対象:男女

【閉店】谷汲温泉 満願の湯

銭湯 - 岐阜県 揖斐郡揖斐川町

イキタイ
97

ひこにゃん

2021.05.04

2回目の訪問

ドライブ日和、岐阜市を抜けて谷汲満願の湯へ。
前は冬だったので、寒かった印象だったが、今日は五月晴れ、最高の外気浴、山ウナ日和でもありました。

アラフィフオヤジが少年の頃の懐メロを聴きながらのサ室は90〜95℃も、そこまで熱く感じない。
体感70℃くらいでゆっくりと10分以上蒸される。
からの露天水風呂、ちょうどいい冷たさでキリッと冷やされる。
で木の長椅子に転がって、ふわっと山の風を浴びる。
めちゃくちゃ気持ちいい。
やっぱいい季節だ。
空いてて、じっくり懐メロ蒸し、キリッと、ふわっとで4セット。
これが山ウナですか〜。いいですね〜。

2月は閉まってた食堂。
お客さん他に2人しかいないけど。
おばちゃんの土手丼、バクダン、コロッケいただきました。
こちらも噂どおりめっちゃ美味いですやん。 

後ろ髪引かれながら次の山へ向かいますか。

続きを読む
33

nom-gifu

2021.05.01

12回目の訪問

うな丼食べに満願の湯へ
まぐろさん情報では昼間は混んでたみたいだけど、18時過ぎは空いていてサ室も独り占めできて快適でした😊 初使用した休暇室の200円のマッサージ機は左の腰は揉むけど右側は揉まないという特殊仕様でした。

続きを読む
44

かすがモリモリ村を後にし、茶畑ロードをまったりドライブして15分で到着
このお手軽山サウナルートもアリやなー
サウナに入れば腹が減る
満願の湯と言えばサ飯でしょ!

今日はカレーライス(500円)にコロッケ(100円)TPでコロッケカレーにしてみた
じゃがいもが溶け込んだ一晩寝かせた系カレーにサクサクコロッケたまらんわん😍
ご飯がナチュラルに大盛りで腹パン(笑)
今日も美味かった!ごちそうさま🙏
次回はコロッケ蕎麦やな
大衆食堂的な使い方もできて、やっぱ好きやわ満願の湯


今日は中々の混み具合
サ室90〜100℃でいつもの平日よりもかなりマイルド
15分ほど蒸されてちょうどいい感じやね
肌に吸い付く露天水風呂へ沈み、ベンチに転がり優勝です👍
あざっした🙏

あっちあちの平日コンディションも好きやけど、ゆったりできる休日も良いな
休憩所で昼寝もできて大満足!

つくづく岐阜ってサウナ環境に恵まれとると感じた1日でありんした😁

カレーライス(コロッケTP)

何食っても美味いんだよね

続きを読む
118

ぐっさん

2021.04.24

1回目の訪問

近くで家族とアマゴ料理食べた帰りにイン。
1時間後に待ち合わせと言う約束だったのでなかなか時間がない、セット回数少なめにして分数を多めにする事に。
体感は80度くらいでジワジワ汗が出る系だね、ここ。水風呂たまらなくいい。

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:めちゃくちゃ気持ちよかった、もっと入りたい!

続きを読む
24

午後からは奥様が「おい!マリトッツォ買いに行くぞ!」言うから、一宮の人気パン屋【リヴィエール】さんへ
残念ながらマリトッツォは当然のように売り切れやったが、フルーツサンドと惣菜パンをしこたまゲットして満足したようだ
ランチは真清田神社北側の【ラーメン中村】でチャーシュー麺(600円)
滋味溢れる清湯醤油によく絡む細ちぢれ麺
チャーシューも甘辛くライスが進むぜ!(ランチはライスサービス)
お母さんの癖が凄いからぜひ行ってみてほしいお店
味も間違いないです😁
近くにサウナがあれば最高のサ飯なんやけどな…

リヴィエール
https://s.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23076400/top_amp/

