男
-
91℃
-
6℃
今日も清流苑。妻と一緒に行ってきました。17時頃~
月曜日は久々休日の予定でしたが、家族にとっても超大事な会議の予定になり、それも含め、ここ数日間、ひたすらいろんな資料作りをしています、、、
その合間に行きました。
超忙しい時のサウナは、めっちゃ癒されます😊。やることだらけでオーバーヒートしていた頭が、サウナのおかげで、整理が進みました。
サ室:86~92℃
水風呂:5℃
まだ町民限定なのですが今日は施設全体的に人数が少しだけ多い感じ。
男サウナは、一時、待ちが出るほどの状態もありました^^;。町民のサウナ人口、サウナ需要、めっちゃありますね。
女サウナは、だいたい3人程度だったそうです。(女湯の2/3がサウナ利用客だったそうです)
入館時より、雪がどんどん降って来て、外気浴エリアに積もってきていました。
頭や身体に雪が降り積もる外気浴、露天風呂、風流で最高でした。
家までの帰路、妻が運転したのですが、雪だらけで大変そうでした。
超安全運転でゆっくり走っていると、うしろの車が速いんですw
信号でその車と別れ、他から来た車をペースメーカーにしよう、としたら、
めっちゃ速い速いw。全然ついてゆけない。
超ひまな時とかで、自分と妻とで(二人共雪道が不慣れ💦)、雪道ドライブ特訓をしようと思いました(笑)
ゆっくりと気分転換できました、有難うございました😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642957248-rm1ytpw2-800-600.jpg)
男
-
89℃
-
5℃
短期間でめっちゃ痩せました^^;
元旦のサウナ前体重が70.4、年明け自宅計測値が一時期71超キロもあったのが、
今日のサウナで、(一瞬ですが)66.4キロになりました。
年末年始激務に加え、正月早々家族に重病人が出たのが主要因ですが、、、^^;
まあ、体調崩していた時に医師から減量命令がありましたし、健康適正体重が66キロ台だったので、ちょうど良い体重になったのかも(笑)
これ以上減ると、能率(時間面)、効率(エネルギー面)ともに、悪くなってしまうことが予想されますので、こんな感じの体重をキープしながら、なんとかこの局面を乗り切ります~ (^^)v
今日も昨日に続いて、妻と一緒にサクっと短時間。
男性サ室は、貸切~最大3人でした。(男湯人数約10人)
女性サ室は、2~3人だったそうです(女湯人数4人。って、ほぼサウナ客w)
水風呂は5℃(持参水温系の計測値)
今日も良い気分転換が出来ました!
有難うございました😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642771191-pHBjXHrf-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
5℃
仕事などの気分転換として、最近一人で行っている時が多かったのですが、
今日は妻と一緒に😊。11時イン
26日まで町民限定で、今日も男湯は常に一桁人数ガラガラで快適です(笑)
なぜかサウナは、5人定員のところ、5人になった時が一瞬だけありました。ほとんどの方がサウナ入っているじゃん(笑)
温泉に行くのは我慢できますが、サウナは中毒性があるので、習慣を止めれない人が多い。ということも考えられるのでしょうか?(笑)
ただやはり全体的にガラガラなので、途中からのサ室は、自分1人の貸切に!女性サ室は、ず~っと妻の貸切状態だったらしいです)
露天水風呂は3~4℃?(水温系を忘れてしまったので体感の推定値です。一昨日の計測値5℃よりも冷たかったのでw)
浸かった人は、自分だけ。
30秒程度浸かって出た後、水風呂横の露天風呂に入っていった方々に、安否を心配されました(笑)
途中で一時、雪がじゃんじゃん降って来て、その中の外気浴、気持ち良かったです😊
ゆっくりと5セット堪能
サ飯は、これもまた町民限定になっている施設の食堂へ。
ガラガラで^^;、めちゃゆっくりできました。
いつも混んでいる清流苑が、こんなに快適に利用できるチャンスは、めったにないので(二度とない?)、これからの1週間のサウナは、清流苑メインになりそうです。
ありがとうございました
