昨日、会社メンバー数名と雑談してたら、スパ銭の話になり、オイラは知らない😐ふりして、ほーほーと、うなづいたり🤔、あるいは、"っな、アホな!"🤪とツッコんだりと、盛り上がっていく中、"ロテン・ガーデン"が良いよー🙆って言う意見が出たのです。
しかも、うちの会社が契約している福利厚生サービスに提携してて、ほぼほぼワンコイン+αで入浴出来ちゃうのです🙀
そんで、会社からの自宅への帰り道方面にあるな、って思ったら、こりゃ行くしかねーって、サウナ師範のもっこりペース🤭にあおられて、仕事終わりに凸した次第であります。
なんと日替わりで男湯・女湯が入れ替わるという、素晴らしさ!!👍
本日は奇数日という事で、右楽に凸
源泉掛け流しの天然温泉♨️と言う事で、露天風呂にIN‼️
琥珀色の柔らかい泉質で、ほんわか温まるねー❣️良かチン🔔
では"石の房"と名乗るラジウムサウナから😽
8〜9人が入れるくらいの2段までのコンパクトな作りで、室温は72℃くらいでマイルドな暑さ、でもでも湿度もほどよく、5分過ぎると滝汗状態で、きもちー❣️
水風呂は18℃程で、こちらもマイルドですが、羽衣も纏えて、長く浸かれて、きもち良かちんちん❣️
さて外気浴はと、おー、階段上がって2階的なエリアにととのいスペースとしてデッキチェアが並んどるわー😆
夜の風もここっちよーい❣️
ちと、寒いが😨
続きまして"熱の房"というベーシックサウナへ凸
こっちは3段までなので、迷わず3段目に腰掛けてと。
お、中々の熱さ😡
温度計はよく見えないが間違いなく85℃は超えているかな。
こっちも滝汗💦出来上がりー、グー、グー、グー✊
つーことで、初のロテンガーデンで、"あまみ"出るわ、出るわ、出るわん、ワンワン🐶
"あまみ"出やすいタイプかも🤭
・サウナ①15分×2←ラジウム
・サウナ②12分×2←ベーシック
・水風呂90〜150秒×4
・休憩15分〜30分×4
・展望露天風呂
・薫りの湯
・ジェットバス
今日も、ととのって良かチン❣️
ありがとう、天然温泉ロテン・ガーデン、今度は左楽に来よっと😻

毎日サウナ貸切イベントまでの時間調整も兼ねてで訪問です😀
最近ひかちゅうさんや、やおう。先輩がやられているのを見て、その手があったかー!と感動したため。。
社会人なりたてで一度来店して以来。まだサウナ好きになる前なので全く覚えていない笑
予習もせずのこのこ訪問してしまったので、
風呂が和風と洋風の2種類あることも知らず、割引なども準備せず笑
露天メインのまったり温泉!
サウナは2種類、低温でじっくりあたたまった後に、高温も入ってしっかり発汗、湿度もよかったです。
昨日のUKさんとの出会いの影響からか、ここにMAD ENGINEが入るとどうなるか、などと妄想。
駐車場も台数確保のため有効に土地を活用している!
新館の方は行かなかったので、また機会を見つけて訪問します😁
たまには温泉もいいなあ!

