対象:男女

甲府昭和温泉ビジネスホテル

ホテル・旅館 - 山梨県 中巨摩郡昭和町

イキタイ
26

URI

2021.12.05

98回目の訪問

チェックイン

続きを読む

URI

2021.11.21

97回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はま@山梨サ活倶楽部

2021.11.17

25回目の訪問

茨城→山梨は問題ないが東京→茨城→山梨となると少し遠く感じる。
そしてここへ直行。サウナがまた壊れたとの情報を確認に。早い、今回はもう動いていた。前回はコロナ絡みで気にして修理が遅かったのかなと思ったり。
サウナは熱湯ブーストで1セット、あとは温冷交代浴。ポカポカのまま歩いて家に。ホント良い温泉と思う。

続きを読む
50

URI

2021.11.14

96回目の訪問

チェックイン

続きを読む

URI

2021.11.07

95回目の訪問

サウナがまた故障してる
直るのは来年かな

続きを読む
6

URI

2021.10.31

94回目の訪問

日曜日は必ずここに来るようになった。
今日は柿が売っていたので購入
桃 ぶどう 柿と 季節の旬な果物がたまに売っている

続きを読む
27

URI

2021.10.24

93回目の訪問

チェックイン

続きを読む

URI

2021.10.17

92回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はま@山梨サ活倶楽部

2021.10.12

24回目の訪問

自称サウナホームレスの自分の最寄りの温浴施設へ。
法政社長と刺青の常連二人がサウナに入っていった。ここは二人しか入らない。まずは温冷交代浴と行くか。今日の自噴泉は控えめだがやはりここの温泉は良い。
今日の水風呂は波が違うように見えた。思わず良い水風呂だ、と声が出た。
サウナでは法政社長の新卒時代の話を聞く。多分5.6回は聞いているがこれを聞かないとここに来た意味はない。
今日はいつもにましてぬるかったので札幌のサウナー当然さんの熱湯ブーストを思い出し、サウナから温泉へ。そしてそこからの水風呂。なかなかでしたw

続きを読む
47

URI

2021.10.10

91回目の訪問

チェックイン

続きを読む

URI

2021.09.26

90回目の訪問

チェックイン

続きを読む

URI

2021.09.20

89回目の訪問

チェックイン

続きを読む

RAKUTO

2021.09.19

2回目の訪問

仕事で甲府へ。いつものサウナつきビジホを予約しようとすると空きはなし。連休だからかなと思ったが、公式サイト見たらコロナ軽症者施設となっているとのこと!
というわけで久しぶりにこちらのお宿へ。
相変わらず地元の銭湯の雰囲気で昭和。昭和町ということではなく昭和時代テイスト。
熱い温泉で温めて水風呂。サウナは狭いけど利用者少ないので一人で10分。
足もと冷たいのであぐら必須。
まあそれなりに汗は出るので水風呂へ。
いやーのんびりしていいですね。
冷やしておいたビールを飲みながら部屋でTVニュースを見る。朝風呂も楽しみ。

続きを読む
24

URI

2021.09.12

88回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はま@山梨サ活倶楽部

2021.09.08

23回目の訪問

いつもより早めに来ると立派な絵付きの人ばかり。この時間は刺青タイムなのかな。
二人しか入れないサウナで鯉の人と話す。気さくな感じ。
温泉は元気なかった。調子悪いのかな。

続きを読む
41

蒸し花魁

2021.09.07

1回目の訪問

今日は、ゴルフ⛳️。
汗を流しにどこに行こうかなぁー
いつもの湯殿館はお休み。
初めて、甲府昭和温泉に来ました。

施設は、結構古い感じ。温泉もこじんまり。やはり、常連さんはいますね!
いざ、サ室へ!
狭い!2人がマックス。温度計を見たら、目を疑ってしまった!120℃!本当に120℃?
結構、入っていられるなぁー
15分か、12分かメモリがズレてる砂時計。
あれ、水風呂は?見当たらない!
と思ったら、入って直ぐにベビーバスの大サイズの様な浴槽がありました∑(゚Д゚)
蛇口からみずが出しっぱなし状態で結構冷たい!
サ室12分?✖️4
水風呂✖️4
残念ながら、外気浴なし。座る椅子とかもないです!
今日は、平日だから空いていたと思いますが、これで混んでいたらキツイなぁー

でも、汗でたし、さっぱりしました。
ありがとうございました😊

続きを読む
26

URI

2021.09.05

87回目の訪問

季節になると果物がたまに売ってます。
ももの時期が終わり今日はぶどう
 シャインマスカットとロザリオ
甘いシャインマスカットもいいけど酸味のあるロザリオも美味しい

続きを読む
30

URI

2021.08.22

86回目の訪問

チェックイン

続きを読む

URI

2021.08.15

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はま@山梨サ活倶楽部

2021.08.12

22回目の訪問

久しぶりに山梨に戻ってきた。さてこの熱い左腕を冷やすのはどこの水が相応しいか…山宮か?湯殿館か?悩んだ末、歩いてここへ。
温泉熱い、半身浸かりそこからサウナへ。夏場は十分な熱さだ。
早めに水風呂へ。安定した地下水掛け流しの木製風呂桶。最高、そのまま沈んでしまう…地味に良い。
休暇椅子などない。だがそれが良い。風呂の淵こそが至高

続きを読む
46
登録者: fkh
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設