対象:男女

サバス

その他 - 兵庫県 姫路市

イキタイ
399

みの

2025.08.18

1回目の訪問

夜勤明けでニセコまで車を走らせ、乗って来ましたサバス2号車!

しごおわで水着着てグランヒラフ到着前に農家の蕎麦屋に立ち寄り腹ごしらえしていざ13時のバスに乗り込む
多分前の時間は乗客いなかったんだろうな…車内は乾っからで床もイスも激アツ🥵
すぐにロウリュしてタオル回して湿度を上げるも全く効果なし
2セット目からようやく安定
ちなみに温度計は115℃から終始動かず🤣
水風呂はプールだったけど掛け流しなのでそれなりに冷たい
なんと言っても外気浴のロケーションが最高
羊蹄山を正面に眺めながら贅沢な時間を満喫する
優先席サウナはちょっと薄暗く雰囲気がいい
サロン側よりも熱感も抑えられてて過ごしやすい
もちろん寝サウナを堪能😇

全部で6セット
15時の便も乗客がいないとの事にて少し長めに外気浴させていただきました

ちょっとスケジュール的に大変でしたが夏サウナを満喫してきました

農家のそばや 羊蹄山

辛味おろしそば

辛味大根がちゃんと辛くて蕎麦に合う〜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ハピネス土屋

2025.06.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ミディアム・ザ・翔くん

2025.03.30

1回目の訪問

なかなか縁がなく入れてなかったサバスが広島宮島口に来る!ということで13時の部でライドオン。

人気な観光地だから、駐車場が全然なくどこも結構高い... もし次回があるなら、その時は電車で来るのもアリかもしれない。

まぁそれでも少し早めに到着し、前の部の方がちらほら帰ってきているとのことで、一番乗りで入らせてもらうことに。

サバスが停まっていた場所は、まぁまぁ皆から見られる場所で注目を浴びていたw
当然(笑)水着は事前に履いていたので、その観衆の中デニムを脱ぎ、アウトドアサウナのスタイルに着替え蒸される。

サウナ自体は、薪の火が柔らかく最高。
たまにスタッフさんが手動でやってくれる緑茶のオートロウリュは香りも良く一気に体感温度が上がる。けど、抜けが良いのか呼吸もしやすく すぐにまた柔らかく。
停止ボタンのセルフロウリュも定期的にやりつつ、
この回はたまたま男性だけだったこともあり、広島(近辺)のサウナーさん達との会話が弾んだサウナだった。

水風呂の水は施設の上水らしいのだが、体感15℃ぐらいでちょうど良い。

風がだいぶ冷たく、タイミングによっては日差しが悪く寒かったが、青空の下でしっかり整えた。

子供たちや外人さんからの「何あれー!サウナ?え、マジ?」みたいな声や写真撮影、辱めの視線にも慣れ、むしろ手を振り返す余裕を出しつつ6~7セットほど蒸された。

同乗者の方で、アクエリ(2L)とリアルゴールド(10本入)を持ってこられた方がおり、紙コップでアクリを作ってみんなで乾杯。
謎の仲間意識も生まれつつ、良い休日のアウトドアサウナになった!

まぁ同じ時間帯の方で、あきらかに某施設のタオル(使い放題)を使い、水色の例のサウナパンツで入ってる方がおられ...
あの観光客の視線がある中で脱げやしないか不安で仕方なかった。ていうか透けそうだった。

もし次回もサウナのイベントをやられるのなら「水着」を使うよう強く言った方がいいかも。

あと、1人用の水風呂ひとつ壊したことと、受付の女性の方にペットボトル水を買いに行ってもらったり、個人的にご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

続きを読む
28

Masauna♡

2025.03.30

1回目の訪問

広島発上陸
宮島口しゃもじ広場にサバスが🚌🧖

蒸車しまーす❣️
おひとり様で参加したけど若者ばかりだったけど
サウナ愛が距離を縮める✨❤️

予想を上回る本格的フィンランドサウナで
いいタイミングで薪を入れてくださり、緑茶のロウリュサービスに加えて、降りるボタンを押すと自動ロウリュが❣️
110℃でアツアツ、あまみもしっかりでて
水風呂は、プール🏊
ととのうは、広ーいしゃもじ広場のベッド
ほんっとに気持ちが良くって、風を感じて
幸せいっぱいでした✨✨

