男
-
80℃
-
15℃
女
-
94℃
-
17℃
女
-
88℃
-
16℃
男
-
80℃
-
15℃
オートロウリュは男性側
37分のオートロウリュの後に1セット。その後は0分、20分、37分頃のロウリュに立ち会えました😌
ロウリュは別にと思ってもやはりロウリュがある時に入りたい…。
マイルドだから少しでも発汗を早めたいという煩悩まみれでサ活してました😂
マイルドながらも湿度があり、どのセットも汗ダラダラでした💦
途中汗カットマンいて頭の上のタオル使えよ、と心の中で突っ込んでました😂
水風呂は4、5月は15℃設定のよう
軟らかく冷たすぎず、ずっと入りたくなるほど気持ちが良かったです✨
外気浴は曇りのためどんよりとした空だが、寒すぎず山を眺めながらゆったりと休憩し、少しずつ火照った熱を取ることが出来ました
外気浴中、外国人もイスに座り隣で山を眺め始めてて、同じような気持ちになるんだろうか、なんて思いました😌
サウナ:8分、10分、12分、12分、10分
水風呂:1分〜1分半 × 5
休憩:8〜10分 × 5
合計:5セット

男
-
15℃
男
-
80℃
-
15℃
@南区 ¥980
バス・フェイスタオル なし
シャンプー/ボディソープ あり
【やっと出会えましたね🥹】
もう4月間近だとゆうのに朝から外は暴風ボーボーあられのような雪がバチバチ💥真冬の様な寒さでゲンナリ🌀
テンションもさがり今日はお家で引きこもりでもいいかな•́ω•̀)?とさえ思ったが...相方は全くもって関係なくもちろんサウナへ行くぞと🧖♂️💨やる気満々...w
向かった先は定山渓🗻「天気が悪い時は定山渓だ!」と謎の理論を展開する相方だが
理解できんかったのでそのままスルーしてみた➰🙃
途中車内で調べてみたら
やったぜ٩( ᐛ )و今日は女性が右側和風オートロウリュある方だぜい♪
前回定山渓殿での和風はかれこれ2年前なので記憶も定かではないが💭
浴室に一歩足を踏み入れると一気に記憶が蘇った💡(冷水シャワー🚿で昇天しかけたところや🤪)
じっくりお清めし下茹でした後いざサ室へ💨
おおお👀広おおおおい
一際目を引くHARVIRのタワーストーブが真ん中にドンと鎮座し
それを囲む様にコの字型で2面が2段、1面が3段で座るかたち
定員 34名程
TVあり
オートロウリュは00(🔥)、20(🔥)、37(🔥🔥)
1セット目入った時、既に37分のアチアチタイム終了直後だったので...
アツアツうるうるで最高のコンディションからスタート🙌🏻
そして次の14:37のオートロウリュ見届けなければ帰れやしないとゆう自分ミッション開始💨
温度計は90℃だが室内はマイルドで全然しんどい熱さではない😌
そのせいか下段より3段目が人気集中
1セット目以外はオートロウリュにあたる様に入り待望の37分‼️
1発目きたが
......??特に変わらんが...
と思ってたらもう1発キターーーッ😆なるほど!37分は2発とゆう事でしたか♪
サウナ 90℃
水風呂 18℃
13:40~14:45
【サウナ】6分×1/10分×2/12分×2
【水風呂】1分×4
【内気浴】5分×5
【外気浴】3分×1
4セット
自然堪能できる外気浴も最高なんよなー☺️景色は真冬の雪景色だったけどね...春よ早く来いやーい🌸
♨️♨️♨️♨️

女
-
90℃
-
18℃
- 2018.11.23 20:43 みきっきさん
- 2018.11.23 23:13 みきっきさん
- 2018.11.23 23:19 みきっきさん
- 2018.11.25 16:06 つぼ8
- 2019.01.23 18:46 青
- 2019.11.04 11:15 Kira
- 2019.11.04 11:16 Kira
- 2020.01.19 19:44 ヒロ
- 2020.03.29 19:16 わっしょい
- 2020.04.21 16:45 ヒロ
- 2020.09.13 17:22 わっしょい
- 2020.12.20 20:12 青
- 2021.02.14 10:39 青
- 2022.06.12 13:42 青
- 2022.12.18 20:45 北のフロラー
- 2022.12.24 02:29 まーきゅん🌿💦😚
- 2022.12.24 02:32 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.05.23 16:02 佐藤二博
- 2023.08.09 20:57 MiNaTo
- 2023.10.17 11:11 タロシンスパ
- 2023.10.22 20:48 北のフロラー
- 2024.02.02 08:37 もち
- 2024.02.02 08:38 もち
- 2024.04.28 23:04 さうにゃ〜
- 2024.08.09 22:34 ソロライク