対象:男女

男女入れ替え施設

久が原湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
511

濡れタオル

2025.02.06

7回目の訪問

サウナ飯

電気風呂はかなり強力です。ちょっとずつ入りましょう

キリン 氷結 レモン 200円

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
14

えりか

2025.02.04

3回目の訪問

今日は大森湯に行くぅ!と朝から決めてたんだけど、出発直前に、そういえば2月は全火曜日休みかも…と気がつき調べたらやっぱりお休み!

行く前に気がついてよかったー。
という訳で予定変更して、久しぶりの久が原湯さん。
前回、太陽側だったので月が良かったんだけど太陽でした!

そんな気がしてたので、全く問題なし。

17時半過ぎにin。
前回、すごく混んでて場所取りもえげつなくて不安だったけど今日は空いてました。
リファでお清め!

炭酸泉で下茹でからのサ室にin。
1ラウンド目は貸切8分。
2ラウンド目以降は後続の方いらっしゃったけど、空いてて快適でした。
10→12分

久が原さんのつもりじゃなかったからドライヤー持ってきてない🤣
次回こそ持参しよ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
41

顔ハメは絶対やるのよ

2025.02.01

14回目の訪問

ラブ湯オンリー 6湯め

全部違う銭湯に行かなくてはならない、ラブ湯オンリー
自転車で15分ほど以内で行けるところで6湯終わらせられた😊
銭湯密集地に住んでて良かったぁ💕

安定の久が原湯、今日は太陽の湯でサウナは狭い方
黒湯の壺冷泉はなくとも露天風呂はこちらの方が好みです

FMからは中高生向けのDJが話して
少し音割れしててよく聞き取れない💦
スピーカーの真下で聞き耳立ててじんわり蒸される3セット

帰りにあつ湯で温まってから揉兵衛、と思ったら、うっかり近寄りすぎたのか⁉️瞬時に左足がつり、体がグイーンとぶっ飛ばされました🤣🤣🤣
結構な強さでは⁉️けんちんさんに教えて欲しいよぉ
前からこうでしたっけか……🤔記憶なし💦

脱衣場では皆さん持ち込みドライヤーを順序良く使ってらっしゃいます
私も今度は持参しようかしらね

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,110℃
  • 水風呂温度 16.5℃

  • サウナ温度 110℃
7

くち かん

2025.02.01

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16℃

mk

2025.02.01

3回目の訪問

東京戻ってきて、夜はこちらの銭湯で!

まずは黒湯(熱湯)で温まり、サウナへ!

めちゃくちゃ汗かいた!

サウナ3セット入って最後は黒湯で締めて帰宅!

続きを読む
12

htp816

2025.01.31

1回目の訪問

ロバートの秋山さんが来たとこのことでー!!
近いから、久々にきちゃいました!
今日はやけに人が多かったな…俺と同じかw

また落ち着いたらゆっくり来まーす。
今日も黒湯の水風呂は最高です。

続きを読む
13

かっぱ

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 2、9分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナアツすぎ!
駅から遠めの地元民御用達であろう銭湯。
手ぶらサウナ込みで1050円は安め。
サウナ施設では無いので仕方ないが、外気浴スペースがちっちゃいイスひとつだけなのは少し悲しい。しかし、それ以外は良い。

続きを読む
4

shimeko

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯行きたいなぁと思いながら週末いろいろあってやっと今年2回目の銭湯とサウナへ🧖‍♀️蒲田駅周辺のお風呂に行こうかなと田園調布駅から蒲田駅へ向かっている途中、バスのアナウンスで久が原湯の事を知った🚌検索してる間にバスが通り過ぎてしまったので、とりあえず蒲田駅まで。違う銭湯へ行くつもりでバス停に並んだけど久が原湯が気になって止めた。せっかく蒲田駅まで来たから餃子食べてから行こうと思い食べてから行った🍚🥟
珍しくお腹が空いてなくて餃子とご飯のみ注文。周りのテーブルでは日曜日の午後ということもあってたくさん頼んでた🍻戻る形にはなってしまったけど銭湯最寄りのバス停から徒歩1分位の近い場所に見つけてほっとした。入浴とサウナで850円。券をフロントに渡すと受付の方がタオル地のサウナマットとサウナの鍵を渡してくれる。暖簾をくぐってビックリ👀えらく賑わってる…お風呂場に入ってまたビックリ😂洗い場の席が満席状態。そして最近ではあまり見なくなった場所取りが多かった😅お風呂は炭酸泉39℃、天然温泉黒湯のぬるめの湯39℃と熱めの湯45℃。熱い方に入ってる人は1人くらいで皆ぬるい方に入ってた。私も最初は入らなかったけど熱いのに慣れた頃、熱めの湯に入ったら気持ち良かった。ぬるめの湯は檜のチップが浮かんでて良い香りがした。その場所にととのい椅子が1脚のみありなかなか座る事は叶わなかった😁サウナ92℃はそんなに混んでいなかった。というのももう一つサウナがあって、そこは無料らしかった。ミストサウナだったから1度入ってみたら気持ち良かった。でも3人位しか入れない小さめの場所だったからすぐに出てしまい後からもう一度入ろうかなと思ったらもう座れない。他、ジェットバス、ボディバスが一つずつ、電気風呂の揉兵衛。電気風呂は椅子の形になっていたけど手をそっと入れて終わり。テレビとは反対側に富士山と鶴のタイル画。私はずっとそれを見てた。銭湯でこれだけの立派な設備を備えているのが凄いと思った。もうひとつビックリは老いも若きもおしゃべりが凄い(笑)おしゃべりに厳しい銭湯もある中かなり自由だ😂銭湯は本来こうだったのかもしれない。土日は激混みらしいので空いてる時にまた来てみたい。ドライヤーは3分20円。持ち込みも出来るらしい。サウナ3回ミストサウナ1回。サウナの温度はちょうど良く有料の方はそれほど混んでいないのでサウナに入りたい人はやはりサウナ料金払った方がいいと思う。水風呂は16℃で気持ち良かった。通りがかりに良い銭湯を見つけた❗

