対象:男女

男女入れ替え施設

久が原湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
511

しぶがや

2025.02.16

5回目の訪問

サウナ飯

今日は池上にお参りと梅園見学に🌸

そのまま流れで歩いて久が原湯♨️今日はお初の太陽の湯。比べてみると皆様お話のように、サウナ室は2段で広い、黒湯温泉水風呂が快適等月の湯推し。
確かにそれはそうなんですが、お子様連れも多く、皆様楽しそうでとてもいい形の銭湯だなあ、と改めて思いました😀

そこは妻にも伝わったらしく、なおかつ男子はサウナ待ち発生でしたが、女子はほぼ貸切とのこと。堪能できてよかったです🍀

もつ焼き いとや

焼き鳥

18時入店時にはほぼ焼き鳥は完売。ここは蒲田を代表するお店だと思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
36

スティーブ・コックス

2025.02.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とうめ

2025.02.15

1回目の訪問

さ、
皆様石鹸旅ふろカード074、

緑の看板、悪くない、むしろ、
入口横の自動券売機、
プレートが八戸の銭湯みたい、
太陽の湯と月の湯、
今日は太陽、日替り?、
サウナ利用でサウナマットとサウナキー、
小さい袋、
浴室正面、
ここが太陽と月かと思ったけど、富士山に鶴、

サウナはふたつ、
サウナキーで入る方は、
一番奥にGSV2本、足元に岩塩が山積み、
真っ直ぐ5人、90℃表示、

面白いのがスチーム、こっちは無料、
洗面器持参、これこれ、
4人、50℃表示、
温度計の下の棒か右隣の突起物、たぶん銀棒、
ここに、これで湿式AL、熱湯シャワー、
たぶん50℃を下回ると自動的に?、
これだけわかりやすいのは東京でも珍しい笑、

隣はたぶん水道水の水風呂、
で一番奥、扉の向こうが黒湯、
半露天みたいな感じ、これが太陽かも、
あとはボディジェット、ボディエステ、炭酸泉、
足湯と揉兵衛、これが気が利いてていい、
座面は深さ10センチ、
これでTV見上げてふくらはぎ、

浴室アメニティはフェニックスではない、
たぶんダイト、
さ、

続きを読む
20

トミサワ

2025.02.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

D

2025.02.15

1回目の訪問

黒湯最高!!!
ドライサウナもスチームサウナもあるのも最高だし、
なによりだいすきな黒湯水風呂🧖‍♀️
落ち着くしとても良かった〜
月の湯の日でした🌕

ドライサウナ3セット
スチームサウナ1セット

続きを読む
9

鼻まつ

2025.02.14

20回目の訪問

のんあるサ飯

久しぶりに久が原湯。黒湯気持ちいい!
サウナはずっと貸切ラッキー!

餃子と半チャーハン

美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,106℃
  • 水風呂温度 20℃,21℃
7

濡れタオル

2025.02.14

8回目の訪問

サウナ飯

今日は太陽の湯
サ室は貸切状態で最高でした

氷結 グレープフルーツ 200円

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
13

【整い処】
半露天に一台整いイスあり、
脱衣所に長椅子やテーブルもある

【風呂】
⚫︎メイン浴槽
白湯でL字状になっている
もみべえ、全身ジェット、縦のガンダムバックパックジェットあり
ボタンを押してからの照射時間が15秒ほどとかなり短め

⚫︎炭酸泉
白湯浴槽のコーナーの一角にあり、
詰めれば3人くらい入れる
天井付近にあるテレビ(字幕)を眺めながらゆっくり入れる
奥のコーナー付近からときおり冷水が注入される
足元の金網の部分がやや熱い
比較的炭酸濃度は薄め

⚫︎黒湯熱湯
水風呂っぽい位置にある狭めの浴槽、
45℃くらいでバイブラつきと激熱!

