男
-
90℃
清流苑のスポーツ施設前で、10月23日から毎日曜日、「名なしのマルシェ」というイベントが開催されています。
最終回11月20日に、テントサウナ持って行って、楽しんじゃおう。っていうのを計画していまして、今日は某方&妻と一緒に下見&清流苑サウナに😊
(※雨天中止&降水確率90%なので、行われるかどうか少し微妙ですが💦、中止にならなければテントサウナや水風呂持って行きます!)
その後に清流苑にイン
サ室:90~93℃(2~6名。女性サ室は2~7名だったそうです←妻情報)
水風呂:13~14℃
外気浴:12℃
イベントが中止になるかどうかの決定は、前々日18日(もしくは前日19日)になるそうですが、う~ん、、、^^;
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1668524680-vTTyclM6-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1668525932-zFXJUhxR-800-600.jpg)
男
-
91℃
-
13℃
17時半頃イン。
昨日は診断士関係で午前から松本にいましたが、帰りにどこのサウナにも寄らず家に帰って来て、その後深夜、妻と一緒自宅テントサウナでした。キューブ型テント+INTENTストーブのパターン、妻は初めてです!。大満足だったようです。ただ、モルジュテントと比べて少し狭め?なので、レイアウトを考え直さないといけないです💦。妻がベンチに横たわると、自分は別のベンチ(TV台を流用w)に座るのですが、ストーブと近すぎて、熱いし、ヤケド等の恐れもあって、けっこう危ない^^;。
今日もテントサウナを稼働させようかと思っていたのですが、準備&片付けなどがめんどくさいので💦、清流苑に行くことに。
駐車場は結構埋まっていましたが、あれ、浴室に入ると、それほどでもない。サウナは、上段の柵が取り払われたので、10人以上座れる状態に復活!。
のなか、1セット目は、入ったら先客が1人だけw。
サ室:98℃、2~6人(5人が多)。女性サ室は最初2人でその後は妻が貸切。
水風呂:13℃
外気浴:9℃
妻との待ち合わせ時間に合わせて3セットでしたが、水風呂が13℃です、回数を重ねるたびに良い感じにととのってきてましたので、もう数セット入りたかったです。
自宅テントサウナも良いのですが、その後に家の狭いお風呂よりも、温泉でゆったりできるのが良いですね。
テントサウナ→温泉。っていうパターンも良さそう。
水風呂が狂暴になる前に、また行きます~
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1668428053-oI3hr8At-800-600.jpg)
男
-
98℃
-
13℃
実は以前から、勝手に密かに敬愛している黒猫finkさんのホームに興味があり、今日は高森町に用事があったのもあって帰りに初訪問!
今日はカミさんが同行してたので、1.5時間のスピードサ活が少し残念😅
洗体後、風呂には目もくれずサ室へまっしぐら!
ストーブ対面の上段を、3回ともゲット出来たのは我ながら神がかり的!👍
温度計は92〜98℃の間を行ったり来たりしてましたが、体感は少し低め。
その証拠に通常自身は蒸し時間10〜12分ですが、今日は15〜18分掛かったので…
が、その温度が心地良くてリラックス感が半端無く、蒸されながらまさかの寝オチそうでした。
流石、快適快感健康サウナ!😆
そして更に驚いたのが水風呂!
