対象:男女

男女入れ替え施設

ホテル昭和

ホテル・旅館 - 山梨県 中巨摩郡昭和町 宿泊者限定

イキタイ
96

カニすき

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

ここに泊まる為の山梨遠征。

洗体を済ませ、カランの蛇口をひねると硫黄の香り。ココからもう温泉。
お風呂も綺麗✨(何にも浮いてないですよ)。
20人入れそうなサウナ室。
コンディションもよし。浴室には自分しかいないので最後まで貸し切り。

浴槽の隣に広い水風呂。※あれが出来るね。
左脚→水風呂、右脚→あつ湯、八尾跨ぎならぬ昭和跨ぎ。温度はこっちの方が優しいけど、これはイイ。水風呂↔あつ湯を3回程繰り返すと👼。
外気浴の代わりに冷凍庫があります。これも冷える✨。

外は暴走族が行ったり来たり爆音が😂。
改造車を何十年振りに見た。ホテルの外も昭和です。2230からまた男性回になるから、もうひとサウナしてこよう(まだ走ってる😳)

朝飯

昨夜はうるさくてあんまり寝れてない、、

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
81

ぺこにゃる

2025.04.14

2回目の訪問

久々の山梨出張で半年ぶりの訪問。部下は綺麗なビジホが良いと言うので別宿泊。なんと勿体無い…

カラカラドライサウナ×広々柔らか水風呂×源泉炭酸熱湯からのソファー整いコンボで至福の時間。仕事とかどうでも良い…やはりここの風呂がナンバーワン

続きを読む
16

なっつるこ

2025.04.13

30回目の訪問

サウナ飯

おはようございます☺️
残念ながら、朝はサウナと冷凍室は利用できません。

でも温泉と水風呂の温冷交代浴は最高に気持ち良く、脚にはあまみがびっしり。
浴室ひとりじめの時間も多く、レトロ感満載のタイルや照明をぼんやり眺めて過ごすひとときが最高すぎました。

無料の朝食は素朴ながら欲しいものが皆揃っている感じ。武川米のTKGやフレッシュな果物をお腹いっぱいいただき大満足。
また近いうちに泊まりに来たいなー☺️♨️

無料の朝食

今日の果物は🍓🍈🍍🥝 コーヒーゼリーもありました✨

続きを読む
95

だんなっつる

2025.04.13

30回目の訪問

米を沢山いただきました。

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
68

なっつるこ

2025.04.12

29回目の訪問

去年の12月以来
ひさしぶりのこちら✨

年度末〜年度始めの時期は絶対グダグダに疲れているはず…と、だいぶ前に予約を入れておいた自分を褒めてあげたい✨

さて、家からどこを通って昭和町へ向かおうか…🤔
田子の浦で生しらす丼を食べて中部横断道経由で行くのもいいな♪と思ったら、南アルプス市のコストコのオープン2日目…。初日は1000人並んだという話だし周辺の道路も混雑しそうなので今回は却下。

いつも通り河口湖方面から御坂みちを通って甲府を目指す。富士山は雲に隠れて良く見えなかったけれど、桜が綺麗な公園をお散歩したり桃の花を眺めたりしながらホテル昭和さんに到着。

チェックイン手続きを済ませ2階の部屋へ。
いそいそとお風呂の準備をして大浴場へ向かうだんなさんを見送り、私は部屋でごろごろ😪
17時半近くにだんなさんが戻って来たのでお風呂の支度をして1階の大浴場へ。
前回までは大浴場の入り口は施錠されていませんでしたが、ドアの場所が靴箱の先になり、暗証番号で解錠する扉に変わっていました(女性の利用時間のみ。)

今まで通り靴箱付近に麦茶のジャグが置かれていますが、場所的に脱衣所に入る前と湯上がりに利用する感じ。入浴中の水分補給はペットボトルなどを持参すると便利です。

17時半〜18時55分までが女性の利用時間。お客さんは多めでしたが、短時間利用の方が多くサウナはずっと貸切状態でした。
コナン君を観ながらサウナに入っていたら、続きが気になりCM中に水風呂と冷凍室でササッとクールダウン。
無事最後まで見届けることができたので、残り時間は浴室真ん中の源泉かけ流し浴槽と水風呂、冷凍室をぐるぐる行ったり来たり。

細かな泡が身体にびっしり纏わりつく温泉は、上がるとお肌がスベスベになるので大好き✨床や浴槽の丸タイルが、温泉成分で渋い茶色に変わっているのがいつ見てもエモい。
がっつりサウナも利用したので、約1時間半の持ち時間じゃ慌しかった💦

土曜日は21時〜22時25分も女性が利用できるので、週末にお泊りされる女子の皆さんにはサウナだけでなく温泉もゆっくり堪能して欲しいです☺️♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
81

だんなっつる

2025.04.12

29回目の訪問

階段ダイエットしました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
59

サウナ女子・あや

2025.04.10

2回目の訪問

【山梨サウナツア-②】(入ったのは3月後半)
甲府に行った話が止まってた…今回の一番の目的がこちら。知る人ぞ知る山梨の秘宝、穴場中の穴場、「ホテル昭和」です。2021年夏に泊まって思いがけずめちゃくちゃ良かったので再訪しました。

名前の由来は多分、昭和インターチェンジのすぐ近くにあるから……ですが、実際、ホテルも昭和なビジネスホテルの香り漂い、でもリニューアルしてあり綺麗です。

浴場は一つで細かく男女入れ替えなので時間には気をつけて。今回は夜と朝2回入れました。あと、以前行っていた貸切サービスは現在はやっていないとのこと。

浴場中央には、ザブザブと掛け流される源泉掛け流しの温泉。これが肌触りよく、しかも泡付きがよい極上の泉質。むっちゃいいお湯……!奥にはこの源泉を加温したあつ湯と、冷たい水風呂が並ぶ。

