。バイブラが効いているとはいえ体感的には18〜20℃くらい。(過去のサ活を見ると16℃表示実測19.1℃だった)
サ室は両サイド1段で左2人右3人の定員5人。左側にはストーブがあるので2人しか座れない。こぢんまりとしていて秘密基地感を感じるのだが12分計と温度計、TVもある。サ室温度は80〜84℃を行ったり来たり。マイルドはマイルドなのだが100℃のサ室で汗をかく前に熱くなって出てしまうよりはじっくり15分入ってしっかり汗をかく入り方もたまには悪くない。
やっぱり今日は混んでいるようで定員5人のサ室も5人になることもあった。狭いサ室なので扉が開くとサ室温度が一気に下がる。でも10分を過ぎるとなかなかいい感じ。
シルク湯のある半露天エリアにはととのい椅子が3脚あるが今日は混んでいるので私は脱衣所の丸椅子で休憩。脱衣所を見渡すとふと庭と池が目に入る。外の囲いもないので近隣のマンションとかから丸見えだがここにベンチでもあったら気持ち良さそうだなぁなんて妄想してみる。
つけめん玉 気になるなぁ。




男
-
82℃
-
20℃
銭湯愚痴あるある💦ですが、サウイキで定休日でないことを調べて行っても不定休ってことないでしょうか?
昨日行こうとした小倉湯(2週連続)、今日の
かまぶろ温泉、最後のコーナー曲がってネオンがついてないことの何と切ないことか…😅
星乃湯さんはしっかり期待に応えてくれました✨️
ただ、第二あるあるとして最寄りダイチャリ🚲️の返却ステーションに空きがなく
♨️まで10分徒歩🚶します⤵️
気をとりなおし、十分汗💦かいたあとの銭湯は最高です✨️
ここ星乃湯さんは、ネオンから暖簾、浴場壁画
まで星💫や星座♍♎をモチーフとしたアートで統一されとてもロマンティックです✨
自分の星座であるしし座♌を探しましたよ😆
旦那さんに銭湯名の由来を聞いたところ
初代のお名前が星野さんとのこと、素敵じゃないですか!☺️
🈂️室はとても狭く5人でいっぱい。ロッキーサウナ82℃と控えめですが、一定時間超えると粒汗💦が
出てきます。それはまるで日が暮れた満点の星空のよう✨️。
さらに時間が経てば汗が連なり滴り落ちる、それはまるで流れ星🌠のよう🤣夜空の星とサウナと汗を例えられるこの幸福なひととき✨️
とまあ道中色々ありましたがコンセプトが光る
星乃湯♨️さんを満喫しました✨️








男
-
82℃
-
16℃
温度計が6度アップ、始めからアツかったけど。
今日の2湯目は、こちらにイン
年末以来の意外に早い再訪でした。
回数券と、サウナ代200円を渡し、
ロッカーキーとサウナマット、
スタンプを頂きます
次々に来客があり、日曜日夕方の
川崎銭湯は賑わってますね
サウナは、始め80度も、2セット目は86度と、
開店からの温度が、上がったのか、
温度計が鈍いのかどちらなのか?
体感は変わってない気がしたので、後者なのかな?
入り口側のストーブ対角の席でも、
結構アツ目で、しっかり発汗しました。
同室は1人で、貸切とはいかないものの、
片側画面を広々と座りました。
16時台は競馬も終わり、女子ゴルフでした。
ずっと見ていないと状況が分からないのは、
ちょっと難しいなぁ
水風呂15度、体感は18度位かな?
温冷交代浴も楽しめる心地良い温度です。
絹の湯の隣の椅子で休憩
窓から風が入ってイイね
立派な庭があまり見えないのは少し残念
この造りは、先日訪問した寿恵弘湯さんと
似ていますね
関係あるのかな?
絹の湯は温め、
白湯は適温で、ジェットなどあります
草津温泉の薬湯は、アツ湯で、電気風呂もあって、
ここが1番お気に入りかな。
年末にこちらで、川崎銭湯リストという名の
スタンプラリー台紙をもらった際に、
こちらのスタンプも、貰いそこねていたのを
やっと回収できました。
やっと10、後20🤣
今日もありがとうございました


男
-
86℃
-
15℃
女
-
88℃
-
18℃
シンプルなサウナで長く熱されました
今日の2湯目は、こちらにイン
ラブ湯オンリー
のスタンプラリーです
受付で、回数券サウナ代200円を渡して、
ロッカーキーにサウナマット、スタンプを頂きます
身体洗って、サウナはどこに?
締切のドアではなく、脱衣所から入ると
教えて貰いました
サウナは80度、1段目でマイルドです
普通に定員3名かな
先客1名で、TV見ながら長めに熱されます
水風呂は15度、体感18度位です
休憩は半外気スペースの椅子です
涼しいというか、少し寒かったかな
温度低めなので、
サウナの人が多いと回らなそうですね
サウナの後は、お風呂です。
半外気スペースの、シルク風呂、
内湯のジェットの白湯、草津の薬湯の電気風呂と、
お風呂が充実していて良かったです
風呂上がりには、黒ビール頂いて終了
追分饅頭は閉店に間に合わず、買い損ねて残念
今日もありがとうございました




