男
- 93℃
- 16℃
男
- 94℃
- 16℃
初めて行ったのでメモ
・サイト内にイベントページがあって、そこで恐ろしくお得なセットがあります
・熱得セットがお風呂+ごはんで1200えん
・麺得セットがお風呂+麺で1000えん
・おそろしいほど安い
・お風呂は白湯?はめちゃ熱い!良き!!!
・薬湯が2個あってアツイ
・しかもぬるめだからしばらく浸かれる
・サウナは暑すぎなくてめちゃいいかんじ
・10分くらい入るがちょうどいいかも
・水風呂は表記なくて何度かわからないけど冷たく感じるとても
・住めない
・でも水いい感じらしいから肌の調子良い気がする
・外気浴のとこ、インフィニティチェアあるのに蜘蛛の巣めっちゃはってて蜘蛛さんもいらっしゃって使えなかった
・勇気があれば蜘蛛と戦えてたかもしれない
・外気浴のとこの雰囲気はとても良い…だけに…惜しいというか…
・まあ虫多いだろうしな…うん…
・にしても施設として本当にとても良い
・ご飯本当にめちゃくちゃ美味しいし
・だいすきになつた
・また近く行ったら行きたい施設
女
- 88℃
- 16℃
女
- 88℃
- 16℃
三連休初日はスタらん✡️泊
裾野の須山浅間神社さんにお参りして、御朱印とおみくじ付きのミルキーを頂いてから御殿場方面へ。
今日は素泊まりなので、大好きな渡辺ハム工房さんにより道してどデカいハンバーグやもつ煮などを購入。途中で吉田のうどんを食べ、いつもの道を通ってスタらんへ🛻³₃
部屋でゴロゴロしていると「都留市まちづくり交流センター付近でクマの目撃情報がありました」と広報が流れる。あんな所にもクマが出るのか!とびっくり🐻
三連休で浴室は混んでるかなーと心配しましたが、いつもの土曜日よりも空いているくらい。
今日も薬草風呂のバイブラにブクブク揺られてうたた寝😪薬草風呂はいつもよりも温め。創健の湯と白湯は熱めだった気がします。
座面の敷物の色がちょっと変わったサ室で10分ほど蒸されて水風呂。シャキシャキでひんやりとした本当に良い水。
サ室のテレビは依然故障中。
ここに土曜日に来ると、普段見ないような夕方のアニメをサ室でぼんやりと眺めるのが好きだったので寂しいし、なんだか手持ち無沙汰。
星の園の椅子が増えて嬉しいけれど、ぎゅうぎゅうで窮屈な感じもする。インフィニティチェアの背もたれを倒すとだいぶ場所を取るので、も少しレイアウトを考えてもらったほうが良いかもと思います。
お風呂のあとは部屋でお惣菜を広げて夕飯。お肉系のお惣菜ばかり買いすぎて食べきれない…笑。残りは明日の朝ごはんにしよう(;´∀`)
女
- 88℃
- 16℃
女
- 90℃
- 16℃
つるっつるっつるっ(꒪ ॑꒳ ॑꒪).*♫.。
薬草風呂に包まれたいですゎ♡
いいかほりの熱熱サ室
お楽しみ水風呂、、、
あぁପ(♡̷ ॑꒳ ॑。)⑅✩。˚‧⁺ ⊹˚.⋆˖ ࣪⊹
たまんないなぁ、、、
水風呂からぬるめの薬草風呂
熱い方の薬草風呂につかり
外へ〜
変わってる!インフィニティチェアもある〜
その奥にまぁるい黒い、、、
エアソファ?と足置きエアソファ?
