sumikaのLIVEを家内と次女とそのお友達の四人で釧路の市民文化会館(コーチャンフォーホール)へ行って、若い者は根室へ帰り、老夫婦だけ贅沢してドーミーインpremium釧路で一泊。LIVEが終わって、四人で晩ご飯を食べ、ホテルに送ってもらい、少し休んでから夜鳴きそばを食べ、午後10時35分大浴場入場。初めてのドーミーのお風呂。ちょっとドキドキしながら身を清めてから、湯通し水通し、仮外気浴し、お初サ室イン!ヒノキの香りに、まずまずの高温。良き良きであります。
サウナ 10分 12分 11分 13分
水風呂 2分×4
外気浴 5分×4
いつもの100°C超えサ室より若干低いこともあり、やや長めの合計46分間。水風呂もまあまあ冷たくてヒンヤリした気持ち。露天スペースには3脚のととのい椅子に1台の足上げ台。露天の岩風呂もいい感じでコンパクトだが、逆に良い動線になっていて、居心地が良い。また来たい施設なのだが、宿泊者オンリーはチョット残念😢日帰り入浴もして欲しい。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6d13e309-2fa6-4678-8b65-cddc005c99b2/post-food-image-200-51775-1709482879-Em9nnAda-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
16.7℃
釧路に結局は大雪注意報と風雪注意報かよ😜
しかし予報によってバラバラ、雪は大した事ないのかも
風速が終日10メートル以上ありそうで、クルマ移動はそこだなぁ
降ってなくても、地吹雪で瞬間ホワイトアウトが簡単に起きるからね
それでヤバいな、突破する予定の日高が暴風雪警報、警報キタかぁ
道東道でサクッと戻りたいが、吹雪通行止め/解除されたら事故通行止めを何発も喰う可能性かなり高いなあ
そういう目に何度かあったし
変なところで降ろさせると、そこで待つ事をしないオレは、ルートにとても苦しむのさ😭
最初から一般道の峠越えが余程ラクで楽しいって事😝
太平洋大荒れだから海沿い避けるとして、
爆弾低気圧&暴風雪で一度やった釧路から富良野にでる遠回りルートあるけどさ、今回そこまでする必要あるほどなのかなぁ
アサウナ👌
サウナは5時〜だが4:40にいってみたら、フロントが朝の乳酸菌サービスセットしてるところで既にサウナ準備完了✌️
10分 →冷水かぶり →雪チラつく外気浴→ 水風呂
4セット
一本目は3段目
あとは3〜1段目フレキシブルに
56.25kg→55.10kg ▼1.15キロ
あさめしコンセプトは、
Fresh(生)食でミネラル酵素ビタミン摂取そしていつものテーマ発酵食品( ^ω^ )
炭水化物いらねぇわ
ミルクはよつ葉😘
市街地から湿原むかったところに大きなよつ葉の工場あるね😽
さてメインの要件へと
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:da7b6c68-bdd8-407b-bab3-bdc49f6ee9bc/post-image-200-35907-1708985024-IRpzxcmu-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:da7b6c68-bdd8-407b-bab3-bdc49f6ee9bc/post-food-image-200-35907-1708985024-fnRSO32Z-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
14℃
大雪注意報の帯広から向かった釧路には風雪注意報がでてた
しかし2ヶ月後にはいないだろう野生ツル観察で釧路湿原に寄った
sunsetに向かって翔ぶツルは2年前に仕留めてるが、あの時からテーマ
sunriseで起きて朝陽に向かって翔ぶ野生ツルは全くはたせていない(T ^ T)
2年前も1年前も、しらぜざる野生ツルが寝ている川と場所を調査してたんだけどね
今回は悪天候でもみれただけヨシ😜
市街地はいってから、昭和町ですこし余裕もってウロウロ😝
明日は用事済ませたら、未定とはいえ、はやすぎる午前11時には札幌に向かうかもしれないしね
というのは、可能なら18時に平岡イキタイのに加えて、その前に長沼町よって、無農薬あやひめ玄米や無農薬🧅🥔を入手したいのもある
まだ家に残ってる🥔🧅は芽がでちゃったので破棄だしなあ
あやひめはいそぎはしないが、ココで手に出来れば今後がラク
最近は長沼町方面に用事ないから、近いとはいえ、行こうという気が起きないし
ただ、急いでると、道東道は交通事故による通行止めになるんだよなあ
ま〜明日のうちもどれりゃイイけどさ😆
雪も風もそれほどではないが
ドーミー裏の駐車場は、ハイルーフ満車/普通車はまだ入庫できるようだが、ここは屋根なし平置き。
徒歩2-3分の提携駐車場パステルは屋根付き立体駐車場なので明日が楽、ソチラにしちゃえと、まず表まわって荷物おろした
94℃
2段目 10分
2〜1段目 7分 × 4
いずれも雪チラつく外気浴
5 セット
57.2kg→56.35kg
帯広🍛、大盛りにしたのが無意味たったし(T ^ T)こんなにでてるとはね😭
水分もかなりとってるわけだが
そしてココで久々に無料アイス食っちゃたのが(T . T)
疲れてるので一度ねちやうかなあ
ちとサウナはいりすぎ🫣😆
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:da7b6c68-bdd8-407b-bab3-bdc49f6ee9bc/post-image-200-35907-1708965974-KSsWBg84-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:da7b6c68-bdd8-407b-bab3-bdc49f6ee9bc/post-image-200-35907-1708966134-dARlEMUf-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:da7b6c68-bdd8-407b-bab3-bdc49f6ee9bc/post-image-200-35907-1708966184-BHw6NhyA-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:da7b6c68-bdd8-407b-bab3-bdc49f6ee9bc/post-food-image-200-35907-1708965974-b5KZ9bCK-800-600.jpg)
男
-
94℃
-
14℃
男
-
88℃
-
14℃
男
-
88℃
-
14℃
男
-
86℃
-
14℃
女
-
88℃
-
15℃
■北海道道東サ旅①
楽しみにしてた北海道サ旅~!
夕方の飛行機で釧路入り、お宿は安定のドーミーイン。
夜鳴きそばをいただいたら、サウナへGO
浴場はかなりコンパクトながら必要なモノをギュッと詰め込んでくれてる
サウナはドーミースタイルではあるが、
テレビがない。代わりに?白樺の切り身が3本壁に括り付けられてたので、そればっか見つめてました。
カラカラすぎて3セットしたけど汗は出ず。
水風呂は最小サイズ!2人はキビシイ。
でもサウナに入る人は何人かいたけど、皆さん水風呂には入らず。常にキンキン独り占め。
女性側は外気浴はなく、内湯にプラ椅子が2脚のみ。
外気浴必須派だけど、今時期の北海道では寒すぎるので問題なし。寝落ちしちゃってたし( ˊᵕˋ ;)
釧路の夜景を見下ろしながらアイスキャンディーで〆!
その後爆睡😑💤
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:eee094f8-e451-435b-9da0-68ada82fc494/post-food-image-200-308806-1706919206-Wdsgu7vT-800-600.jpg)
女
-
86℃
-
15℃