ラーメン中村
https://s.tabelog.com/aichi/A2302/A230201/23041319/top_amp/

「フルーツサンド買ったでまっすぐ帰らなあかんね」奥様を上手いこと誘導してサウナチャンス到来!
チャンスとは待つのではなく、自ら勝ち取るものなのだよ
1ヶ月ぶりの満願の湯
季節は進み、桜をすっ飛ばし、道々の新緑と照りつける日差しが初夏の訪れを告げる

受付で「今日の露天異常にぬるくて体温ぐらいなんやけどええかな?」
「え?ご褒美ですか?😍」
変態感を滲ませながら露天風呂へダッシュ!
ほんとや…ぬるい…38℃ぐらいか…最高かよ😍
恵みの湯の眠り湯とほぼ同じ温度
修理なんてしないでずっとこのままでもええんやで?
平日15時〜16時はゴールデンタイム
サ室には俺と柿農家のおっちゃんふたりだけ
温度は110℃!扉が少し歪んできて浴室の空気を取り込めてるから湿度もある!
3150ですわ!!

露天水風呂は17℃ぐらいのまろやか系
2分浸かり隣の露天風呂へ沈むと
おーほしさーまーきーらきらー🌠
バチバチに大波到来の優勝です👍
あざっした🙏

ほんと平日昼間のコンディションはずば抜けとるな
ありがとう!
またくるねっ😆

夜になって冷え込んできたらちょうど不感温泉になるかも…

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
133

粗塩

2021.04.18

13回目の訪問

【カノン】が脳内に流れる。

悲しいときー!悲しいときー!
上段に上がろうとしたら
座面が音を立てて割れたときー!
上段に上がろうとしたら
座面が音を立てて割れたときー!

…事が起こる3時間前まで遡る。
最近、谷汲に行ってない事に気付く。
今日は18日、あ!ご縁日!
去年出会った露天水風呂のこちら。
5日と18日は粗品という名の
割引券を頂戴できるありがたい日。
観葉植物の植替えと犬のシャンプー、
タイヤ交換等、後回しにしてたコト
全てをまた来週に回して自宅を出る。

事が起こる2時間前、
山の濃淡に菜の花が映える道中。
ワクワクしながら満願の湯到着。
早目に夕飯をと、どて丼を頬張る。
味噌が絡む白米、猛烈に旨い。

事が起こる1時間前、
満腹の腹を抱え、温泉で湯通し。
お久しぶりの露天水風呂へ。
んんんんー!コレコレ!
塩素なし、チラーなし、
清き水は本日16.2℃。
気分は最高潮、サ室へin。

室温は100℃。
汗の出もすこぶる良し。
やっぱり私には合うなぁ、ここ。
コミュニティさん達の退出時間を
見計らってきたので、
1セット目のととのい中に
ほぼ人が居なくなる。

さぁ!ここからが、私の時間だわ!

「バキィッ!」

!!!!!!!!!!!!!!

そして、最初のカノンが流れる。
もう、動顛!パニック!
入口の床にいたおばあちゃんが
「怪我せんかったかね?」
と、責める事もなく心配してくれる。

タイミングよく
店員の優しいお姉さんが
サウナマットの交換に現れ、
心の底からお詫びする。
「右側も前から下がってたから
 大丈夫ですよ。」
とフォローしてくださる。

その直後にサ室利用する
べっぴんさんは、
パニくってる私より先に、
次の利用者さんに声をかけ
危険を知らせてくれてる。
さらにこのべっぴんさん、
落ち込んでる私に、
「冷たくて気持ちいいですね」と
話かけてくださったり、出る時は
「せっかくリラックスに来たのに
 残念やったね。またね。」
と、心配りまで……ッッッ!

恥ずかしいやら、なんやら。
自分のこと感情だけで
ワタワタしてた私、情けない!
こういう人達に、私はなりたい。

と、いう訳で、
多分しばらく女湯のサ室、
修繕されるまで、
ご不便おかけします!
ええ、それはもう
私のせいでございます!

大変素晴らしい常連さんと
施設の方がいる、飯が旨くて、
水風呂が気持ちいいこの施設。

んもぅ!ありがとう!満願の湯!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.2℃
115

こんがりサウナー

2021.04.10

2回目の訪問

休日出勤帰りに行ってきました。

目的はサウナ欲よりも食欲!