男
-
80℃
-
15℃
男
-
80℃
-
20℃
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
お久しぶりの星乃湯。あめだったので歩いている星乃湯へ。空いてる~。雨の日は狙い目なのかな。
サウナは82℃なので、湯通しをして芯から温まってから行くと長引かずに良いです。
水風呂は18℃バイブラ。プクプクしててもちょうどいい。
休憩は内気浴だけど窓から風が入って来て涼しくて
気持ちいいです。
また湯通しして芯から温まってサウナを3セットやって、電気風呂で腕をビリビリして、お湯もあっち入りこっち入りして、最後バイブラ湯で癒されて満足して上がりました。
今日も気持ちよかったです!
また来ます♪( 'ω' و(و
帰り道、☔️だけど涼しくて気持ちよかった笑
女
-
82℃
-
18℃
女
-
86℃
-
25℃
本日はホームがお休みなので、川崎の銭湯を開拓しに星乃湯へ⭐️
21時にイン🏃♀️➡️サウナ室は脱衣所横にあって浴室から隔離されている構図👀水風呂は浴室内なのでやや動線悪いけど空いてたら気にならないかな!
肝心のサウナは82度くらいを指してましたが、体感はもっと低め💦サウナ時計も壊れてたからとりあえず入れるだけ入ったけど整うにはちょっとぬるすぎた🥹それと後から団体客がきてサウナ室内にも騒がしさが響いてて集中できなかったかな(⌒-⌒; )というわけで軽く3セットで締め😴
ちょっとタイミングが悪い日だったような気がするので、またいつかリベンジしたいと思います😌
本日も対戦ありがとうございました🌟
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
お久しぶりの星乃湯。
サウナ、電気ついてないよー。つけ忘れ?
電球切れ?わからんけど、暗い中蒸される。
テレビもついてないから静かに蒸される。
ゆっくり蒸されて、水風呂21℃バイブラ
気持ちいいです。ずっと入ってられるー。
キンキンも良いけど、優しい温度も好きです。
昨日のぼせたのに今日も長居してしまった/(-_-)\
でものぼせてないです。元気に帰りました!
帰りサウナマット返した時に、サ室電気つけ忘れてたと言われ…笑
まあ、そんな事もあるよね。
特にサ活に影響ないから全然平気です!
また来ます♪( 'ω' و(و "
本日のサ活はこちらの星乃湯♨️さんへ🚲
本当は遠出をしようかと思ってたのですが余りの暑さに断念し自転車🚲で行けてまだ行った事のなかったこちらに来てみました😊
15:00のオープンと同時にイン!
サウナ代¥200を支払うとサウナマットを渡されます!
脱衣所の横にある不思議な作りで対面式で5名程入れるサ室で約90℃!
先に入ってた方にサウナハットの事を聞かれたのでそこからサウナ談義がスタート▶️小松湯♨️さん、かまぶろさん、すえひろ湯♨️さんによく行ってる等の話が聞けました👂
話やテレビ📺を見ながら10分程蒸されて奥にある20℃の水風呂へ!
バイブラが気持ち良く体感温度はもう少し冷たく感じました。
半外気浴スペースに椅子が3脚🪑🪑🪑
休憩スペースの横にはシルク湯♨️がありめちゃくちゃ気持ち良かったー😆
サクッと3セット!
スッキリしたので次の平和湯♨️さんに向かいます🚲
新規サウナ施設526軒目!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:暑すぎて出かける気も失せるが、お風呂は行きたい。外の暑さとサウナの熱さは違うよね。
夕方、近所の星乃湯へ。浴室、カラン結構埋まってる。サ室はソロ。18時台だったのでテレビの時計で10分、その後は時計なしで体感で10分…笑
汗かいてぼーっとしてた頭もスッキリ!!
星乃湯の1本ジェットが中々の強さで、気持ちいい。背中、お腹、腰とだいぶ癒されました(* ´ ` *)ᐝ
電気もビリビリして、シルクに浸かって上がりました。
夜になっても暑い(;^_^A
帰り汗かかないようにゆっくり歩いたけど
汗かいてしまったー笑
夏は嫌いだ。
また行きます。
女
-
86℃
-
20℃
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりの星乃湯、行くかと思うと休みだったりとタイミングが合わずやっと行けました。
サウナ86℃とぬるめなので、湯通したっぷりしてからサ室へ。じわじわと汗が出てくる。アチアチサウナに慣れてしまったのか、物足りない笑
水風呂も20℃のバイブラありでぬるめ。
サウナも水風呂も優しいですね。
たまには優しいのもいい。
ジェットバスで腰を癒してたら、常連らしきお姉様が手の甲の小指と薬指の間を揉み揉みすると少し楽になるよと、教えていただきました。
湯船に浸かりながら揉み揉みしました。
電気風呂もここのならいける(๑•̀ㅂ•́)و✧
気持ちよかったです。
今日も癒されました。ありがとうございます。
また行きます。
女
-
86℃
-
20℃
- 2017.11.26 16:22 ダンシャウナー
- 2019.11.20 22:30 はたけ@SoulStirring
- 2019.12.29 21:22 Romi
- 2020.06.16 12:15 NOBI
- 2021.10.12 00:25 masarutti
- 2022.08.20 21:33 デューク
- 2022.09.18 12:39 Finnish HC
- 2022.11.12 23:31 しげちー