ニイハオ 恵馨閣

羽根つき餃子、ご飯セット

サッパリしてる餃子でした🥟

続きを読む
23

ごっさ

2025.01.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

®︎ dot K

2025.01.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:仕事のゴタゴタに巻き込まれ、
数日サウナも行けてなかったのだが、
ようやくサウナにありつけた。

西馬込で先輩と待ち合わせするまで時間が
空いたので、当アプリで検索したところ、
久が原湯が検索されたので早速向かう。

サウナが2種類。そして風呂も複数用意され、
奥のスペースの黒湯の水風呂が気持ちよかった。
芯まで整い、最後の1セットでスチームサウナと
大浴場内の水風呂で唸り上げる。

ここはぜひまた来たいと思った。

続きを読む
7

よしのしん

2025.01.22

2回目の訪問

今週も東京出張。東京入りが遅かったので、
宿泊先近くのこちらに。
浴室に入るとタイル絵の🗻がお迎え。
スチームサウナ→水風呂→黒湯(高音)
スチームサウナ→水風呂→黒湯(高音)
→水風呂 のセット
東京の銭湯のポテンシャルは高い❗️

続きを読む
21

もぐ

2025.01.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

濡れタオル

2025.01.22

6回目の訪問

サウナ飯

久々の「月の湯」
サ室温度高め
黒湯の水風呂でしめました

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ムチ子

2025.01.13

5回目の訪問

サウナ:6分+10分、8分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

時間できたので、サウナチャンスを逃さず行ってきました!

月の湯だという情報もあったので🤭

はじめは混んでたサウナもだんだん空いてきて、最後はひとりじめに🤍

温泉の水風呂好きー。
それと、こちらの常連さんたちとってもフレンドリーで好きー!

温泉と常連さんたちにほっこりさせてもらって帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
23

アオバ

2025.01.13

22回目の訪問

サウナ飯

月の湯🌕👧🏻

年始早々インフルエンザに罹り、とっくに熱は下がっているのに怠さが続いて…三連休は家で安静にゆっくり過ごそうかなと思っていたけど、最終日の今日、朝から目覚めも良く、身体が軽い!ご飯が美味しい!
いつもの普通に感動🥺

一通り溜まっていた家事をこなし🧹🧺
いざ銭湯へ!🏃🏻‍♀️🤍

久しぶりの月の湯🌕
浴室はそんなに混んでないのに、サウナは混雑🔥
こんなに混んでる月の湯サウナは初めてかも…!
人の出入りが多いからか、いつもより体感温度低めでした🧖🏻‍♀️やっぱり黒湯の水風呂は最高だなぁ〜🐦‍⬛♡

今週も頑張ろう!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
31

‍Smith

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

smokysoapy

2025.01.11

12回目の訪問

【夜勤前に】
ロッカーボックス3段最上部は荷物置き&ボックス2段と縦長1段
サウナ104℃ラジオ
水風呂17℃
外気浴あり
お風呂多め
サ飯なし

一言:夜勤前にサッパリ。これがないと夜勤を頑張れない。今日は太陽の湯の方で外気浴はこじんまり

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
6

もぐ

2025.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にいやん

2025.01.08

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

鼻まつ

2025.01.08

19回目の訪問

のんあるサ飯

2日連続行ったらちょうど月の湯に入れ替え。
黒湯の甕水風呂がいいのよねー

岡村家

もつ煮込みうどん

あったまる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
5
登録者: 蒸しカッパ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設