ぽぃんぽぃんぽぃん₍₍ ◝(・˙⁸˙・)◜ ₎₎
₍₍ ◝(*°꒳°)◜ ₎₎ぽぃんぽぃんぽぃん
ぽぃんぽぃんぽぃん₍₍ ( 'ω' ) ⁾⁾ ₍₍ ( 'ω' ) ⁾⁾
なにこれぇ最高やん♡
素晴らしい水質効果か
鼻筋テカテカ++(。・ω・。)゚ .゚
女
- 90℃
- 16℃
男
- 94℃
- 16℃
宿泊からの朝ウナ(*´∀`*)
早起きが苦手なものだから、ここでの朝風呂はいつも駆け足。
洗髪洗体して薬草風呂に浸かって、創健の湯に移動して水風呂入ってからサウナ10分→水風呂に浸かって星の園で休憩。
星の園に新しく置かれた一人掛けのソファーみたいな椅子+オットマンは、空気を入れて膨らますタイプのものでした。
表面がほんのり起毛っぽくなっていて座り心地は良いものの、体にフィットする分いよいよ椅子に掛けるシャワーが欲しくなる。なんとかならんかなー🚿
急ぎ気味に浴室を出て朝食会場へ。今日はパイナップルとオレンジもしっかり食べられたのでご機嫌✨
ビタミンチャージして元気になったので、今日こそ馬券をしっかり当てたいと思います🎯
女
- 88℃
- 16℃
明日の東京競馬場での競馬観戦に備えてスタらん泊。楽しい楽しい秋競馬のシーズンに突入しました🍁
お昼ごはんは富士吉田で吉田のうどん。何年か前に梨っ子のサ友さんに教えていただいて以来足繁く通っている《山崎家うどん》さんへ。
うどんももちろん美味しいんだけど、ここへ来たら絶対に焼肉定食を頼むべし!甘辛ダレがしっかり絡んだ焼肉がなんともご飯に合う…🤤
ちなみに普通盛りを頼むと、うどんはお味噌汁のお椀のサイズ。大盛りだと丼に入ったうどんが付いてきます(ご飯の量は変わらず。)
あちこちより道しながら都留方面へ。
スタらん近くのスーパー公正屋さんで飲み物などを買い込む。フルーツの盛り合わせがお手頃価格だったので、梨と柿の盛り合わせも購入。
コンビニでカットフルーツを買うとちょこっとしか入ってないけれど、ここのスーパーはお値段の割に盛りが良い。以前購入したサンドイッチもパンがふわふわで美味しかったなぁ〜🥪✨
そんなこんなで15時頃にスタらん着。しばらく部屋でのんびりゴロゴロしてから浴室へ。
お客さんは4〜5名くらいと空いています。洗髪洗体を済ませてまっすぐ薬草風呂へ🌿
熱すぎず冷たすぎずで温度は完璧だけど、薬草の匂いはちょっと弱め。
お隣の創健の湯との交代浴を繰り返して、たまに水風呂。シャキッとキリリと冷たくて大好きな水。それだけにサウナ常連のおばさんのかけずが腹立たしい…。
星の園での外気浴も最高に気持ち良い季節になりました✨
いつの間にかプラ椅子がなくなって、キャンプ用の折りたたみ椅子2脚と一人掛けのソファーみたいな椅子+オットマンが新しく追加されています。元露天風呂の人工芝の上には木の床材が敷かれていました。
なんだかんだでインフィニティチェアが一番落ち着くので、休憩はそちらで。
椅子をギュイーンと倒してぼんやりしていると、体からもわもわ立ち上る湯気が見える💭
ここで金木犀の匂いでもしてきたら最高なんだけどな〜なんて思ったら、なんと男湯の星の園には金木犀の木があるそう!(しかも今満開🌼)ずるい!!
だんなさんの話では、男湯の露天エリアも随分と綺麗になり、椅子も増えとても快適になったそうです。
食事処で夕飯を終えてロビーのあたりを歩いていたら、山本氏や男湯の常連さんの姿が。
だんなさんが挨拶すると、第一声が「競馬っすか?」笑。
そうなんだけどね…。
合ってるんだけどさ、我が家ってそういう認識なのね。ちょっと苦笑い😂
- 2018.06.15 16:54 サのつく自由業
- 2018.06.15 16:59 サのつく自由業
- 2018.06.15 22:23 サのつく自由業
- 2018.10.06 19:07 週末サウナー
- 2019.10.26 10:41 週末サウナー
- 2019.10.26 11:55 週末サウナー
- 2020.02.22 18:48 Yoshiko_sauna
- 2020.04.26 13:59 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.12 21:38 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.15 23:33 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.30 16:53 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.09.21 11:05 ダンシャウナー
- 2021.01.17 12:21 宇田蒸気
- 2021.01.17 13:56 しげちー
- 2021.06.27 10:24 snb9
- 2021.09.24 23:09 ゆずぽんず
- 2022.03.11 19:13 あぶ裸蒸し
- 2022.05.03 16:39 サウナー整体師ひのっち
- 2022.05.03 16:39 サウナー整体師ひのっち
- 2022.10.07 14:06 あぶ裸蒸し
- 2022.10.07 19:50 あぶ裸蒸し
- 2022.10.07 19:52 あぶ裸蒸し
- 2022.10.08 01:27 あぶ裸蒸し
- 2022.10.30 23:21 トトノエタロウ
- 2022.11.23 02:36 田野倉よしお。
- 2022.11.23 02:39 田野倉よしお。
- 2022.11.23 22:18 あぶ裸蒸し
- 2022.12.05 01:25 あぶ裸蒸し
- 2023.03.21 17:22 ぽんちゃん
- 2023.04.08 04:14 あぶ裸蒸し
- 2023.04.08 20:51 あぶ裸蒸し
- 2023.05.21 11:21 kanechan
- 2023.05.30 02:02 SuwaHealthLand
- 2023.05.30 02:03 SuwaHealthLand
- 2023.12.25 15:47 志村 浩哉
- 2024.04.05 08:55 Finnish HC
- 2024.05.07 23:46 あぶ裸蒸し