男
-
90℃
-
20℃
今日も水風呂を求めて初訪問(๑•̀ •́)و✧
退勤して電話で日帰り営業の確認したらホテルには戻らず直行です。
非常に小綺麗でサウナは5人くらいの小規模サ室。水風呂は1人用かなぁ。頑張れば2人。
サ室93℃水風呂18℃。
水風呂ぬるいけど、水風呂に飢えていたのでこの温度でもありがたいっ!☺️
何が良かったって、とんでもなく空いてました😆
清め洗いの段階では2人先客がいたけど、サウナ入る頃には浴室全体貸切。そのまま2時間以上ずーっと貸切(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)و
サウナ、水風呂、外気浴、温冷交代浴、洗体、〆の温泉、ずーっと1人。縦横無尽に楽しみ尽くしてきました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
行って良かった〜!サイコー☺️☺️☺️


男
-
93℃
-
18℃
年越宿泊でサ始め!
まず宿自体がかゆいところに手が届く最高旅館!…なのはまず、置いておいて、サ室もちゃんとしてる。MAX6人の2段仕上げでカラカラ系かと思いきや、ややしっとりめ。
90度いかないくらいの室温でしっかりあったまる。
水風呂は小さめだけどおそらく15度くらいの快適温で、外気浴もちゃんとできる!
シャワーが温泉水×ミラブルで顔面チュルッチュルにしてくれるし、シャンプーバーでシャンプー選べて、ダイソンで髪を乾かしたら、美味しい麦茶を飲みながらマッサージチェアでガンギマリ★
もはやサウナがどうでも良くなるくらい最高宿。
お宿の方が手厚くお世話してくださる岩盤浴も汗ドパドパかけて超おすすめ!
※写真は貸切風呂


女
-
88℃
-
15℃
男
-
90℃
-
18℃
サウナ: × 3
水風呂: × 3
源泉風呂: × 3
休憩: × 3
合計:3セット
嵐の湯: × 3
休憩: × 2
合計:3セット
一言:
宿泊で利用。
まずは夕飯までの時間で大浴場へ。
サウナはこじんまりと懐かしさを感じるカラカラ系。
汗を流したあとは、水風呂、そして源泉風呂のコースで。
この時期は源泉風呂の32℃がちょうどいい温度で気持ちいい。
外気浴は露天風呂に2脚ある椅子で。
そしてサウナを楽しんだあとは温泉を楽しむ。いい湯だなぁ。
夕方の時間は大浴場を出ると、サービスで生ビールのサービスが。
コップ1杯だけど嬉しいサービス。
夕飯を食べ、今度は寝る前に嵐の湯も体験
受付を済ませ、作務衣に着替えると説明が。
砂時計を渡されて、10分入って5分休憩の3セットを目安にとのこと。
中には玉砂利が敷いてあり、そこで寝転ぶことで汗を流す、岩盤浴タイプ。頻繁に温泉を撒いてくれるから湿度があるタイプで、室温は高くないけど、かなり汗をかいた。

男
-
88℃
-
18℃
石和温泉 糸柳に金曜日宿泊で利用。
チェックインしてロビーで地元の蔵出しワインをいただいた後早速大浴場にGO❣️
洗い場で洗体して温泉につかりまったりしてからサウナにIN😄
サ室は浴室入って左手にあり2段でmax5人程の広さですがマットは3つに絞ってセットされています。温度計は90℃でカラカラ系😊
砂時計が3個設置されています。
水風呂はサウナの隣にあり1人の広さで体感18℃位でめちゃ気持ちいい❣️
外気浴は露天風呂横に椅子が2脚あります。
サウナも水風呂も終始貸切でゆったりと利用できました。
またこちらには嵐の湯と呼ばれる十五種類の薬石と天然温泉ミネラルが充満している岩盤浴の様な施設がありこちらも利用しました。
専用の作務衣を受付でもらい一旦大浴場で洗体して作務衣に着替えて大浴場の目の前の嵐の湯にGO😊
受付で10分砂時計を受け取り場所を指定され浴室内に案内されます。
浴室内は45℃程ですが湿度が高く結構熱く感じます。指定番号の場所で石が敷かれた床に寝転び体の気になる部位に薬石を当てながら瞑想します。浴室内は温泉ミストで満たされヒーリング音楽が流れてゆったり瞑想できますが直ぐに驚く程の大量の汗が噴き出てきます💦
10分間蒸されて外に出て受付で19時までのサービスのグラスビールを一杯いただき浴室前の水素水やレモン水もいただきながら5分程クールダウンしてから再び浴室にINし3セットをこなすと作務衣がびしょびしょになる程発汗しサウナの倍以上の汗が出る感じですがサウナよりは疲れる感じがなく出た後は心地良い感覚に包まれフワーっとして整った感じになります😄
大浴場のサウナも3セットこなしましたが、嵐の湯がめちゃ気に入り晩飯前に3セット、寝る前に2セット、朝イチと朝飯後にそれぞれ3セットをいただきめちゃ堪能させてもらいました👍
薬石の遠赤外線効果なのかずっと調子の悪かった膝の痛みがかなり和らぎその効能にびっくりしました🤩嵐の湯最高👍







男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
17℃
山梨石和温泉の糸柳さん。
メインは立ち寄りで嵐の湯だったけど、サ活もしました。
サウナ施設ではなく老舗旅館。
老舗とはいえ、改装・増築もされていてるようで、施設内はとてもキレイ。
嵐の湯は最近できたようで、今までの嵐の湯の中でも最もキレイな方でした。
旅館だけあり、掃除もしっかり行き渡っているようで、気になる点はあまりなく、清潔感◎。
ロビー広々。ただ、嵐の湯+温泉で2時間だと言われ、ゆっくりできなかった。。
(ごめんなさい、しっかり時間オーバーしちゃいました。。)
#サウナ
温度は90度程度。
スペース的には2段でそれぞれ3人、一度に6人入れる広さだが、マットが3人分しか置かれていなかった。蜜回避?
空いていて、風呂ほぼ1人での利用だったため、他の方と被ることなく悠々と入ることができました。
以前も来たことがあるのですが、(値段が若干お高い事もあってか?)日中宿泊の方が揃うまでは人少なめなのではないかと思われます。
#水風呂
温度は20度程度。
大人2人はちょっと厳しいくらいの広さ。人が少ない時は良いが、増えたら厳しい。
ただ、横にここの源泉風呂(温度32度と記載)なるものがあり、キンキンはないが、ツメ緩い感じの湯船に浸かることは可能。
#休憩スペース
露天風呂に椅子が2脚。持って動けば露天内自由に座れる。ただ、あまり動かすと部屋から丸見えな感じでした。。(^_^;)
時間なく、あまりゆっくり休憩できなかったですが、ちっちゃな庭に向かって座っていると心が安らぎます。
嵐の湯を利用するとゆったりとしたソファーが利用できるが、時間になるとお声がかかってしまったので、あまりゆっくりはできない。
ロビーはソファーなどはあるが、のんびりできる感じではないですね。
ので日帰りでゆっくりするにはちょっと適さない。
宿泊でゆっくり嵐の湯+サウナを楽しみたい施設でした。
女
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
男
-
88℃