#サバス
#宮島口しゃもじ広場
#サバス1号
#サウナイキタイ
#フィンランドサウナ
#自動ロウリュ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
22

ヒロキ

2025.03.30

1回目の訪問

「サバスが広島に来る‼️」情報を入手した次の瞬間には予約してましたね👍色々と準備をととのえ、念願の蒸車となりました😚

少し早めに到着したので、受付と着替えを済ませ、外装の写真を撮りまくります。停車した場所が広電宮島口の目の前といゆことで、宮島観光客の注目も集めておりました。予定時間になりいざ車内へ。

乗車口(都バスだと降車側)の左手は荷物置き場やグッズ販売スペースで、右手にサ室のドアが。サ室のドアを開けると、ハルビアの薪ストーブが迎えてくれます🔥座面はコンパクトですが、木の質感が良く乗り心地は最高です。天井も近く、熱をガッツリ感じられます。ストーブ前の席には、降車ボタンを利用したロウリュボタンが有り、ボタンを押している間にストーブ上部からのロウリュされます👍薪の補充やお茶を使ったロウリュはスタッフさんが行ってくれました。

サバスは他のサウナイベントと同じ様に水着着用で男女同時に入ることが出来ますが、今回お邪魔した時間は、歴戦のサウナで鍛え上げられた漢10人で蒸車💪各々のサウナ談義を伺いながら入っていると、あっという間に15分以上経過😳最高の状態で水風呂プールへ💦周りの視線も相まってキンキンの冷たさでした🤣(そりゃまあ普通に考えたら、花冷えで冷たい風の吹く中、水をバシャバシャ浴びてたら異常ですよね~)休憩はサバス前のインフィニティチェアで。宮島を望む開放感溢れる広場で、非日常なととのいでした😇

その後もセットを繰り返して行きましたが、本当に入り心地が良いですね。薪ストーブの熱の柔らかさ、低い天井でガッツリ堪能出来るロウリュの蒸気、その蒸気もいつまでも残らずスッと消える換気の良さ。色々な要素が上手く組み合わさって、極上のサウナ体験をすることが出来ました👍

最後のセット終了後に、準備しておいたアクリ(アクエリアス+リアルゴールド)で、同乗した皆さんと乾杯🍻その後グッズ購入や車内の撮影を行い終了。また機会があったら乗りたいですね🤤

続きを読む
33

西園寺

2025.03.30

2回目の訪問

宮島口サバスに蒸車!
車内はハルビアの薪サウナで柔らかい熱さ😄
緑茶のロウリュは結構ガツンと熱くなって発汗良し👍
結構長時間入れて、何セットしたか忘れるくらい満喫してあっという間の2時間でした!
やっぱ薪ストーブ良いなぁ😍

伊都岐珈琲 the terrace

ドリップコーヒー(アイス)

サウニング後のコーヒー☕️

続きを読む

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
55

2025.03.30

1回目の訪問

宮島口サウナバス

続きを読む
16

いわサ

2025.03.30

1回目の訪問

広島初上陸のサバス行ってきました!
イベント系サウナと思いきや、しっかり発汗出来て満足!土曜日の宮島口は沢山の人が行き交うので沢山の視線を浴びながらの蒸車!天気も良く、開放感が素晴らしかった!
緑茶ロウリュいい香り〜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
18

一人サウナ旅in広島②
〜宮島とバスとサウナと〜


酔って投稿するボタンを押し忘れて、最初から書き直す朝。


念願のサバスに蒸車してきました!!

その素晴らしさは自分がここで語るまでもなく。
こういう企画に有りがちな「面白いけど、満足のいくクオリティじゃなかった」という感想は一切無し!サウナに妥協せず、最高のサウナ空間でした。
しかし、サバスの最大の魅力は「ロケーション」だと痛感しました。

自分は広島が好きなので、その広島の普段では味わえないサウナ体験ができるという感動は、何ものにも代えがたい体験でした。

サ室→水風呂→宮島を望む外気浴

最高でした。


そんな最高の、普段とは違うサウナ体験は、戸惑うこともあったので、それを書きます。

・ラッシュガード的なのがあった方が良い
 水着は必須ですが、場所によっては人の往来がめちゃ多いので、割と恥ずかしい。でも、Tシャだと汗や水を含んで重たくなるので、水分を含みにくい羽織るものがあると良いです。

