対象:男女

男女入れ替え施設

芭蕉 月待ちの湯

温浴施設 - 山梨県 都留市

イキタイ
144

サウナー20230417

2025.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mitsu

2025.08.25

1回目の訪問

急な午後休みで1時間だけ空いたので月待ちの湯へ
ホットスポット見てたから大浴場に入った瞬間「おお〜…」と声が出た
6分→1分半→5分×2で終了
水風呂もう少し冷たいといいのにな〜

続きを読む
8

バターおじさん

2025.08.23

1回目の訪問

弟とのゴルフ⛳️で山梨の都留に
午後スルーのため料金は安いも、休憩なしの4時間半ぶっ通しの灼熱の中のプレー、前半はまずまずも後半バテバテで粘れずキツイスコアとなりました‥
休憩食事無し、ロッカー&風呂使用無しのため、予定どおり車で5分の山の中の'芭蕉 月待ちの湯'に一人立ち寄ることにしました。
18時頃のため地元の家族連れで賑わっていました。
カラダを清めた後、32℃の源泉のぬるま湯にゆっくり浸かり日焼けの火照りを鎮めてくれました。
サ室は6名とコンパクト、約100℃でじっくり蒸されて小さな水風呂へ→木々に囲まれた露天風呂のある外気浴の年季の入ったインフィニティチェアに持たれて一時の休息となりました。
風呂上がりに家族連れで賑わう館内の食事処で一人🈂️飯もまた良し。
すっかり日の暮れた山道から中央高速へ、渋滞に巻き込まれましたが無事帰宅できました。
夏の終わりの良い旅となりました。
来週末は出張で島根 センチュリオン出雲泊です。

きじ焼き丼

甘めのタレが香ばしく旨い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
10

kazu_kichi_67

2025.08.23

1回目の訪問

キャンプ利用だと510円くらいでお得に利用できました!

サウナは6人定員で結構アチアチ、水風呂は1人用で22℃だったかな。

外に整い椅子が6脚ほどあるので待ちになることはなさそう。自然の中にあるので、ウトウトしてるとアリが登ってきてたりするけど、全然気になりませんでした。
めっちゃ気持ちいい!

ご飯も美味しそうなので、夕飯ここで食べても良かったかもw
お酒もちゃんと置いてましたよー

続きを読む
10

りょーん

2025.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しぉぽん

2025.08.15

3回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ドラマ「ホットスポット」のロケ地で3セット。ここの外気浴はとても気持ち良く、いつまでも森林を見ていられます。

続きを読む
51

tokutokuken

2025.08.11

1回目の訪問

外気浴の風と緑がとても良い。

続きを読む
7

行ってきました、芭蕉 月待ちの湯〜
赤坂駅を下車し徒歩にて向かう。途中川を見ている現地の方に魚いるか確認。
放流したとのこと。どこ行くか聞かれ、歩いて向かうと言ったところ驚愕される。

その後、友人と歩いていると先ほどのおじさまが送ってくれるとのこと。
何というラッキーイベント!

開店時間に着いて入れた〜
体を清める。
その時点で素晴らしく気持ち良い。
お風呂で極楽状態。

まぁ、サウナも行っときますかみたいな感じ。
下段6分がちょうど良かった。2セット。

水風呂はかなりのコンパクトサイズ。
頑張れば2人で入れる。
20℃前半楽勝〜

外気浴がとっても良かった!
インフィニティチェアは倒れない!
全面緑で大リラックス。友人も気に入ってくれていた。

お風呂もしっかり堪能できて満足〜
お昼は、つけ麺¥800をいただいたが、量の割にはコスト高めと感じた。

キャンプはちょっとやめて少しハイキング。
ちょっとした沢が見れた。昔の実家近くの川を思い出した。
次のサウナへと向かうのであった。
感謝、合掌

続きを読む
21

ひゃんひゃん

2025.08.03

2回目の訪問

キャンプ2日目

続きを読む
0

ひゃんひゃん

2025.08.02

1回目の訪問

キャンプ

続きを読む
0

SWH

2025.07.27

2回目の訪問

久しぶりのサ活は思いもよらず芭蕉月待ちの湯。二度目の訪問です。

時間の関係で3セットのみ一時間ちょっとの滞在でしたが、久しぶりのサウナは1セット目でがっつりキマリました。

水風呂も20℃以上あってあまり冷たくないんだけど、外気浴のアディロンダックに据わった瞬間にととのいの境地に。
すこし間隔を空けると身体も敏感になるんだろうか。

短い時間でしたがとても満足度の高いサ活でした!