午前中は夫婦それぞれ別の野暮用があったため午後からやや遠方の施設を新規開拓するつもりだったのですが、あいにく前日の夜仕事が長引き日付が変わってから帰宅した旦那にその体力は残っておらず……開拓予定だったのは正直男性側のほうが高スペックな施設で、旦那のコンディションがよろしくない時にわざわざ行く必要ないか、と今回は中止。というわけで期せずして急遽、一昨日の泥パックリベンジを果たすべく夕方から旦那と一緒にこちらへ向かったものの結果としては浴室入口の扉に「本日開催予定だった泥パックは材料がなくなったため中止させていただきます」的な貼り紙がされており惨敗でした。無くなり次第終了って、多分その日の分じゃなくて期間を通しての話だった説あるな。ちくしょう……(泣)。
まあそんなこんなで今回も普通にサウナに入って帰りました。塩サウナは少し乾燥気味だったのかなかなか汗が出ず塩も融けず、10分ほど経過して見切りをつけて出ようかと思った矢先にようやくじんわりと汗ばんできたのでそのまま耐久戦(?)に持ち込んでみることに。15分くらいから一気に発汗し、結果25分粘りました。過去最長ですが、汗はかけども正直熱さはほとんどなく水シャワーで塩を落として不感風呂でしばし休憩。ロウリュサウナもがっつり3セット入りましたが、何故か今日は水風呂に無限に入っていられるような不思議な感覚でした。2、3セット目なんてもう水風呂の中でととのいが完結してしまいそうな心地良さだったのですが、後で合流した旦那も全く同じことを言ってたので何かしら普段と違う要因があったのでしょうか。
今月ロテン・ガーデンは梅まつりということで、期間中私が2回行ったのに結局ありつけなかった泥パックを皮切りに今週末からは左楽塩サウナで梅の替り塩、右楽薫り湯ではお楽しみ風呂(詳細不明、多分梅の替り湯的なやつ?)が開催されるのですが、スケジュールを確認すると期間中行ける日が今週末の金土しかなさそうなのでまさかの先週土曜からの一週間のうちに4回ロテンに行くことになりそうです。逆に一応ホームということになっている町田王様は今月一度も行けないまま今週末から一週間休館だし、もうどっちがホームなのやら……。


女
-
85℃,75℃
-
15℃
泥パック配布と聞き仕事帰りにやってきました。無くなり次第終了の但し書きに土曜の夜じゃ既になくなってる可能性が高いのでは?と嫌な予感はしつつもまあでもレディスWポイントデーだし少なくとも行って損はないっしょ、くらいの心持ちで入館。売店ではなんと私が先日Amazonで入手したばかりのカービィのスパグッズが並んでいるのを偶然見つけてテンション爆上がりでした、こんなところでお目にかかれるとは。
浴室に入り塩サウナ入口付近に目をやると、壁に貼られた泥パックサウナのPOP前に脚付きのボウルのようなものが。お、あったあった。急ぎ足で体を洗い、塩サウナに入る前に軽く下茹でしとこうと湯船に浸かった矢先にその悲劇は起こりました。浴室に入ってきたスタッフさんが脚付きボウルを回収し、そのまま去ってしまったのです。無慈悲にも目の前で攫われていくボウルを横目に、下茹でなんてするんじゃなかったと激しい後悔に苛まれます。ワンチャン補充されて戻ってくる可能性に賭けるも当然そんなはずもなく。いや、よく考えれば多分もうとっくに空になってたと考えるのが妥当で、下茹でスキップして塩サウナに直行していたところで結果は同じだったのかもしれませんが……しかし底にわずかに残った泥をかき集めるくらいはできたのではないか、などと考えたところで後の祭り。心底落胆しながらも、せっかく来たのだからサウナだけでも楽しまなければと塩1セット、ロウリュ3セットの計4セットでそれなりにととのって帰りました。両サ室ともコンディションは上々で、特に6分、8分、10分と徐々に滞在時間を延長していったロウリュサウナの3セット目ではあまみもはっきり出て驚き。比較的マイルドな印象の強いこの施設のサウナであまみが出たのは初めてです。なんだかんだ充実したサウニングではあったものの心残りは消えず……明後日は別の用事があり厳しいと思っていたものの、なんとか時間を作ってリベンジするか真剣に悩みつつあります。
あ、ちなみに前回右楽のアディロンが減ってた件でひょっとして左楽に移設されたんじゃないか説が自分の中で浮上してたのですが、全然そんなことはありませんでした。まあ左楽のほうがサ室自体は好みで、今更アディロンやインフィニティの有無なんて気にならないくらいととのえちゃうし別にいいんですけどね。


