対象:男女

男女入れ替え施設

ぽかぽかランド鷹番の湯

銭湯 - 東京都 目黒区

イキタイ
979

モモコリーヌ

2025.05.16

1回目の訪問

女性は偶数日!古め!
小さいけれど露天風呂も。今の季節は外気がいい気温。
平日なので空いてた。

3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
0

休日サウナー蒸太郎

2025.05.11

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

橋本環奈

2025.05.10

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

橋本環奈

2025.05.06

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とま子

2025.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おしりムーヴ

2025.05.05

2回目の訪問

毎回入る時はおじいさんが番台にいるのに帰りは必ずお兄さんに変わっている

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
8

ポコまま

2025.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

休日サウナー蒸太郎

2025.05.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たぐち

2025.04.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

河口拓也

2025.04.26

1回目の訪問

サウナ飯

デニムのリペア目的で学芸大学駅下車。その場で3本をあっという間に仕上げてもらった。

ミナミで来た以来の学芸大学駅周辺を少しぶらついてから鷹番の湯へ。東京浴場組合非加盟の銭湯。

浴室は思った以上に大きくない。そこそこ年季が入っている。

ソルティサウナはマイルド。古めの健康センターに有りそう。小さい水風呂にサッと浸かってから露天で小休憩。

ジュビナシャワーが強力。反射で少しスジを痛める。何よりも良かったのが電気風呂。寝湯の背面に電極があるのは珍しい。スジの痛みも和らいだ。

続きを読む
25

2025.04.24

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

現象

2025.04.21

4回目の訪問

曜日時間:月曜18時15分
混雑具合:がっちり空いてた
ロッカー:中ロッカーあり
サウナ代:600円、大小タオル付き
石鹸洗髪:なし
テクテク:7.4キロ

月光泉に連絡して銭湯コレクションカードの有無を確認するも、もうないという。続いてみどり湯に電話したがこちらもない。双方増刷にも現状前向きでなかったので押した。目黒区は弱いかしらん。

カードに縁がない日と判断して、組合に属していないぽかぽかランド鷹番の湯へ、フロントでピンクで揃えた大小タオルとかわいいサイズのサウナキーを受け取った。日替わりは男湯が1階、しかし2階と造りが似ているので、ドライサウナ側と分かるのは実際に入ってからだった。フックタイプのキーは扉に引っかけやすかった。あまり見ないタイプのストーブ。がっちり空いていて常に上段に座れた。余裕ある座面でゆったりテレビを見る。

立方体に近い水風呂も温泉かしらん。少しとろっとしている気がする。外気浴エリアも四角。ここでの休憩を挟んでから露天風呂に浸かった。小学生くらいの子どもが縁で一丁前な顔して休憩していてかわいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
132

szn

2025.04.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へむ

2025.04.16

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

80年代後半から90年代に至る頃、都内の銭湯は新たな局面を迎えてみちゃったりしてたらしいよ
家風呂はもちろんのこと、加えマンションやアパート等のユニットバスの普及もあり、利用者が減っていたと

そして設備の老朽化などによる中普請の際にビル型の銭湯に変えたり、より非日常性を強調したレジャー感覚の強い設備を備えた施設が多く作られた

ここ鷹番の湯もそのひとつ、設計したのは関西の大一という会社、夢の公衆浴場五色とか作ってた
で後にアクアプロと社名変更してからも沢山の素敵な施設を作ったが今は現存していない

当時は都内にも営業所があり施工も自社で行っていた
特に設備が特徴的で、ゆあそびひろばや羽衣湯、リニューアル前の松本湯、ゆいるになる前の朝日湯などなど数を挙げればキリがないからまた今度

男女入れ替えで今日はソルティサウナ側
綺麗な内装で鷹の意匠がかわいくてまばゆいよ

浴室は良くも悪くも昔のままで大一特有のジェットを駆使したバラエティある風呂が並ぶ
結構レアなアクアプログラムというのがあってコンピューター制御のシステムらしい
ただ、ぶっ壊れてるっぽくてただの寝湯電気風呂と化していた
それはそれでビリビリして心地良かったけどね
仕方あるまい90年代のコンピューターだもの
ファミコンあたりのスペックかしら、スペランカーかスターソルジャーくらいかな…