本日は早朝からやまなこの三国山でトレッキング。
下界は暑いけど山中湖は気温も25℃前後、ほぼ全行程で森の中を歩くので夏のトレッキングとしてはアルプス並の快適さ。

小さな花や通称「天狗ブナ」と呼ばれる巨木のブナを愛でながら癒やされてきました。


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
740

Miyavi

2025.07.21

1回目の訪問

テレビドラマ『ホットスポット』の
ロケ地にもなったこの施設
3連休最終日だが割と空いていて
サ室はほとんど入る人が少なく
定員6名のこじんまりしたカラカラ系タイプ
ずっとソロでじっくり蒸された🔥
水風呂は1人用のコンパクトな感じ
ぬる湯がもう少し低温だったらな〜
大自然に囲まれた中で外気浴をし
鳥のさえずりに癒された
また今週も頑張ろうっと!
楽しい1日だった🥰

続きを読む
77

kuro

2025.07.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
51

なんさわ

2025.07.04

1回目の訪問

サウナ5分+水風呂1分+外気浴5分+内風呂39℃3分
サウナ8分+水風呂1分+外気浴3分+内風呂32℃5分
サウナ5分+水風呂1分+内風呂39℃2分+内風呂40℃2分

かなり山奥にある温泉なのに、サウナの温度計が100℃示しててほんとにびっくり。

ホットスポットのロケ地にもなったところらしく、かなりのお客さんで賑わっていた印象。

特に、外気浴している時に井戸端会議されている方もいらっしゃって面白かったです。

オロポも美味しかった!!

今度はより道の湯ってとこに行ってみたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
13

ヒロヒロ

2025.06.18

1回目の訪問

イサケンをあとにして宇宙人👽高橋のセーブポイントに向かう〜施設に近づくにつれて道幅が狭くなっていく先にその施設はあった

開店直後にイン〜大浴場の方に歩こうとしたら、売店に施設オリジナルmokuとレイクホテル浅ノ湖のタオルが売っていたので先に購入
多分こんな買い物しているからいつの間にか財布が空になるのであろう…

洗体と露天風呂入浴
湯温が熱めで良かった
庭の木々を観ながら長め入浴

サウナ室はL字型2段のこぢんまりとした造り
定員分のサウナマットしか置いていない
湿度もあって早め発汗

水風呂はおひとり様用
1人ずつ入って下さいと注意書きが
水温は20度ぐらいですが温さは感じなかった

休憩は露天の椅子で
庭の木々で日光が遮られていて
眩しさを感じることなくゆっくりできた

3セット目行きたかったが、
結構混んできたので断念しました

最後に例の内湯に浸かって頭上の梁を眺めてました

いちやまマート 城山店

だしを効かせた煮カツ重

出汁が薄いけど美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

そなちね

2025.06.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

白うさぎ

2025.05.28

4回目の訪問

月待ちの湯へ

570円 こんなに安かったっけ?!(๑•̌.•̑๑)ˀ̣ˀ̣
温泉♨️がくみ上げられなく、沸かし湯出そう
駐車場🅿️も空いてた
サウナは、やっているとの事ヽ( ★ω★)ノ
ってな事で、浴室へ

まずは、あつ湯♨️な入りしも茹で(*˘︶˘*)。.:*♡
癒される(◦ˉ ˘ ˉ◦) ホッとしてしまう🥰

でわでわ、サウナへLET'S GO!!
じわりじわりと蒸され、汗もじわりじわり💦💦
10分を3セット 水風呂に入り、蛇口をひねり追い水
冷たくて、シャキッとする✨️✨️ついつい長めに浸水😍
暑いお風呂の後、サウナ後の水風呂は、癖になるくらいに最高です❣️

最後に再びあつ湯♨️に入り、浴室を後にしました

今日は、利用客も少なく、サ活するのには、もってこいでした😆
また、癒されにきまーす(*´︶`*)ノ

ベイシアフードセンター都留店

つけ麺 コールスローサラダ キンパ タルタルソースたっぷりチキン南蛮

沢山たべちゃったぁ(°0°)!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
37

のり

2025.05.25

1回目の訪問

ドラマ📺️ホットスポットの聖地
月待ちの湯にお邪魔しました♨
思ったより綺麗な施設☺️
サウナ95℃×2🔥💦
ロウリュウができないので残念
水風呂20℃×2
コンパクト一人用
外気浴×2
森林浴最高な整い☺️
満足しました♨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
21

山梨サウナ~

2025.05.21

1回目の訪問

仕事で近くに行ったので寄り道
ドラマ ホットスポット オノボリです!
サ室はカラカラ90℃強、6人仕様
水風呂は18度程度だが水質抜群
めっちゃなめらか、素晴らしい
温泉は33℃37℃40℃等バラエティに
とんだ温度帯、よき
露天風呂に広がる原始的な森の風景
良い温泉ですね!
今度は家族とゆっくり行きたいですね
本日も楽しゅうございました❗️

続きを読む
153

ACKKY

2025.05.18

1回目の訪問

ホットスポットの聖地巡礼でIN!
サ室もいい感じですが、びっくりしたのが水風呂の水質!もちろんキンキンですが体中が美味い!って感じるような元気になる水質でした。
もちろん温泉もぬるめですが体にしみいる泉質。そりゃ宇宙人も癒されますよねー

続きを読む
3
登録者: いきぬく
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設