金土日定休+頻繁に臨時休業、それを知れるHP無し、情報量少ない、駅からも遠いという訪問難所の三越湯へ。
洗い場の鏡が全部♡だった😂
サウナ室はL字形2段で定員10名位か。温度計90℃でまあまあ熱いが、オートロウリュの水流がショボくあまり効果を感じないのは残念。
水風呂は2〜3名サイズで広くないが結構深さがあります。温度計は16〜18℃でこまめに変動。
整いイスなどはなく岩風呂に点在する石の中から平らなやつを選んで座って休憩している模様。
客層は土地柄もあり紳士的な感じがします。アクセスがあまり良くないこともあり混みすぎない点も良いです。
バーは現在休止しておりカウンターには各種パンフレットなどが置かれています。
来週の営業日は24、25、26日の月火水のみで27日㈭は休みです。



男
-
90℃
-
17℃
男
-
82℃
-
16℃
港区銭湯全制覇🙌
といっても今は4軒しかないのだが
最後は中々行けなかった
白金にあるアクアガーデン三越湯♨️にて
無事コンプリート
今週は港区「全国温泉体験WEEK」で
こちらでは静岡県梅ヶ丘温泉郷の湯が
体験できる
サウナ代は入浴料込で1200円😮
くっ…白金プライス
専用ロッカーキーと大小タオル
それと今日は熱海のトリップガイドと
タオルも貰えてちょっと得した気分😊
※共通入浴券出して
サウナ代だけ払うと750円だから
券を出さずに1200円払った方がお得🉐
今週は男湯が露天風呂ありの翡翠の湯
サウナ専用ロッカーは
中々の大きさで12個
浴室に入ると先ずはカラン
鏡がハート型❤️
たぶんタジマジックが来たと思われる
知らんけど😎
奥の湯船は小さいけれど種類豊富
なんと3人程座れる足湯もあり😮
その奥にある露天風呂は中々広い
露天といっても室内に誂えたものだが
小さな石庭もあり立派
ここが今日は前述の温泉なのかな?
有り難く入る♨️
サ室は対流式ストーブで
5分毎にオートロウリュありの
ロッキーサウナ
L字型2段で定員7人
小さなTVあり12分計あり
全体的に丸太小屋をイメージしたサ室で
落ち着いた感じ
温度は90℃だが
10分いても苦しくなくて
しっかりと汗が出る
水風呂は結構深くて
3〜4人は入れる
温度は16℃表示だったが
もうちょっと上の体感
休憩は露天風呂にある石に座って
室内露天だけど外気が入ってきて涼しい
後は足湯に座るのも良いかも🙆
座面と背中にお湯が流れていて
銭湯でこんなのは初めて見ました
こだわりを持って作られたのが
良くわかります😌
しかし一番惹かれたのは
出てからフロント横に見つけた
昔の三越湯の白黒写真
この頃に…と思ったが
写真を良く見ると
公衆電話が緑のプッシュホン?
で調べたら改装は2005年頃
20年前までこの佇まいだったとは
この頃にも入ってみたかったな
との複雑な気持ちもあるけれど
今の高級旅館的な佇まいも
悪くはないのかな…
そんなことを考えながら
田町駅まで歩いた🚶(30分😆)
2025東京銭湯新規27湯目