サウナは高温カラカラでこちらも昭和スタイル…という記憶だったんですが、記憶よりもだいぶ湿気が増えて好みの感じに仕上がっておりました。何があったのでしょう(うれしい)。

ほどよく蒸されてからキリッと冷えた水風呂に浸かると、実にいい♪気持ちいい♪地下水なのでしょうか、水質がよくて心地よいんですよねぇ。

そしてこちら珍しいことに、外気浴の代わりにアイスサウナがあるんです。サウナ→水風呂→温泉→サウナ→アイスサウナ……みたいな無限ループを堪能しました。

さんざん楽しんだあと、翌朝もお風呂へ。朝はサウナ&アイスサウナが電源落とされているので、温泉→水風呂を楽しんだり、サウナ室で休憩したり(熱くないので)。

そうそう、こちら、宿泊すると無料朝食がついているのですが、これが思った以上に充実してておいしかった!

山梨の秘宝、ホテル昭和。今回もサイコーでした。もっと知られてほしいなぁ~。

続きを読む
45

青春謳歌

2025.03.31

2回目の訪問

サウナ飯

昨日仕事が終わってから出掛けて夕方に到着した。宿泊で利用。

到着後すぐに浴室へ。冷凍室があるのが面白い。

1人でのんびり過ごせた。

朝食

続きを読む
36

いた

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
3

えりや

2025.03.18

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えりや

2025.03.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えりや

2025.03.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

fkh

2025.03.05

24回目の訪問

ホテル昭和48泊目
久慈八戸サウナ旅から自宅には戻らずここホームに戻ってきた。
長旅の疲れはここの真の高温低湿サウナと高温スパークリング源泉でしか癒せまい。
今日もリズム7で麦茶、ここでしか得られない安寧が確実にある。

続きを読む
22

naturaltv

2025.03.04

1回目の訪問

甲府で素泊まりの安宿でヒットしたホテル昭和✨決め手はサウナあり

寝るだけとあまり期待せず。チェックインして気付いたのが、いいサウナ施設
豊富な水量の源泉掛け流し、キリッと冷たい冷水、清潔なサ室に、極め付けは冷凍庫付き

それになんと朝食付き
しそれなりにしっかりしている朝飯です

このコスパ
運営主体に愛を感じる素晴らしい施設です

続きを読む
32

fkh

2025.02.21

23回目の訪問

ホテル昭和47泊目
浴室の時計がゴールド縁の物から(サビだが)電波時計に変わっていた。
入れ替えをスムーズにするために少し早めていた?のかと思っていたけどこれからは正確な時間が表示されることになる。今まで通りの表示と思っていると時間ギリギリになってしまうので要注意。

サウナは異様なまで呼吸がしやすく湿度がほぼない、そして輻射熱が強いところに座ると本当に気持ち良い。
熱湯の気泡量は減っている気がするが、泡によってマイルドになったお湯は最高に気持ち良い。
今日もリズム7で仕上げる。

続きを読む
17

fkh

2025.02.20

22回目の訪問

サウナ飯

ホテル昭和46泊目
サウナの後に水風呂に5分以上浸かってからまたサウナに戻る。湿度が無いサウナは肌がツルツルになるがその時間がさらに長くなる。じっくり入る熱がたまらなすぎる。再び水風呂、今度は短く、そしてユーイング7リズムへ。
熱湯の気泡は以前より少なくなった気がする。この辺はフォッサマグナ次第ということか。がやはり気持ち良い。ここも5分以上入り泡を楽しむ。
やはりこれ以上ない、ここ以外ない。

朝食

今日もうまい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19.1℃
15

くま

2025.01.24

7回目の訪問

サウナ飯

10連勤お疲れ様ということで衝動的に昭和へ。
スリッパ入れの位置が移動していたがこちらのほうが分かりやすくて良いな。
16時台はやはり人がまばらでゆったり良い。
1時間半かけてゆっくり目の2セット。
リズム6を堪能。
ちょっと扇風機の首を上げると壁を伝って背中からの風が楽しめた。

鳥福

枝豆 鶏皮 ハツ

常連さんと北陸のいいとこ喋りあって楽しかった

続きを読む
2

fkh

2025.01.20

21回目の訪問

サウナ飯

ホテル昭和45泊目
ユーイングを7リズムへ、今日は暖房が効いていたので8リズムもありか。時計の針の音のみが急に大きく聞こえてくる。そんな至高の浴室外内気浴。これ以上ない。

無料朝食

スープうまし

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
18

fkh

2025.01.19

20回目の訪問

ホテル昭和44泊目。
基本的に施設は散らすのが好きなので月一以上行くことは稀。その中で23年24年ともに一番行ったサウナがここ。今年も狙いますのでよろしくお願いします。
サウナ室に入った瞬間、相変わらずのスースー感と共に空気が層になっているように感じた。空気の流れなのだろうか? 湿度が極限まで低く換気が良いので熱くないように感じるが、座面は熱く異様なまでに呼吸がしやすい。そして結露ではない真の汗が出て来る。
水風呂は大の字浮きで頭も冷やす。仕上げは浴室外内気浴、セッティングは7リズムと麦茶。
次のセットは至高の熱湯へ。日本の中でもここでしか体験できない43℃を超える泡付き温泉のパワーは凄まじい。感覚的にはサウナだ。
とにかく自分にはしっくり来すぎる。やはりここしかない。他に行けば行くほど引き立つ。今年も仕事、プライベート共にここに来ることになるのは確実だ。

続きを読む
17

migishita

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: koro
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設