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642678767-xRGqmTxn-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642680343-lAcYooV0-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-food-image-2013-4362-1642680369-GgieC6CT-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
4℃
男
-
96℃
-
5℃
雪がザンザン降り積もる中、町民限定になっている清流苑へ。
往路。
いつもは5分ぐらいで到着するのですが、15分程度かかりました^^;。坂で止まっている車、チェーンつけているトラックetcが多数。外気が氷点下なので雪下の道路が凍っています。
なんとか無事到着。
町民限定&悪天候なので、めっちゃガラガラです。
滞在時間中の男湯は、お風呂&サウナ合わせて、のべ5人程度でした(笑)
サ室:90~102℃。1人~2人
水風呂:6℃(持参水温計による計測値)
外気浴ゾーン:雪だらけw
4セットを満喫。
し、しまった、外気浴で雪ダイブのチャンスだったのですが、忘れていました、残念><
復路
積雪が、写真よりも縦に2倍程、長くなっている状態でしたw。帰り道のところどころで、除雪車が頑張って作業をしてくれていました(お疲れ様です<(_ _)>)、4台ほど。
信号待ちで止まっていたら、左から来た軽自動車が交差点真ん中でスピン!(雪下の道路はアイスバーン)。電柱までわずか20cmぐらいで止まり、事なきをえず^^;。
家まで20分ほどかかりました^^;。
みなさま、雪で超寒い日は、車の運転気をつけましょうね。
サウナと水風呂は、冬のフィンランドのような感じで、エクストリーム&アンビエント&超快適でした!
超絶寒い日のオープン間際は、水風呂表面が凍っている時もあるそうなので、今年こそ、清流苑の天然氷水風呂に入ってみたいです😊
サウナ後は、2つある露天風呂のなかで、屋根がない露天風呂へ。ザンザン雪が降り積もるなかでの露天風呂、頭にも雪がザンザン降って来ていて、めっちゃ気持ち良いです😊
車の運転怖かったですが、
サウナは、めっちゃ楽しくて、めっちゃ整いました(^^)v
有難うございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642077874-8rIH4MDO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642079466-cOInrC55-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642079683-uQeMaFAD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1642079710-HCzPkVgk-800-600.jpg)
男
-
96℃
-
6℃
朝から全集中モードwで、仕事やいろんな対応をしていたのですが、疲れ果てたので^^;、早めに切り上げて16時頃妻と一緒に清流苑へ。
3連休最終日なのに、普段でも混んでいる清流苑が、サウナ・温泉ともに、ガラッガラ!
今日から1月26日まで、松川町町民のみの利用制限になったのでした。
昨日まで館内がごったがえしていたのですが、今日はめっちゃ快適。
サ室で貸切の時も!(露天サウナ・水風呂含む露天エリア全部貸切状態の時もありましたw)
サ室:94℃。貸切~MAX4人。3人程度が多かった。
水風呂:6℃程度?(持参水温計が壊れていたのですが^^;、数日前の計測値と同じような肌感覚があったので体感温度による仮説数値です^^;)
短時間で4セットも入ることが出来ました😊
サ室は心拍数基準です(130をずっと超えるようになったら、出る感じ)
サウナ出て、
忙しくて朝から何も食べていなかったので^^;、清流苑の食堂へ!
(ちなみに今日からしばらくの間、食堂も町民限定です^^;)
生ビール、めっちゃ美味い!😊。身体に沁みわたります、、、
今日は、今まで頼んだことがなかったものをオーダー。
「揚げ出し豆腐」「生姜焼き定食」。これがめっちゃ個人的に大当たり!