牛すじのどて煮と朴葉味噌定食が食べたい!

仕事中も半分くらいは早く終わんねぇかな、早くお昼食べたいなってずっと考えてたもんな。

そして仕事を予定よりも早く終わらせて、車でブンブーンと向かう。

今日は天気も良くて、行く道中も車で走ってて気持ち良かった。

山とか森とか木とかさ、緑がめちゃくちゃ鮮やかに見える。

お昼時だから食堂、混んでるかなって思ってたけど意外と空いてた!

そして券売機で食券を買っておばちゃんに渡す。

わくわくしながら正座で待つ。

来ました、来ました、朴葉味噌。

火力が弱いのとお肉が凍ってるから、なっかなか焼けない、でもさ、ゆっくり待つってのも良い時間の過ごし方だよなって思えるのはあそこの空気感のお陰なんかな?

待ってる間にどて煮も到着。

朴葉味噌が焼けるのを待つ間に米が8割は消滅した!

安定の美味しさやな、やっぱり!

やっぱりどて煮は豚のホルモンより俺は牛すじのほうが断然好きだな!

そんなこんなで朴葉味噌も焼けました、椎茸うまっ!

椎茸が美味しく感じるようになったとは俺もおっさんになったよな、米が足りねぇなって思いながら完食!

あー、美味しかった!

サウナ?

露天風呂?

今日も外れの日だったのかぬるかった!

でも、良いんだ、そうそう、これで良い!

続きを読む
42

yashu

2021.04.03

1回目の訪問

暖かくなってきたので、ツーリング&サ活でこちらの施設に
サ室内の温度計は100度となっているものの、体感は80度くらいとぬるめな印象
利用者はほとんどが地元民の方でサ室内でも、構わず話し続ける方も⤵
地元の方に愛されてる施設ですが、一見さんには少しアウェイすぎる感じかも
ただ、温泉と水風呂の交代浴は気にいりましたので、今度は時間を変えて来てみます

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
34

ハラペコ@primo luce

2021.03.23

2回目の訪問

めちゃくちゃお腹減ってる。もう食べるものも決まってる。
だがしかし、僕の場合サウナはお腹減ってるほうが集中できて好きなのでガマンする。

サ室は106℃くらい。ここはあまり熱さを感じにくいので、長く入っていられる。懐メロ聞いてるとあっというまに15分くらいたってる。
そしてしっかり汗出てる。

露天水風呂最高!しっかり冷えてる。気持ちよすぎ。たまりません。

ベンチで外気浴。天気いいし文句無しにととのう。
3セットの予定が気持ちよすぎて5セットしてしまった。

食堂が5時からで、少し時間あったのであんま王で時間つぶしてやっと飯。
ほうば味噌定食。どて煮。味噌でこてこて。
朝からなにも食べてないから、めちゃくちゃうまい。大相撲見ながら満たされました。
おばあちゃんが作るとなんでもうまい。なに食べてもうまい。優勝です!ありがとうございました。

続きを読む
163

ほこ

2021.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット



雨ざんざんの中、水風呂が外にあると聞いて、雨に打たれながら入るのは、寒そうだなと心配しましたが、屋根がついていて、安心しました。
外だからか余計冷たく感じて、匂いもなくて気持ちよかったです。

休憩できるベンチが、露天へ行くドアの近くと露天風呂の奥に1つづつあったのですが、ドアの近くはほぼ埋まっていて、奥のベンチは屋根がないところだったので、
露天風呂の岩に腰掛けて、足をつけながら休憩してました。
足もあったかいし、雨の音もあいまって心地よかった、、

ちょっと遠いけど、また行きたいなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
25

サワダイスケ

2021.03.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

あまり期待せずに行きましたが、
いい感じにととのうことができました。

サウナ室の温度計は100℃をマークしてましたが
あまり熱く感じず、温度計を疑うレベルです笑
そこそこ湿度があるのでかなり汗が出ます。
12分計はありませんが、
窓から露天の壁掛け時計が見えます。
ロウリュあったらもっといいのになー

