今日は道南旅行🚙
朝早く札幌を出発して、函館方面へ
鹿部で足湯に浸かりながら、間欠泉を見た😊
その後、恵山岬や旧戸井線汐首橋梁跡などをみてから、宿泊先のLC五稜郭ホテルヘ😀
ここは、サウナがよさそうで気になっていた施設😀
17時ちょっと前にチェックインしてから、本館のサウナヘ😀
ここはサウナ専用施設で暖かいお風呂・温泉は無い。
サウナは…
広くてテレビあり。一番高い6段目で75℃ぐらいで、湿度は低めで体感温度が高め。
何分かおきにオートロウリュがあり気持ちいい熱波が🤤
さらに木の枕があって寝っ転がられる😌
水風呂は…
猫足バスタブが、常温用、冷水用の2つずつあったけど、それぞれ25℃、22℃と高め…😅
浴室内に製氷機があって、個別に温度を下げられるみたいだけど、他にお客様がいてやりづらく…😅
休憩スペースは…
寝っ転がられるイスが2脚とととのいイスが1脚ある😀
たまたま、空いていたので好きなところに座れたけど、混んでいると、足りなくなりそう🤔
結局、6段目で2セット、3段目で寝っ転がって入って3セットこなした🍀😌🍀
女
- 68℃
- 27℃,24℃
男
- 85℃
- 24℃
女
- 60℃
花の湯からバスに揺られて途中居眠り、そして五稜郭。
ここの予約取れたから函館にきたLC。
15時チェックインして早々にサウナへ。
プライベートサウナは予約で埋まってて諦めた。そりゃそうだよね、セルフロウリュできるんだもん。
2つサウナがあり男女交代制。今日はロッカー少ない方。やった、誰もいない!
中は何段あるんだ?数えられない、暗めだし熱いし上まで見えない。(年寄りなので許して。)
各段の横に温度湿度計と砂時計がある。そしてイベントやるのかな大きなうちわも。
下の方で60℃90%???マジあっちー、顔痛いからタオルで覆う。
オートロウリュでそれほど大きくないように見えるストーブだけど部屋が熱い。
たまらず水風呂、水風呂は冷水、常温各2つバスタブ。温度見るとどっちもそんな変わらんが
熱いサ室から出た私にはまさに命の水www
後半は室内にデカい製氷機があるので氷を水風呂に放り込んで冷やしました。
休憩はベッド2つあるのでしっかり寝てました。速攻あまみ。晩ごはん前に2セット、晩ごはん食べて部屋で休んでから3セット。
最後はマジ寝落ち。あぶなっ。
シャワーもドライヤーもリファ、なんということでしょう。函館来たら絶対ここだな。
女
- 60℃
- 26.5℃,26℃
- 2022.04.02 09:43 tonappy🦌
- 2022.04.02 09:58 tonappy🦌
- 2022.04.05 00:04 ねっぱちゃん
- 2022.04.05 00:06 ねっぱちゃん
- 2022.04.05 00:09 ねっぱちゃん
- 2022.04.07 13:03 Gの洗礼
- 2022.04.07 13:07 Gの洗礼
- 2022.04.07 16:21 Gの洗礼
- 2022.04.08 07:14 ねっぱちゃん
- 2022.04.27 18:19 塚本 高正
- 2022.06.24 23:41 望月啓子
- 2022.06.27 17:56 Gの洗礼
- 2022.06.27 18:02 Gの洗礼
- 2022.07.08 09:56 ムシヤマムシスケ
- 2022.10.20 15:35 Gの洗礼
- 2023.02.13 19:43 キューゲル
- 2023.05.14 09:57 とら
- 2025.02.02 16:01 な ぎ