水温が年間通して上下するのは黒猫(勝手に)師匠から御指南頂いていましたが今日は14℃。
普通は痛い温度なのに、こちらは何故かまろやかで心地良い😳
この水質ならグルシンでもオレも入れるかも、と思いましたがただの水道水だったら赤っ恥😅
カミさんはサウナに全く興味無しで、帰りに飯島町里の果工房でモンブラン予定でしたがメチャ混みで諦め、またも黒猫師匠オススメのたまごとミルクとりんごの樹で、スコットランドチーズケーキを購入して帰宅。
清流苑のリピより里の果工房リベンジの方が先になりそうです💦
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6af7a153-8c19-42d5-a0df-c3ecddd25fef/post-image-2013-60865-1668250230-fXZTRMRc-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
14℃
ガーン、、、ホームサウナなのに、休館日を失念していました^^;
自宅の庭にテントサウナを導入してから近隣施設に行く頻度が低くなってきているなか、①準備とかが不必要、②温泉浸かりたい~、などの理由で行ったのですが、、、^^;
数日前の昼神の湯舟に浸かって、サウナ&温泉の良さを再認識したので、行きたかったなぁ。
自宅テントサウナは、試行錯誤しながら、結構な回数を重ねました。
行っているなか、失敗も多数やっちゃっていますがw
今日も、清流苑行けなかったので一人で薪を炊いて入りましたw
テントサウナを行うにあたって、いろんなブツを買い揃い始めてしまっていて、
明日は、サブ用のテントサウナ(超格安のテントのみ)が届きますw
「テントサウナ(≒キャンプ用品)の沼」に片足が浸り始めているような状態になっていたので、妻に怒られています^^;
サブ用のストーブをゲットしたら、
そろそろ歯止めを、、、って思っています^^;
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1668013206-QogHkjJA-800-600.jpg)
男
-
93℃
-
14℃
夜のZOOMミーティングの前に、頭をリフレッシュ。水風呂15℃。男性サ室89℃、3~8名(5名が多)。最終セットの外気浴時、サウナしきじのタオルを持っていた人に話しかけたら、地元や様々なサウナ施設の話で盛り上がりすぎて、気が付いたら身体が冷え切っていましたw
今日は松川町の町内で、さまざまなイベントが同時開催されていました。
①清流苑では、名なしのマルシェ
②伊那大島駅ではウォーキング大会のゴール地点
③町の公共施設では、松川町文化祭
④商店街では、ハロウィンブックフェス
商店街に会社のお店があるので、自分はもっぱら④中心でしたが、途中で①清流苑のイベントも少しだけ見に行けました。(出店も目論んでいますw。っていうか、このイベントでテントサウナ張っちゃうことも考え中w)
参考動画w: https://twitter.com/kuronekofink/status/1586603729780113409
最後の写真はムッシュ松尾さん(グリムスパンキーのVo、松尾レミちゃんのお父様ですw)のブースです。
https://www.youtube.com/watch?v=tI8FR19E6ck&ab_channel=GlimSpankyVEVO
④では、松川町発アウトドアブランド「FUTURE FOX」さんが、テントサウナ、キャンプ道具体験、牧割り体験ブースを設営されていたので、昼頃に行ってみました。
、、、
あああ、諸事情でテントサウナは最初の数時間で終わったみたいで、少し残念でした^^;。でも、メーカーの方々とサウナやテントサウナのコアなお話が出来て、嬉しかったですw。年明けにオリジナルテントサウナをローンチするそうです!😊
いろんな方々と楽しい話が出来て、嬉しい一日でした!
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667144065-85AjTMud-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667145556-5BBd3q9D-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667148966-LWpGFUGD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667149045-hYpSKHMb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667149069-bw7R1ufL-800-600.jpg)
男
-
89℃
-
15℃
水風呂15℃。外気浴9℃。良い感じです😊。18時30分前程度イン。
男性サ室:89℃、4~9人(4人が多):1セット目の最初9人でしたw。上段が枠5人で埋まっていたので、下段に持参サウナマットを敷き鎮座。下段の他の方々は、ご自身のタオルを敷いていました。女性サ室:ず~っと妻が貸切だったそうですが、19時半から一瞬6人になったそうですw。男性サ室、少しヌルいかな?(外気が冷えてきたので、設定温度を少し上げて欲しいです。懇願)
サ飯は家で元祖ニュータンタンの袋めん。「お店の味わいを手軽に!」レシピ」を基に妻が作ってくれました😊
おおお~!めっちゃ懐かしい味です!そうそう、こんな感じの味でした。
横浜に住んでいた頃をめっちゃ思いだします、、、。
最初に食べたのは、大学の軽音サークルの先輩に連れて行ってもらったんだったかな?。うろ覚えですが、東神奈川から岸根公園に向かう上麻生道路沿い右の店だったような記憶がかすかに。そのお店では焼肉も何回か食べたような記憶が、、、。
もう少し詳細だと、白楽交差点より公園側だった記憶がありますが、今さっきググったら、そのようなお店はありませんでした💦。まあ、物凄く遠い昔の記憶なので、①違う店舗かもしれないですし、②その店舗がなくなったのかもしれませんですし、、、
東神奈川から岸根公園までの上麻生沿いでは、ニュータンタン麺が食べれる店舗が2店舗あったような記憶もあります。ただその当時は元祖に対して、類似店が多数あったので、ごっちゃになっているかも。個人的に横浜のソウルフードだと思っていたのですが、川崎のソウルフードだったのですね。
それはさておきまして、味から想起する記憶。って凄いですね。これ食べていたら、
大学の軽音サークルや、ガチの軽音部や、いろんなバンドやっていた頃のことが、走馬灯のように頭の中に思い出されてきましたw。
また、バンドやりたいなぁ、、、😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667051499-ZMGfM6cf-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667054850-H7R11POZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1667054897-9dlTnJSz-800-600.jpg)
男
-
89℃
-
15℃
19時前頃イン。駐車場、むちゃくちゃ混んでいました!とめる場所探しで一苦労^^;。松川町の、季節的に1番の観光シーズン突入の影響もあるのでしょうか。
サ室90℃(男:3~7人、5人状態が多、女:5人状態が多←妻情報)
水風呂15℃
外気浴温度の計測を忘れていましたが💦、清流苑から家への途中の道路脇(ツルハ、ローソンがある場所)設置の気温標識では、5℃でした。
外気浴で個人的にお気に入りの場所、檜露天風呂脇の畳が、
ガ~ン、、、。グリーン芝生マット的にものに張り替えられていました^^;
まあ、老朽化していたし、入替コストかかるのはわかるのですが、ほんのちょこっとだけ残念でした^^;
でもでも、
人数制限(5人)撤廃でサ室待ち時間がなくなったので、めちゃ快適!😊
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1666880706-RqswKglI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1666882060-LViTGfO8-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
15℃
男
-
92℃
-
16℃
男
-
92℃
男
-
91℃
-
17℃
男
-
92℃
-
18℃
嬉しい奇跡が!