サウナ室は90℃くらいでしっとりした空気
タイルが貼られた二段ベンチ
塩が置いてあってヌリヌリするとしょぺくなる
堅牢なガードの中には電気式のDANKENのストーブ
国産ぽい

サウナの外には立ちシャワーがあってすぐ水風呂がある
少し小さめだけどヒンヤリして心地良かった

露天風呂もあって良い感じでハートもぽかぽかしたよ
新築から30年以上経っているけどジュピナも痛いくらいの水圧でジェットなんかも元気に動いていた

循環水のオーバーフローからのオーバーフローとかね、今ではもう作ることの出来ない自由なお湯の表現がそこにあって
浴室や設備を見るとやはり老朽化してる感じは否めないのだけど
僕にはなんか結構楽しい光景だった

現役の遺構っていうとちょっとアレだけどね
新しい施設も楽しいけどちょっと古い施設も楽しいね
だって当時は最先端だったんだもの
条例や保健所が正義なら悪役にでもなりたくなる笑)

なくなってしまったり変わってしまったりしたモノに触れた時ふとさびしさを感じる
その瞬間、気づかず落っことしたモノの多さに気づく
だからまた拾い集めたりする
数えきんないけど忘れて消えちまう前に

でも意外とね結構落ちてるもんさ
したっけビールでも空けてさ、のんびりいくべさ✨

萬太郎

マカロニ刑事

続きを読む
117

Peter

2025.04.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🧚‍♀️🫧🌈

2025.04.15

1回目の訪問

レトロ〜〜〜〜〜
サウナも水風呂も全体的にぬるめ
人多すぎなくて◎
天然温泉なのも♨️◎

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
17

しゅん

2025.04.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆの字

2025.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

目黒区ぽかぽかランド鷹番の湯
こちらは組合から脱退した非加盟銭湯
入浴料は東京都と合わせているようで550円+サウナ600円大小タオル付き
自販機で券を購入するとプラスチックの板が出てくる

男女入替2階の塩サウナ側

塩サウナ90度対流式(たぶん石無し)2段ストレートTV付き
塩ありビート板あり
ビート板がサ室内に置いてあったり、シャワーブース(シャワーは壊れてる)に乱雑に置いてあり自由だな〜🤣
10〜12分3セット
2セット目以降は汗の出が悪くなるんだけど、ここはふんわり柔らかくて2.3セット目も1セット目と変わりなく汗の出が良い
水風呂20度詰めてギリ2人
全天候型露天風呂40度の浅い部分に横座りととのい
狭いのに5人詰めて入ってて凄い
風が入って気持ちいい

浴槽の作りは板橋の光徳湯と同じ施工と思われる関西式
珍しい寝湯の電気風呂、背中と太腿の2つ
電極が身体に近くてビビリながら入ったけど強すぎずちょうど良かった
背中から当ててるのに腹筋鍛えられそう
ローリングバス、ショルダージェット、座湯42度
奥が吹き抜けになっていて1階のドライサウナ側と繋がっている(覗けそうで覗けない🤭)
色々なお風呂順番に入ってたら珍しくのぼせ気味に
めっちゃぽかぽかなるやん〜温泉認定された汲み上げの地下水はカランもシャワーも全て温泉♨️
ロッカーほとんど埋まるくらいの人気銭湯(非加盟😢)でした❗️スタンプ貯めたすぎる❗️
組合脱退した銭湯、よほど嫌なことあったんだろうな…と思うのでとても悲しい🥲🥲🥲

缶ビール

350円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
53

むさしおすぎ

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

レトロ銭湯。サウナ料金600円、高っ。
お風呂の種類が色々あってよかった。

サウナ12-14分×3
水風呂1分×3
休憩5-6分×3

焼き鳥

テイクアウト

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
12

蒸しランクス

2025.04.06

2回目の訪問

お久しぶり

3セット目でがっつりきて大満足

続きを読む
23
登録者: die10
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設