客層はほぼ常連のお爺さんでした。

ここのいいところは何といっても外に水風呂があるところです。しかもキンキンに冷えてます!
草加健康センターみたいにバイブラはありませんが水が全然臭くない!
地下水なのかもしれません。

逆に温泉は塩素を入れているらしく、消毒の臭いがします。

館内の自販機にはポカリとオロナミンCがあるのでサウナドリンク作れます。

また近くまで来たら行きたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
24

ぼっちゃん333

2021.03.18

2回目の訪問

3月とは思えない暑さ。そして青空。絶好のドライブ日和。レンタカーのクーラーをON。一路谷汲温泉へ🚙

昨日サウナースさんから頂いた割引券を受付に出すと、粗品と書いたポチ袋を逆に頂く。中には割引券3枚!おいおい、また谷汲に来なくちゃ行けないじゃないか!嬉しすぎる😃🎶


前回も感じたのだが。ここに来ると何故だか凄く優しい気持ちになれる。
サ室のコンディション、柔らかな水風呂、露天スペースでの日向ぼっこ。自然と笑みがこぼれ、心のリセットが完了する。

ありがとう満願の湯!

続きを読む
95

まサじん

2021.03.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

雨の中、土曜日のお昼に訪問。
駐車場は空いていてベトコン(ベストコンディション)です。

さて、靴箱に靴入れて100円入れるタイプ。その鍵を、受付でお金を払いロッカーの鍵をもらうパターン。

早速、お茶配合のボディーソープで身を清め、源泉汲み上げの露天風呂で身体を温めて、サ室へ。
100度オーバーながら、鼻は痛くならない。常連さんが多く和気あいあい。
室内には時計がなく、横の窓から外の時計で、計測。
1セット目。意外と長くいられる。12分。
そして、外にある水風呂へ。めっちゃ冷。かけ流し。一気に冷却、水はマイルドでよきよき。そして、そのまま外気浴。

うわーー。山も近く良い風が気持ちいい。

2セット以降、じんわり汗を頂き、足先まであまみ貰い、優勝しました。

ちなみに、常連さんのおかげで、サ室のマットは、皆さんで交換する感じで、清潔に保たれてるようです。このシステムいいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
31

nom-gifu

2021.03.10

11回目の訪問

水曜サ活

初めての鰻丼😊 なんだか凄く贅沢した気分だけど実際はお値打ち価格なのが良いところ。

続きを読む
57

昨日のけろっぴさんのうすずみ温泉サ活でサウナが再開したことを知る
サ室のテレビはコロナで中止!
水風呂キンキン10℃!
外気浴最高!
岩魚の親子丼狙ってたやつ!
行かない理由がないでしょうってことで、昼飯も抜いて早めに仕事を切り上げ、本巣縦貫道をひた走る!
だがしかし、あと5分ぐらいで到着ってとこでふと嫌な予感
恐る恐る施設情報確認

月  曜  定  休

でたー!!いつものやつ🤣
いや!到着前に気づいたからまだ俺はやらかしていない!
今日の僕は安全日!!
んで踵を返して満願の湯へ(笑)
駐車場ガラガラ!
この時点でベストコンディションは約束された

さっそくサ活をスタートすると、なにやらサ室がカラカラしてて鼻が痛いし尻も熱い
温度計を確認すると110℃!!
過去最高温度でました🤣
やはり平日昼下がりのここは神がかっている
その後も100〜110℃で推移
BGMも神がかっていて、いい日旅立ち→赤いスイートピーからの「どぅーゆはばーたーいむ♪」
GREEN DAY basket case来た🤣
確かに懐メロやけど世代ジャンプし過ぎやろ(笑)
足が伸ばせるストーブ横の特等席にて縦揺れでご機嫌に蒸される

水風呂も1月の大雪の日よりもさらに冷たく体感14℃ぐらい!
注水量増えた気がするからそのせいかな?
知らんけど、冷たいのに寒くない水風呂にキレが加わって極上体験
大垣サウナ並みのあまみを指先までびっしり刻んで優勝しました👍

16時を過ぎたらおっちゃん達のいつもの農家トークが始まったから、露天風呂の寝湯っぽい凹みで揺られながら〆

うすずみでやらかしたことをすっかり忘れるほどの良いサ活が出来ました
土日のしっぽり100℃もええけど、平日昼間オススメです!
ホームはふじの湯
第二のホームは恵みの湯
第三はたぶん平日のここ!