男
-
90℃
-
16℃
男
-
90℃
-
17℃
港区の銭湯がやっている全国温泉体験WEEK♨️頼りのホームサウナ麻布竹の湯は定休日🗓️
そこで、静岡市の梅ケ島温泉郷が体験できる白金のアクアガーデン三越湯さんへお久しぶり♨️
仕事帰り田町駅前から渋谷駅行きのバスにしたけど、夕方の港区内のバスは混むな🚌👥💦始発で座れて良かった👤
白金北里通りの北里研究所前からすぐ、田町駅から15分ぐらい🚏
風情ある格子戸を抜けると、郷土民藝館のような佇まいが迎えてくれる👀
何事にも一生懸命なご主人にサウナ利用を伝え料金を払うと、大小タオルをお借りでき、男湯の翡翠(かわせみ)の湯のれんをくぐる👀
サウナ利用者専用の大型ロッカーが、ダウンも楽々入って使い勝手が良い👌脱衣場のキレイな感じが心地よい🌟
浴室はハート型のカラン鏡がいとおしく♡♡♡👀それほど混んでいないので居心地良いポジションを選んで体を洗う🚿🚰
サ室はL字2段で、詰めて7-8席というところか👥👀TV付き90度のロッキー🪨🔥気持ち良い空間👥💦✴️
トランプ🇺🇸のニュースをやっていたので1セット目はつい時計1周12分🕔2セット目も10分を3-4名で過ごし納得のサ活👤💦✴️
出てすぐの水風呂がまた17度と絶妙な居心地良さ🔜👤🧼それほど長居することなく外気温2度台の露天岩風呂へ🪨🏞️
庭石鑑賞もできる岩風呂は広いので、外気浴組がもう1人居たけど、構わず岩風呂内でストレッチをやることができた🤸♂️
浴室に戻ると今度は黒い大理石風の座風呂だ🪦
スーパー銭湯によくある背中と座面にサワサワお湯が流れて足湯に入って腰掛けるタイプだが、町銭湯でこれがあるのは珍しい👀
サ室を出た所にあるので、サウナ後の内気浴にもちょうどいい👌
静岡市の温泉の雰囲気はあまり感じなかったけど、極上空間をすっかり満喫👤✴️🌈
雪予報だったが雨の1日となった外気温2.4度の中、涼しくて気持ち良くて、ダウンを脱いでバス停へと向かう🚌ありがとうございました♬
程なくやって来た都バスに乗って、麻布十番で今注目のかき氷屋岩澤さんへ🍧なんと真冬にも関わらずオープンした広島が本店のかき氷専門店🌟
極上空間とこれ以上無いぐらい美味しい柑橘系🍊最高級ジャージー乳で作った自家製ミルクかき氷でさらに癒されサ活になり🍧
美人オーナー岩澤さんと鹿児島無邪気のしろくまの話もできて、極上の仕事帰り時間となりました👤🌟🌈











男
-
90℃
-
17℃
リピートはない銭湯。
古きよきって感じの佇まいで、
とにかくシロカネーゼが多すぎる。
設備
・シャワー固定
・シャントリ、ボディソープはもらえるがボッサボサになる
・ドライヤー1つのみでコイン式
サウナ
・6人〜8人くらい入れるスペース
・シロカネーゼが場所取りしててずっと喋ってるのでうるさい
・外気浴なし
・内気浴は足湯スペースにて
・お水は購入しないとない。現金のみ
サウナマットを持っていなかったところ、
ずっとシロカネーゼマダムたちにネチネチと陰口を叩かれた。
直接言ってこないで、
「最近の若い子たちはね〜自分のタオルくらいひけばいいのに。この辺に書いとけばいいのにね〜」ってずっと言われてた
ほんとに客層(常連シロカネーゼマダムたち)が悪いのでもう行きません。
- 2017.11.26 00:55 湯川駿介
- 2018.01.17 16:55 すっちゃん
- 2018.06.15 11:22 いきなり梅太郎
- 2018.06.15 11:25 いきなり梅太郎
- 2018.09.05 12:47 汗ダク雄
- 2019.04.23 21:04 サウナ名無し
- 2019.10.07 20:47 蒸娘
- 2019.11.02 02:27 SUNUO♨️🍶
- 2019.12.15 04:44 ふぐお
- 2020.07.31 14:17 ミッキー山下
- 2020.09.21 16:01 Yu Hayama
- 2020.09.30 21:47 サウナ小太郎
- 2021.01.17 13:15 ソンナ・バナナ・インナ・サウナ🍌
- 2021.04.27 20:29 ここっ
- 2021.07.29 22:32 maru
- 2021.09.25 18:40 Yu Hayama
- 2021.12.06 20:21 𝒽ℴ𝓈𝒾_𝓂ℴ
- 2022.09.19 15:09 ほってぃ
- 2022.11.17 00:10 さうなりおん
- 2022.11.29 10:53 はまち
- 2023.02.10 00:10 Finnish HC
- 2023.02.10 00:45 Finnish HC
- 2023.04.06 22:08 しぶがや
- 2023.04.27 15:31 𝒽ℴ𝓈𝒾_𝓂ℴ
- 2023.05.29 23:16 かなめ
- 2024.01.18 10:12 つむぐ
- 2024.12.24 23:23 ととのいガール