・サンダルがあった方が良い
 地味ですが、足裏につく砂や石が鬱陶しいです。荷物にはなりますが、サンダルが別であると良いです。

・少しのお金があったらいいね
 荷物は完全に預ける物と、すぐに取り出してもらえる物とに分けて預けます。サバス内でサバスグッズが売られているので、取り出してもらえる方にお金を入れておくとスムーズです。

蒸気降りますボタンは熱い
 自分はちょっと我慢出来ないくらい熱く感じました。タオルなどで指を保護してから押すと良いです。

スタッフの方々も親切で、とても良い体験ができました。感謝です!
また、機会があれば参加したいです。

かぎまさ

肉玉そば(砂ずりトッピング)

奇跡的に人気店に入れました。噂に違わぬ味とボリュームと何より店員さんの人柄が最高!

続きを読む
42

サウナの桜湯

2025.03.29

1回目の訪問

#サウナ
カラカラ系だけどみんなめっちゃロウリュしてちょうどいい。
#水風呂
懐かしのビニールプール。
#休憩スペース
視界がこんなに広い外気浴は初めて。
めっちゃ楽しめました。

MIYAJIMA CAFE 宮島カフェ

宮島牡蠣バーガー

めちゃうま

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
26

98

2025.03.29

1回目の訪問

★サバスin宮島

バスで蒸されて、
このロケーションで水風呂〜外気浴は強烈。
ととのい散らかした🧖⛩️🌊中々出来ない体験。

観光客からの注目度がスゴかったサバスの存在感。

蒸気降りますのロウリュボタンも押せたし、スタッフの人が薪の管理と緑茶?のセルフロウリュもしてくれて、セッティング最高でした。

万平席も座れて👍️

続きを読む
16

a

2025.03.02

1回目の訪問

初めてのサバス🚌 
とても寒い日でしたが、外気浴最高でした

続きを読む
4

りきあ

2025.03.02

1回目の訪問

三田にサバスがやってくる
その報せをXか何かで見た。いいなぁ〜、サバス誕生のあの日からずっと蒸車してみたかった憧れのサウナ…。当初は抽選に応募するも倍率高く落選し、いつか御縁があればまた…という感じでしたが、今回サウナ仲間からお誘いを受け、ついに夢が叶うことに🤩✨

頑張って早起き❗️
前回まさかの臨時休業だった姫路の行きつけ喫茶でアーモンドトーストとホットコーヒーのモーニングを食し加古川駅へ🚃
なっごさんが車を出してくださって、そこからもじゃちん、そしてakiさんち経由でいざ三田アウトレットへ🚙💨

道中、神姫バスを見るたびに「あれサバスじゃね⁉️」とかなんとか言ったりしてボルテージは徐々に最高潮へ🤩✨

そう、サバスは我ら播州民にとっては大変馴染みのある神姫バスを改造したものなのであーる❗️

10数年ぶりの三田アウトレットモール…昔、恋人と行ったなあ…っておセンチになりつつ向かう先には、見慣れたオレンジ色のサバスがイエーイ👊😆🎵

ひとしきり写真を撮ったあと、水着に着替えていざ蒸車😍

意外と熱い😲🔥
基本的に天井が低いのだが、その中でも座席ごとに高さが変えられており、前から2列目が一番熱い仕様になってましたね🤔
ちなみに最前列の右側がストーブ前になっており、そこには降りますボタンが設置されていて押すとロウリュができる仕様となっております😆✨ドリンクバーみたく、長押しすると延々とロウリュができます🤩✨
それ以外にもスタッフの方が定期的に緑茶ロウリュをしに来てくれてその香りがまた香ばしく、イイのなんのって🤤

そして驚いたのが水風呂❗️
こういったサウナによくある簡易的なプール水風呂なのですが、季節柄かキンキンに冷えており、伊坂式水温計ではおそらく12〜13℃といったところでしょうか、とにかく冷えてました🤩✨

ととのいスペースにはプラ椅子が設置されていており、それをバス車体に沿わせて置くとちょうどリアタイヤのフェンダー付近に頭をもたれさせることができ容易に昇天することができました😇

