対象:男女

サバス

その他 - 兵庫県 姫路市

イキタイ
191

ロウリュだいすき

2023.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だめ人間

2023.04.30

2回目の訪問

サウナ飯

超会議2日目も超サウナに参加
昨日と打って変わって
サバス蒸車したら
カラカラでロウリュウボタン押されていない
これはいけないとロウリュウボタンを押して
「みんなタオルを湘南乃風みたく回すんだ」
とか煽動してました。
こういうイベントじゃなきゃできないよな

バーをコンセプトにしたサウナテント
コーヒーや日本酒のするロウリュウもよかった

終わり間際
運営の方とサウナ相席
なって今回の#超サウナ に
ついての感想とか要望が言えた

来年もあるなら
たぶん行くな
いや
行くね!

ウィンナーとベリーソーダ

会場内にあったキッチンカー フィンランドサウナ飯だそうな

続きを読む
15

mokeko

2023.04.30

1回目の訪問

サウナ飯

ニコニコ超会議の超サウナにて体験。
すごく熱いと聞いていたけれど、実際はカラッカラで、なかなか汗が出ない😥
降車ボタンがロウリュ発動になっているので、押しまくってもなかなか湿度上がらず。
中が広くて構造上なのかな🤔

でも、某フィンランドの方によると、いつものテントサウナでかけてるメガネが、サバスだと壊れた、とのことなのでやはりかなり高温なのかも。

コンセプトは面白いしなかなか凝っていて面白かったです🚌💨

サーモンスープ

具も大きく、ディルものって、スープが体にしみて美味しかった〜

続きを読む
15

チェックイン

続きを読む

mi

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だめ人間

2023.04.29

1回目の訪問

超会議 超サウナで
熱波師ごっことかしました。
こういうイベントの時にしか
おふざけできないや

あと明日もチケット買いました。

小林幸子にふしだらな体みせてやるんだ

続きを読む
9

Yamaaa

2023.04.29

1回目の訪問

【特徴】
・音と香りが心地良いビッグサイズの薪ストーブ🔥
・降車ボタンならぬロウリュボタンでセルフロウリュ👉🔘
・ゆったり過ごせる背もたれ付きのシート💺

ニコニコ超会議のブース「超サウナ」にて、サバスに初対面🚌
3月の赤坂サウナ祭りで乗りたいと思っていたのですが、結局行けずじまいだったので、リベンジを果たせました😌

バス内のサウナエリアに入ると、左側に大きな薪ストーブがお出迎えしてくれます。
ストーンの量も多く、奥行きのあるバス内にもしっかり熱を届けてくれそうな雰囲気です。
ただ、この日はロウリュの回数が多過ぎたのか、90℃程度で停滞していました😅(スタッフさん曰く110℃に達する時もあるとのこと)
とはいえ、薪の燃える音と香りを楽しみながら、心地よい時間を過ごすことが出来ました◎

ロウリュは、降車ボタンならぬロウリュボタンを押すことで行うことができます👉🔘
押し続けた時間だけ水が出続けるので、様子を見ながらボタンを押します👀
この日はサ室の温度がそこまで高くなかったですが、ロウリュするとかなり心地よい熱を浴びることができました🔥

サウナエリア内では、木材でできた座席に座ります💺
滑らかな質感の木材で、普通のバスの座席と同じ様に背中を預けられるので、リラックスした状態で蒸されることができました😌

超サウナ内には、水風呂としてのプールや、外気浴用のイス、その他テントサウナも複数あり、バラエティ豊かなサ活を一度に楽しめる空間でした👏
他には、現役レスラーのおふたりによる、マッチョMAXボタン(元ネタは熊本「湯らっくす」のMADMAXボタン)という企画があり、まるでタックルを受けたかの様な猛烈な水飛沫を浴びることもできました😂
また、メインMCとしてサウナ大好き芸人のマグ万平さんもいらっしゃいました✨

滞在時間も限られていましたし、人の出入りが多いので、なかなか上質なととのいとまではいきませんでしたが、エンタメとしてのサウナを充分楽しむことが出来ました👍
またサバスにもノリタイ!


【メモ】
滞在時間16:30〜18:00
サウナ・水風呂・外気浴×3セット(サバスは内1セット)
サ飯:なし

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
16

あか

2023.04.29

1回目の訪問

ニコニコ超会議超サウナにて。こちらのイベントテントサウナが10以上来たりしたイベントだがサバスだけはお店のサウナクオリティ。
 存分に木が使われておりすごく高級感がある。薪の匂いに癒されながら木の温もりを楽しめる。椅子は一部固定されていないのでガタガタ動くことがあるけど概ねバスのあの椅子の形を木製で再現していて不思議な気分。窓は塞がれておらず開放的で赤坂サウナ祭りの時より本来のサバスらしい佇まい。
 シート配置は前方は低くなっており真ん中が1番高く奥はまた低くなる構造。
赤坂サウナ祭りの時と違ってセルフロウリュは無し。時折スタッフがロウリュしに来てくれるが基本的にはロウリュボタンによるセミオートロウリュのみ。
 特に間隔の指定がないこととサウナリテラシー低めなイベントだったため、ボタン押しすぎ状態で高湿度気味。さらにロウリュボタンは最前方。1番低い人がその体感に合わせてロウリュ。それも湿度は後から降りてくることを知らない人がロウリュボタンをずーーーーっと押す。結果真ん中は灼熱と化して。当然前方も遅れて同じように。
とはいえ換気がいいサウナ室なのでそれも少しの間なので無事耐え抜き。
今日は2人座る席に1人づつ座る贅沢な運用。参加者が少ないことに加え豊富なテントサウナのおかげでいつも席に余裕があり悠々とサバスを満喫。
水風呂の水は汚くぬるいし整いもイスだけ。ニコニコ超会議と超サウナ二重に入場料はかかったけど、異常なイベント空間で楽しむサウナは開放感に溢れ、かなり満足でした。

続きを読む
86

てっつー529

2023.04.29

1回目の訪問

超会議
超サウナ
超サバス!!