⚫︎黒湯ぬる湯
半露天にあり、40℃くらい

【待合所】
待合室には椅子やテーブルがいくつかあり、
お風呂上がりにゆっくりできる

続きを読む
42

ぺったん

2025.02.13

1回目の訪問

自宅から徒歩30分ほどにあり、散歩がてら行ってみたした。
最初に受けた印象は、「情報量が多い...」でした。
炭酸泉、内湯、外湯、黒湯、ドライサウナ、スチームサウナと広くないスペースにたくさんコンテンツを詰め込んだものだなと...w(褒めてます)

せっかくなのでお風呂も長めに浸かり、セットにスチームサウナを組み合わせてみたりと長時間楽しませていただきました。また来ます。

ドライサウナ,スチームサウナ,水風呂,休憩
8,null,1,7
10,6,1,7
10,null,1,7

続きを読む
7

サウナ2つに炭酸泉!設備充実の町銭湯♨️
今日は久しぶりの連休のため、
たまには気分転換で少し遠出🚃
まずは都営西馬込から程近い久ヶ原湯へ♨️
一定期間で男女入れ替えになる構造らしく、
本日は大地の湯利用!

【ドライサウナ】
幅1.4m、奥行き2.5m、高さ210cm
座面は一段式で、熱源はコンフォート。
壁の材質なのか保温性が凄い!!

【ミストサウナ】
幅1.4m、奥行き2.1m、高さ210cm
座面は一段式で、熱源は足元配管ストーブ+熱湯シャワー式、ときおりシャワーがでるタイプ。
無料で入れるのは嬉しい!

【水風呂】
幅2.1m、奥行き1.4m、深さ60cm
16℃ほどにキンキンに冷えてる!
奥に二門水流あり

続きを読む
21

よしお

2025.02.13

9回目の訪問

仕事が思いの外早く終わり
予定は赤坂🔥♨️でしたが
この悲願ならば
ラブ湯♨️オンリー
スタンプラリーを増やすもあり
ということで
久しぶりに久が原湯♨️へ

風🌪️が強い中🚲漕いで
15時20分到着
Xで昨日から男性は太陽の湯♨️🌞

こちら側は久しぶりです。
奥の露天風呂が黒湯のぬる湯
サウナ室の間にあるのが
黒湯の熱湯

高温サウナ3セット
スチームサウナ1セット

大型テレビが浴室内にあり
湯船に浸かりながら
テレビを観れるのも
ここの良さ😊

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
106

mochi

2025.02.12

52回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:太陽の湯のドライで3セット。何気に今年初か?ぐっすり眠れそうだな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
15

こたこたこた

2025.02.12

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
大谷くん:自主トレ

続きを読む
12

さうなりおん

2025.02.10

1回目の訪問

太田区すごいなー。土日12時からやってるから15時頃ならちょうど一区切りかな、なんて思ったら下駄箱ほとんど埋まってる、大人気の充実銭湯!

入れ替え制で女湯は「太陽の湯」。
わあ賑わってる!
内湯はぬくめなジェットに炭酸泉、激アツな黒湯の温泉あり。露天のぬる湯(というけどぬるくもない)は黒湯の温泉にふろの日イベントのルイボスティー!斬新。
更に入浴料金内で入れるスチームサウナは申し訳程度のやつじゃなくて、足元までしっかりあついタイプ。これだけで十分なくらい。すごすぎる。

サウナ料金払って入れる高温サウナにサウナキーで扉を開けて入る。遠赤ストーブで座席は一段ね、と座る。…あつい!!お風呂にたくさん入ってるせいも多少はあるかもしれないけど、もう足元まであつい。なんだろうか、このサウナ室の壁の保温性がすごいのかな??

水風呂は16度くらい。冷たいけど痺れるほどではなく、バイブラとかないけどほんとに気持ちいい。2、3人入れるけど皆さんそんなに長く入らないからいつも1人で入れた。

休憩は露天のプラ椅子、埋まっていればカランの洗面椅子で。

最後に露天の温泉で常連さんとおしゃべり。窓が開いてると寒い、これでも前よりお湯の温度を上げてもらったのよ、なんてぶうぶう言いながら、店休日以外毎日来てるというんだからかわいい。

こんなに賑わってるけど脱衣所のドライヤーは1つだけ。タイミングよく待たずに使えたけど、ドライヤー持参するといいみたいなサ活が多いのこれか。

2回目の夫に聞くと「月の湯」側もまた違っていいそう。来てみたい!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 92℃
91