あいにくの雨模様でしたが、ザーザー降りではなく心地良い範囲内で気温もさほど低くなく、用意していたポンチョも使うことなく過ごすことができました😊✨

まあとにかく大満足で、非日常のサウナ活を味わうことができ、とても充実した1時間半でした❗️

スタッフの方々も親切丁寧で、機会があれば是非また参加したい、そんな素敵なサウナ体験でした🥰✨

仲間たちはもちろん、偶然ご一緒した皆さんとの交流もまたこういったイベントの醍醐味❗️全ての皆様に感謝🙏✨

素敵なひとときをありがとうございました✨

天然湧湯 吟湯 湯治聚落

油淋鶏定食

こちらは中華がオススメなのでそちらからチョイス❗️ビールはもちろんご飯との相性抜群で大満足の逸品😋✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
88

もじゃもじゃ

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ料金:3,000円(イベントごとに料金は異なる)
※水着、タオル、サンダル、サウナハットは要持参

〜靴箱〜
100円:不要

〜支払い〜
券売機:‪ ×
受付:◯
クレジットなど:×

〜脱衣所〜
給水器:×
自販機:×
100円:不要
ドライヤー:無料

〜お風呂〜
電気風呂:×
ジェットorバイブラ:×
薬湯(変わり湯):×
打たせ湯:×
炭酸泉:×
水風呂:◯
露天風呂:×
温泉:×
あつ湯:×

〜サウナ〜
サウナマット:×
温度計(温度):◯(88℃)
時計:×
TV:×
BGM:×
段数:2段
収容人数:8人
オートロウリュ:◯
セルフロウリュ:◯

〜水風呂〜(簡易プール)
温度:体感12℃
深さ:座りで肩ぐらい
収容人数:4人

〜休憩〜
外気浴:◯
ととのい椅子:◯
寝転び椅子:×
ベンチ:×

〜その他〜
シャンプー、ボディソープ:×
駐車場:◯
男女利用可能
男性同士、女性同士でも水着必着用

アウトレットでととのう!?

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12℃
41

なっご

2025.03.02

2回目の訪問

神戸三田プレミアムアウトレットにて。
サウナ→水風呂→トトノイ行き。

スタッフの皆様、同蒸者の皆様、今回も特別なサウナ体験をありがとうございました!

続きを読む
53

aki

2025.03.02

2回目の訪問

播州の人間にとっては普段その辺を走ってる路線バスである神姫バス。
紆余曲折の上、その神姫バスがサウナになった、それがサバス。
我々播州人サウナーにとっては感慨無量なサウナ。
そんなサウナに播州人の仲間たちと蒸車。

以前と変わったところは、清水みさとさんのアナウンスがちょっと進化していたこととセルフロウリュが自分たちでできなくなっていたこと。

施設の方がロウリュしてくれるお茶の香りは幸福の香り。
胸いっぱいに吸い込んで香りと熱を貪る。

降車ボタンのロウリュは1ヶ所集中型なのでそんなに熱さを感じず。

全体的に湿度も温度も低めなので、たっぷり時間をかけてしっかり汗をかく。

プールの水風呂は14度。
しっかり冷たい。

椅子に座りぼーっと過ごす時間。
あぁ幸せやなぁ…とぽつりと独り言。

企画してくださった中の方、一緒に連れてってくれた仲間、そして一緒に蒸車してくださったみなさん全てに感謝です。

今日もありがとうございます!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
77

Ryosuke

2025.03.02

1回目の訪問


・体験としては素晴らしい!
・もう少し温度が高いと嬉しかったけど仕方ない
・ロウリュは「蒸気降りますボタン」
・サ室はバスの座席のような配置
・水風呂も結構冷たい
・お土産にTシャツ買った、うれしい

続きを読む
19

dododoishi

2025.03.02

1回目の訪問

念願のサバスに初乗車

続きを読む
22

みぺぺ

2025.03.02

1回目の訪問

いい体験ができた
家までこのバスで送ってほしい

続きを読む
21

しゅ

2025.03.02

1回目の訪問

三田アウトレットでととのう
ずっと行きたかったサバスが近くに来ると言うことで。

続きを読む
42
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設