女
-
75℃,85℃
-
15℃
【露天風呂たくさんで、サ室のコンディション良好】
今日は時間があったのでロテンガーデン行こうかなと思って、橋本駅からHELLO CYCLING借りてチャリで行ってきました
(無料送迎バス乗り遅れた笑)
まずは湯船を堪能
内湯に一つ、露天風呂は5種類?
黒湯から薫り湯、ジャグジーのようなものがあり、階段を登るとさらに露天風呂2つが!!
温度もいろいろ違くて、露天風呂でゆっくりするの久々かも〜なんて思ってました
さて、それではサウナへ行きますか
サウナは三段、テレビは無しです
最初一段目座りましたが、物足りなさ感じて人が出たタイミングで三段目へ
三段目めっちゃ良い!
温度湿度がちょうど良く、8分で全身に玉のような汗が
水風呂に行くと、地下水のようで水質が柔らかくて気持ち良さ満点でした。温度は16〜17度くらい
外気浴は寒かったけど、おかげであまみがたくさん出た〜
結局8分×3セット
かなり満足度は高かった
何より価格も土日祝は980円
1980円くらいかなーと思ってたからびっくり
また来たいと思える施設でした

男
-
70℃,95℃
-
16℃
今日は22:00から予定がある。それまで時間があるが、この時間に確実に間に合うように、近くまで前乗りしておきたい。ということで、アクセスの良いここ、ロテンガーデンでひとっ風呂浴びておくか。
昔から通っていたここ、ロテンガーデン。竜泉寺の湯と比べて人も少なく、のんびりできるのが良い。
今日は右楽風呂。多摩地区特有の黒い温泉に浸かり、もちろんサウナも、軽く1セットずつ。遠赤外線の電気ストーブ。ゆっくりじっくり温まっていく。そして水風呂は井水掛け流しなので、これがまた気持ちいい。そして、露天スペースでととのっていく。
お風呂でゆっくりしてから、足裏を揉んでもらいすっきり。22:00からの予定に合わせていく。
男
-
70℃,95℃
-
15℃
- 2017.12.03 19:43 ゆーじん
- 2017.12.03 21:30 ゆーじん
- 2018.03.16 12:43 ひぎつね
- 2018.03.16 12:58 ひぎつね
- 2018.03.16 12:58 ひぎつね
- 2018.04.03 08:38 ひぎつね
- 2018.04.28 21:37 ダンシャウナー
- 2018.04.28 21:45 ダンシャウナー
- 2019.02.10 22:02 オロポン
- 2020.02.14 13:15 こんびー
- 2020.04.09 03:46 yukimi.D
- 2020.05.17 20:03 yukimi.D
- 2020.06.04 09:03 A721
- 2020.07.17 22:26 chang
- 2020.07.23 20:58 冷え性どうにかならんか
- 2020.09.14 21:22 TANSAN-SEN
- 2020.09.25 18:34 週末サウナー
- 2020.12.11 12:01 ミナトナツミ
- 2020.12.11 12:01 ミナトナツミ
- 2021.03.11 04:14 37315
- 2021.03.11 21:54 37315
- 2021.04.26 16:51 TK1JP
- 2021.05.12 09:09 yukimi.D
- 2021.06.01 00:00 クレキューです。
- 2021.06.21 19:26 マルゆ
- 2021.07.03 12:44 あまみ みなも
- 2021.07.03 13:36 あまみ みなも
- 2021.07.03 13:39 あまみ みなも
- 2021.07.17 17:08 マルゆ
- 2021.07.24 22:20 まさみ
- 2021.09.19 15:41 マルゆ
- 2021.09.19 15:42 マルゆ
- 2021.09.24 14:02 ジョー
- 2021.10.01 21:02 駿
- 2022.05.09 22:44 トリス
- 2022.05.11 00:01 ミッキー山下
- 2022.07.17 23:57 たぬきくん
- 2022.07.26 07:22 かわこ
- 2023.01.13 12:20 ようた
- 2023.07.24 20:26 節約ミニマリストゆうがみ
- 2024.07.10 21:09 sauna teleportation
- 2024.09.06 15:23 K
- 2024.09.29 12:22 節約ミニマリストゆうがみ