清流苑では、ここの白飯が妻共々好みなので、定食ものが自分達にあっているのかも。
家から5分で、こんな癒される場所があることに、本当に感謝です。
有難うございました。
あ、
生姜焼き定食の写真を撮り忘れていました^^;
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1641815431-THU4AxjV-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1641819805-pBfKBuA8-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1641819833-e5mb1uLH-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
6℃
男
-
96℃
-
5℃
諸事情で、やることばかりになり、むちゃくちゃ忙しくなっていたなか^^;、近所の清流苑でさくっと息抜きサウナ&お風呂。妻と一緒に。
家から片道5分なので、本当にありがたいです。
水風呂が6℃!(持参水温計による計測値)、強烈でした^^;
女性は、妻以外は誰も水風呂に入れなかったみたいですw
男性は、水風呂に浸かった人は、1/3程度でしょうか。
サ室は、88℃、3人~MAX5プラスで待ち2程度
心拍数基準で入っているのですが、サウナ前に温泉で身体を少し温めると、まったり温度の清流苑サ室でも、すぐに発汗&基準心拍数になるので、忙しい時にはこのパターンが良いかも。
外気浴は4℃。大石の上に寝転んだ、ひなたぼっこ外気浴が気持ち良かったです。無風でしたし😊
身体と頭の疲れが取れました。ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1641547930-eXkl0TO1-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1641550313-IcKrrf1F-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
6℃
男
-
90℃
-
10℃
男
-
92℃
-
8℃
男
-
90℃
-
9℃
男
-
90℃
-
9℃
久しぶりにホームの清流苑に、妻と一緒にちょこっと
りんご狩り等、観光繁忙期で激混み中だったので、しばらく避けていました^^;。ピーク過ぎたし、平日の明るい時間だったらどうかな。と、行きました。
あ、サウナまだ少し混んでました💦。サ室の定員5人制限がネックですね、、、💦
水風呂は10℃でした!男性は水風呂に浸かる人がだんだんと少なくなってきました。浸かっていると、身体にピリピリと冷たさによる痛みも少し。シングルになり、もっと冷えてくると、もっとピリピリくるんですよねぇ笑
【定量データ】
・日時:12月13日(月)。15時半~17時。晴
・露天場所気温:12
・水風呂:10(持参水温計数値)、1分程度
・サ室温度:82~88
・サ室人数:5+待ち1~2人程度。諦める人も^^;
・サウナ:なんとか3st、心拍数基準で各回かなり長時間、汗400、500、300
・外気浴:いつもの自分のととのいゾーン。(ここだと、石に座るよりも南アルプスが綺麗に見えます!)
・施設のGoogle口コミ:4.1(840件訪問日)
・BGM:クリスマス系のジャズ
・体重:68.8→67.6
妻情報によると、女性サ室は最初マックスの5人だったそうですが、徐々に空き、妻貸切になったそうです。いいなぁ、女性サ室。
水風呂は男性と同じく10℃だと思うのですが、70~80ぐらいのおばあちゃんが、普通に入っていたそうです。すごいな、おばあちゃん。
久しぶりのホーム清流苑、気持ち良かったです、有難うございました😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1639394980-ea7V8FfA-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1639396495-hVzdTz1L-800-600.jpg)
男
-
84℃
-
10℃
- 2019.02.15 19:41 黒猫fink
- 2019.02.15 19:44 黒猫fink
- 2019.02.15 20:40 黒猫fink
- 2019.02.23 22:30 黒猫fink
- 2019.07.04 15:11 蒸し諜報員
- 2019.08.14 12:47 shebu
- 2019.12.29 09:10 masshibu
- 2020.01.18 07:12 あか
- 2020.04.10 15:21 きりん
- 2020.05.08 21:29 ひやみずかけお
- 2020.10.09 22:14 黒猫fink
- 2021.02.16 16:01 黒猫fink
- 2021.03.01 15:17 黒猫fink
- 2021.03.01 15:18 黒猫fink
- 2021.04.07 18:39 麻水
- 2021.04.07 18:46 麻水
- 2022.01.10 00:50 黒猫fink
- 2022.01.30 23:39 黒猫fink
- 2022.03.15 23:23 黒猫fink
- 2022.10.28 12:57 黒猫fink
- 2022.11.14 22:52 黒猫fink
- 2023.01.28 21:39 竹ひご先輩
- 2023.11.05 14:29 ラテちゃん
- 2023.12.11 23:15 黒猫fink
- 2025.02.10 18:39 サあいこーか