メッシュサウナハット青が、7日以来紛失状態で、家の中探しまくるも見つからず、、😢
今日の18時過ぎに清流苑に行ったら「7日に写真撮った場所」で発見!。もしかして、誰か親切なサウナーの方などが、別場所にあったのを持って来て置いてくれたとかも、、、!?^^;。奇跡に感謝です。もしそうでありましたら、親切な方、本当に有難うございました<(_ _)>
今日はベイスターズの野球公式戦が終わってしまい、最後の戦いで、むちゃくちゃ悔しかったこともいろいろとありましたが、、、
妻が、自分の3倍以上めちゃくちゃ悔しがっていて^^;
また、それを通り越して、めちゃくちゃプンプンしていて怒りまくっていて、自分へ(全然野球とは関係ないw)やつあたりの言葉を直球・変化球交えて投げかけて来ていたので
、、、自分がある程度冷静になれました^^;
1時間15~30分後に。という待ち合わせでお互いのサウナへ。
サ室:92℃、2名~5名(4強人状態が多)。
水風呂:19℃
外気浴:18℃
良い季節になりました!水風呂20℃切りましたし、露天外気浴が気持ち良い!
そして、
サ室5人制限も解除されたので😊、サ待ち気にせず余裕持って入れますし😊
ゆっくり3セット後、ウッドデッキ休憩所で、ぼけ~っと、妻を待ちます。
妻の機嫌が少し緩和されていました😊。良かったです笑。
ベイスターズの野球、今年、ほんとうに楽しかった!有難うございました。
来年は1998年の再来になる予定なので、優勝です!😊
サ飯は、ローソンおでん70円セールを爆買いw
思っていたよりも、とても美味しかったです😊
悔しかったけど^^;、
サウナで良い奇跡もあり、
明日へ向かっても、良いサウナでした。
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1665410797-E6TGpI2D-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-image-2013-4362-1665412833-47RCfaqo-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7f3557c6-47de-413a-bb77-6eb578af3927/post-food-image-2013-4362-1665413010-cFKVDKMj-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
19℃
男
-
93℃
-
18℃
- 2019.02.15 19:41 黒猫fink
- 2019.02.15 19:44 黒猫fink
- 2019.02.15 20:40 黒猫fink
- 2019.02.23 22:30 黒猫fink
- 2019.07.04 15:11 蒸し諜報員
- 2019.08.14 12:47 shebu
- 2019.12.29 09:10 masshibu
- 2020.01.18 07:12 あか
- 2020.04.10 15:21 きりん
- 2020.05.08 21:29 ひやみずかけお
- 2020.10.09 22:14 黒猫fink
- 2021.02.16 16:01 黒猫fink
- 2021.03.01 15:17 黒猫fink
- 2021.03.01 15:18 黒猫fink
- 2021.04.07 18:39 麻水
- 2021.04.07 18:46 麻水
- 2022.01.10 00:50 黒猫fink
- 2022.01.30 23:39 黒猫fink
- 2022.03.15 23:23 黒猫fink
- 2022.10.28 12:57 黒猫fink
- 2022.11.14 22:52 黒猫fink
- 2023.01.28 21:39 竹ひご先輩
- 2023.11.05 14:29 ラテちゃん
- 2023.12.11 23:15 黒猫fink
- 2025.02.10 18:39 サあいこーか