女
-
86℃
-
17℃
新規訪問サウナ710軒目
山の中の集落の近くにある温泉施設。
けっこう車を走らせたつもりだったけど、まだ相模原市なのにはビックリ。
温泉は優しめの温度でゆったり入れる、、
露天風呂も山と空が広く見えて開放的。
サウナはボナサウナかな。
椅子は2段しかなくコンパクトな作りだけど、熱さはけっこうある。
(人の出入りには少し弱いかな)
壁などの木はキレイで新しく感じる。
ビート板のサウナマットは用賀されてるけど、サウナ内にはなにも敷かれていない。
水風呂は18℃くらいか。
浴槽の半分が岩でできていて、なかなかかっこいい作り。
休憩は露天スペースへ。
椅子もいくつか用意されてるけど、けっこう広くスペースがとられているので、寝っ転がっている常連さんもいた。
気持ちよさそう。
ここから見える山の景色も、これから秋に向けて変わっていくんだろうな。
女
-
86℃
-
17℃
男
-
88℃
-
17℃
男
-
86℃
-
17℃
男
-
90℃
-
17℃
はじめての施設にきました!
雑誌のクーポンで半額にて…お得😍
名前の通り、けっこうな山間にあります。
11時少し前くらいにin、浴場は空いてます😃
昨年リノベしたばかりとのことで、館内はとてもきれい✨
浴場は男女入れ替えとのことで きょうの女湯は山の湯。
サ室はこじんまりと6、7名というところ。
細長い形状、新しい木の香り! 90℃前後の、湿度少なめタイプ。
水風呂はサ室出てすぐ、半円形。中に岩が配置されているのはめずらしいな。
温度計はないけど20℃あるかないか?くらいかな
露天エリアに外気浴スペースはあれど(椅子も4、5脚配置)、日よけがまったくない位置なので、そこでは休憩せず 内湯の源泉にて。
ここが、ぬるーくてなんとも心地よい😪
後半は、サ室→水風呂→源泉でのんびりと。
2時間ほど浴場で過ごし、お昼ごはん😋
終始空いていたし、施設もきれいだし、ごはんもおいしいし、ドライブにもいいかんじ🚗
きょうは男湯側だった浴場ではロウリュもあるようなので…今度はそっち側のときに、また来よう!

- 2018.10.29 00:18 藤田 華子
- 2020.02.04 07:12 Morino
- 2020.04.28 16:03 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.26 20:47 A721
- 2021.12.12 15:51 ペンギン酸
- 2022.02.01 13:57 ぶっちゃん。
- 2022.06.03 21:27 ペンギン酸
- 2023.01.30 18:53 耳目
- 2023.03.02 16:58 狗鷲
- 2023.04.05 21:24 キューゲル
- 2023.09.07 22:32 kakkunya
- 2023.09.07 22:35 kakkunya
- 2023.09.07 23:33 kakkunya
- 2023.09.09 22:07 くらら