対象:男女

武蔵小山温泉 清水湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
4372

あまみまみれ

2024.10.02

1回目の訪問

仕事帰りサ活。
ずっと来たかった西の名湯。
平日20時にイン。

地元に愛される銭湯系サウナ。
施設はとてもキレイで、
銭湯以上スーパー銭湯未満。
といったとこでしょうか?

まず、この施設は小銭必須です。
下駄箱が100円式ロッカー。
券売機は現金のみ。
入浴+サウナ+手ぶらセットで、1150円。
コスパ良し。

下駄箱キーを渡し、
タオルと手ぶらセット、
サウナキーをもらいます。
脱衣所は清潔感あり。
ロッカーは2段長方形タイプと
4段正方形タイプ。
これも100円式です。
ちなみに、ハンガー無し。

脱衣し、浴場へ。
銭湯式のカラン、シャワーで
身体を清めます。
給水器も無いので、脱衣所の自販機で、
スポドリを購入。

水通しし、サ室へ。
88℃。テレビあり。
I型4段式。バスタオルを敷くようにと注意書きあり。
遠赤外線ストーブ。
苦しくないですが、
しっかりと発汗します。
長時間耐えれるタイプのサ室。

若者も多く、それなりに混んでました。
水風呂は、22℃。
バイブラあり。水深88cm。
4人MAX。
そして、なんと黒湯の水風呂です。
水温よりも冷たく感じ、
水質が柔らかい。
ぬるぬるするので、水風呂を出た後は
気をつけてください。

休憩は、露天で外気浴。
ととのいイス7脚。
街の銭湯系サウナにしては、
必要なものが揃っています。

サウナ:10分✕3セット。
水風呂:1分✕3セット。
休憩:7分✕3セット。

脱衣所のドライヤーは無料でした。。。
待合室は広く、お酒やドリンクも楽しめます。

やっぱり黒湯は、いいなぁ。
機会があれば、再訪したいです。

ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
21

まお

2024.10.01

1回目の訪問

ここあかん

続きを読む
2

よしお

2024.10.01

3回目の訪問

本日こちら方面で仕事だったので🚶

サウナ4セット

平日ということもあり
黄金の湯♨️にも入れた😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
118

shuichihanzawa

2024.10.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

親父さん

2024.10.01

62回目の訪問

上着が必要な季節になってきたな✨
10月のスタートはホームの清水湯♨️

今月も沢山楽しめますように‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
55

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

仕事終わりに入るなら、
このぐらいで丁度いいかな。

続きを読む
15

あたみ

2024.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

【武蔵小山温泉 清水湯】※訪問10回目(直近: 2024.9)
◎施設総合満足度:83/100
○サウナのレベル:C
○水風呂のレベル:A
○ととのいやすさ:A
○施設の開放感 :C
○施設への好感度:B

東京都品川区の「武蔵小山温泉 清水湯」さんは、都内で初めて訪れた銭湯なので非常に思い出深い銭湯の一つです。

実は2種類の泉質を有する世にも珍しい温泉銭湯です。
泉質を複数有する施設って温浴施設全体に広げてもパッと出てこないですし、銭湯価格で2種類の温泉を楽しめるって凄まじいことだと思います。

しかも水風呂は源泉の黒湯!何度この水風呂に助けられただろうか。

温泉2種(黒湯&黄金の湯)、黒湯水風呂、シックな浴室が特に好きです。

⚫︎サウナ
 3段構成の遠赤外線サウナです。最上段は結構熱めで、6分も入れば十分に体が熱されます。それでいて息苦しさもなく、優しいサウナでした。 

⚫︎水風呂
 なんと黒湯の天然温泉水風呂です!黒湯の水風呂って非常に珍しいですよね。都内だと、他に思い付く施設は5軒もありません。少なくとも品川区では清水湯だけではないでしょうか。
 水温は20℃前後を指してますが、黒湯効果なのか16℃前後に感じつつも、大変心地良くずっと入っていられる素晴らしい仕上がりです(分かりにくい表現)

⚫︎ととのいやすさ
 露天コーナーに休憩椅子が6脚設置されています。
 雰囲気も良いので抜群にととのう。水風呂から出たら早く露天に行ってととのいたくなりますが、黒湯効果で滑って転ばないよう注意しましょう…!

⚫︎その他
やはり特筆すべきは、「黒湯」と「黄金の湯」の2種類の温泉を有する点でしょう。
清水湯の黒湯、黒だけど澄んでいて上品なんですよね。入り心地もたまらない。
黄金の湯は、深さ1500mから湧出されているとのこと。深すぎて凄いということしか分からないですが、療養泉に認定されているハイパー温泉です。入り心地は言うまでもありません。
そして、この温泉達と同レベルに素晴らしいのが受付のおばさま達の接客です。特別なことはないけどどこか温かく、実家のような安心感があります。


これだけのスペックなので、土日の夕方〜夜の混雑は中々のものです。
土日に行くなら、日曜の午前中に行くことをおすすめします(日曜のみ朝8時から営業)
品川区の銭湯、本当に激戦区すぎる…!
これからも行きます!

もち豚とんかつ たいよう

ロースカツ+メンチカツ

武蔵小山で人気のとんかつ屋さんで、 清水湯からも徒歩数分という相性の良さ ロースもメンチも激ウマ!

続きを読む
37

ふわふわゆきち

2024.09.29

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KOBA

2024.09.29

1回目の訪問

控えめに言っていい!黒湯の水風呂はなかなかないのではないか✨
ただめっちゃ混んでで黒湯の温泉の方はつかれなかった💦人がいっぱい💦子供も多い💦
人が多いわりにはサウナは女性の方だからかそこまで混んでなくよかった。湿度低めのカラッとサウナ!良きでした!
もう少し空いてる時に行ってみたいです!

続きを読む
4

藤原

2024.09.29

2回目の訪問

温泉最高、日曜で人が多かった

続きを読む
10

cocu

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問

かなりの混雑で芋洗状態
平日の空いてる時間にまた来たい

さんきち

おすすめ1

なつかしい味

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
24

Hiyori

2024.09.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki

2024.09.29

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぱ太郎

2024.09.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

satoko

2024.09.28

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふぁに

2024.09.28

1回目の訪問

銭湯としては良かったけどサウナは自分的にはもうちょい温度が高ければ良かったなぁ。
あと人がめちゃくちゃ多かった。
外は風が吹いてめちゃくちゃ気持ちよかったな。

続きを読む
5

親父さん

2024.09.28

61回目の訪問

週末土曜日

過去1て混んでたー

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
49

みやこ銭湯ボーイズ課長

2024.09.28

1回目の訪問

お湯良し。特に黄金湯、塩っけがお肌に染み入ります。

続きを読む
9

YN

2024.09.28

68回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

nano__hana

2024.09.27

1回目の訪問

銭湯のサウナって感じ

続きを読む
0
登録者: あり
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設