ぽんこち

2025.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
14

とん

2025.02.09

6回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

一言:サクッと2セット🔥黒湯水風呂が気持ちいい😇

続きを読む
10

つむぐ

2025.02.09

2回目の訪問

夫婦で午前中に戸越銀座に用事があって、日曜日の午後早めにやっている銭湯を探して久が原湯さんに。戸越駅前からバスに乗って近くまで。

前一人で来たときは太陽の湯側だったけど、今日は男湯は月の湯。14時過ぎでもやっぱり賑わいがあって、これぞ地域に根付いた人気銭湯の貫禄。流行り廃りとかではないブレない力強さのある銭湯。浴場のでっかい富士山のマーブルタイルの壁絵の如くどしっとして。

黒湯のあつ湯にぬる湯(ぬるいというか中温)、月の湯側には掛け流しの黒湯水風呂壺湯二つもついて。流行り云々じゃないとは書きながら、ピンク岩塩ドライサウナは間接照明な綺麗でしっかりな熱さのいい遠赤外線サウナで、黒湯じゃない水風呂はチラーもきりっと効いた冷たいのだし、進化のエネルギーが常に高い銭湯という印象。

スチームサウナまであって、しかもこれがなかなかのパンチ力。ビート板、あったかな。わからなかったけど、みんな桶に冷水入れて持ち込んでた。座面それで流して冷やして座らないとあっつあつ。

炭酸泉にジェットに、とにかく充実。

黒湯のあつ湯が44度表示だったけど、45、46度レベルのあっつあつで入ってると足痛くなる。それと黒湯水風呂の黒湯交互浴、贅沢に何度も。

ここは風呂の日じゃなくて今日がルイボスティーの湯。まさか黒湯にルイボスティーの袋入れちゃうなんて。全然違和感なく、むしろ黒湯の香りとのハーモニーがよかった。

早めの時間に来れたのもよかった。きっと夕方以降じゃんじゃか混むんだろうな。

すごい。すごい銭湯だ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,98℃
  • 水風呂温度 22℃,16℃
208

sumida jun

2025.02.09

1回目の訪問

初訪問です、仕事がらここの銭湯は知ってましたが距離的にも中々タイミングなく、行けなかったのですが、サウナイキタイで見ても良かったので寄らせていただきました。
サウナマット(一人用座る時に使うタオル)とサウナキー(これがないとドアあけれないやつ)が入ってる透明な手提げ袋を頂く。初めてなシステムでした😀
蒲田、大田区は黒湯が多く嬉しいですね。
初天然黒湯掛け流し水風呂23℃ぬるっとした、なんとも、言えない気持ちよさ🥴
普通の遠赤外線サウナでピンクの塩の塊が沢山置いてありました。塩サウナと記載。
あと、スチームサウナは無料😇これもいいですねー、なかなかお目にかからないやつ🥹
最後極めつけはお店を出る時、有段者の、方から声をかけて頂き、「銭湯、いいよねー、一日、これが楽しみなんだよー、銭湯が、好きなんだよ年寄りだから」私もすかさず「年齢関係なく、皆んな好きですよ^_^、ここ初めてなんです。いい銭湯ですねー」って返したら「また来てくださいねー」いやーなんか、嬉しくなりました。
生きがいと言うか、幸せな気持ちをストレートに教えてもらった気がしました。ありがとうございます😊

続きを読む
67

htp816

2025.02.08

2回目の訪問

投稿忘れてたー。
夜にイン。
サウナからの…あの黒湯の水風呂が本当に気持ち良い。
最高です。またすぐきます!!

続きを読む
3

naporian

2025.02.08

4回目の訪問

お猫様の病院の待ち時間を使って久々のこちらへ。
1ヶ月周期で来るからなんだけど、今回も太陽の湯。
黒湯でポカポカになり、レモンの炭酸泉でゆったりした後サウナへ。

一段で広くはないんだけどしっかり熱い!
半露天の黒湯横で整いました〜

続きを読む
6
登録者: 蒸しカッパ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設