続きを読む
422

なかはん

2023.04.29

2回目の訪問

ニコニコ超会議の超サウナに出展されていました。サバスは赤坂サウナ祭り以来で、すっかり関東に定着した感がありますね。

サバスは〆に使わせてもらいましたが、超サウナは他にもテントサウナがいっぱい展示されており色々楽しめました。

まず会場はロッカーがないとのことでメッセのロッカーに荷物を預けて、コスプレのお姉さんには脇目も振らず水着など最低限の荷物を持ち受付し入場笑。記念に超サウナTシャツもゲット。着心地が良い。

更衣室前には会場用のサンダルが置いてあり、受付で靴や服を入れるビニール袋をもらいました。更衣室はテントで人が多いと少し狭く感じるくらいの大きさ。中には服を置くラックとビニールに名前書くマジックとドライヤーがありました。化粧品なんかはなし。

イベントエリアは更衣室から少し離れた屋外の広場です。サウナ以外では配信エリアや物販、サ飯ブースもあり、サウナ利用しない人でも休憩が出来るようになってて端の方にベンチがあります。

テントサウナで個人的に1番やばいのは世界一熱いというSotoburo。皮膚焼けそうなくらい辛かったー泣。120℃くらいあったと思う。
あとIASのサウナ番長のアウフグースがアチアチで耐えられず出てしまいました。ギブしてもなかなか出してくれないドS番長です笑
他にも20万円のコンパクトなIE SAUNAも自動でファンが回る機構がついてて面白かった。こちらも110℃。

なぜか小林幸子さんのテントサウナもありましたが笑、どれも個性豊かで自宅にサウナ置きたくなりました。

シャワー3つに水風呂2つちゃんと完備。ボディソープとかもありました。水風呂が少しぬるいのはご愛嬌。
湯らっくすのMADMAXボタンが水風呂1つについてて、何かと思ったらマッチョな男がバケツで水を浴びせるボタンでした笑、水圧が痛くてメガネとって正解。

あとマグ万平さんが番組配信してたり、ミロさんが運営やってました。万平さんは忙しそうで話せなかったけど、ミロさんは優しくて2ショット撮らせてくれました。
番組は後ろに映ってるかもしれません。

JASもイベントして、ドワンゴ社員の方とサウナで話せて良かった。
良い企画をしてくれて本当に感謝です。

ととのいエリアには湯らっくす、テルマー湯新宿、庭の湯の館内着とウォーターサーバーあり。寒くなかったから館内着はいらなかったけど気遣いが優しい。椅子も多めで溢れることはなかったです。

時間が短かったので2枠取っておけば良かった。

またイキタイ。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
80

2023.04.02

1回目の訪問

最高

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
8

にゃんころもちべえ

2023.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウ筋スパ

2023.03.20

1回目の訪問

#サカス で #サバス と #ザバス
がコラボ。念願のサバス乗れましたー!
サバスだけでなく他テントサウナも
とても良きでした。

続きを読む
12

さら

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Woody

2023.03.19

1回目の訪問

1回目(10:30-12:30)
赤坂サウナ祭り、サバスが赤坂に来ているということで、乗車してきました。

サバスは後方部分がサウナとなっている。Harvia製の薪ストーブが鎮座。

バス降りますボタンを押すと、ストーン上に水が降り注ぐ仕組みとなっている。
また、ラドルでアロマ水のセルフロウリュが可能。

座席によって座面の高さが異なっており、最上段でロウリュ後の温度上昇が気持ち良い。
なお、座席最後部は広めの座面で胡座や体育座りが可能となっている。

肝心の温度だが、100度前後だったと記憶している。温度が高く保たれており、良かった。
※祭りということで、色々なサウナの温度計を見たため、正確に覚えていない。

雲1つない快晴で絶好の外サウナ日和。
赤坂のど真ん中での外気浴は新鮮そのもの。
開催期間中にもう1度は利用したい。

続きを読む
18

コージィ

2023.03.18

1回目の訪問

雨の赤坂
サウナ祭りで念願の乗車。
ローリュボタン押せたし。
ローリュさせて頂きました。
また何処かで乗車したい。
8分3セット

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 13℃
8

限りなく透明に近いサウナー

2023.03.18

1回目の訪問

赤坂サウナ祭り、サバスが関東発上陸。

中扉から乗車。都内の路線バスは前乗りが主流だから不思議、とかなんとか思う。

サバス製作の記事にあったとおり、澄み渡るこだわりに感動。降車ボタンロウリュも押せました。

他にもSAUNA FREEZER、TOY101、旅するサウナ号(これだけ入れず)が来ており乗車。
ついでにテントサウナでは15:00にゲリラアウフグースもいただきました。

あいにくの雨ではあったが、楽しい思い出になったです。

続きを読む
19

二度寝太郎

2023.03.18

5回目の訪問

赤坂サウナ祭り🧖‍♀️
初日雨でしたがビルに囲まれ、人通りも多くなかなかの盛り上がりです!

続きを読む
16

らったった

2023.03.18

1回目の訪問

ようこそ東京へ

続きを読む
19

Rapi11

2023.03.18

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り115施設