昼飯抜いて腹が減ったが奥様がなにやら美味そうな夕飯作ってる気配がする
残したら恐ろしいからどて丼は我慢
代わりに近くの谷汲あられの里で娘達の大好物のチョコあられ購入
長女は抹茶チョコで次女はいちごチョコが好き
腹減りマックスやけど試食にもらったあられで飢えをしのいで帰宅する😟

谷汲あられの里
https://s.tabelog.com/gifu/A2101/A210101/21008337/top_amp/

うすずみもリベンジしなければ😁

大衆食堂まつ

チキンライス×中華そば

お気に入りの大衆食堂!天ぷら中華、カレー炒飯もオススメDEATH!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
119

nom-gifu

2021.02.25

10回目の訪問

ばくだん 初めて食べましたが、なかなか美味かったですよ!

続きを読む
53

黄色いサウナマット

2021.02.21

1回目の訪問

西国33番札所華厳寺の門前ある満願の湯♨️
黄マット200回目のサ活のようです。
華厳寺には幾度も来ていて存在は知っていましたが入浴は初です。

まずは施設内食堂で食事❗️ 谷汲に来ると必然的に椎茸(釜飯&焼き)を食す😄。15:30頃の男性浴室は12-3名、結構盛況 地元7 地元外3くらい。サ室は今のご時世8名位が定員でギリギリin。80度台だけど出入がないと90度台に。TVはなくBGMが80年代ボーイのマリオネット⁉️。不釣り合いだけどサ室演歌がが苦手な黄マット 80、90年台邦楽はチト嬉しいのですが無くてもいいかも。サ室内は地元の方中心で病院の情報交換とゴルフネタ。今はうーん、だけどこれが日常だし 嫌なら行かなければ良い訳だしね。

水風呂は露天に。冷たいけど柔らかい気持ち良い水風呂、椅子もあり。
外気浴、水風呂は◎

いずれ西国遍路して、華厳寺で満願したらお礼サウナに必ず来ます🤗

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
55

うっちー

2021.02.21

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ここの露天水風呂は素晴らしい

続きを読む
23

ポンコツBoy(サラ棒)

2021.02.20

1回目の訪問

久しぶりにこちらへ
お、サウナ室の扉が改善されてる!
人も少なくて快適!休憩用椅子も増えてる!

サウナ室の温度計100℃で表示されている割には刺激がちょっと足りなかったな💦
でも汗はダラダラかけました☺️
10分、10分、10分、15分の計4セットやりました。水風呂は雪の影響か、結構冷たくて最高でした😊

続きを読む
31

緊急事態宣言が伸びたから休業も伸びたかな?とダメ元で電話してみたら繋がったー!
予定通り2月8日から営業再開していたみたいです!
祝日だから休汗日予定だったけど、リスペクト出来ない上司(40代独身)とバチバチやりあったから来ちゃいました(笑)

突き抜ける青空で春の陽気
風は強いけど外気浴に最高の季節が近づいてきたね
露天水風呂のオーバーフローと共にモヤモヤもGoodBye!!

サ室は湿度高めで106℃のベストコンディション
テレビが無いから老害爺の糞どうでもいいニュースも耳に入って来ない
聞こえてくるのは昭和の懐メロ
サイコー、さいこう、最高!!
来てよかった。ありかとう!

逆パワハラ気味な嫌がらせしてすこし大人気無かったな
しゃあないから仲直りしたろ😁

いつもどおり絶品の牛すじ土手煮をテイクアウトしてきました
家に帰って第二ラウンド開始や!!!

明日は定休日だからご注意を!

重要なこと書きわすれた!
自動で閉まらなかったサ室の扉は勢い良く閉まるようになってました!
露天のばっちかったプラ椅子もピカピカに磨き上げられて座れるようになってましたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃
105
登録者: はちみつ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設