こないだラクーアの回数券をやっと使い切ったと思ったら、東京都公衆浴場の共通回数券が今月いっぱいだった('・_・`)結構残ってるよ。
てことで、お久しぶりの勝どき湯です。
18時過ぎに来て回数券を出し、サウナもお願いしまーす♪と言うと、何と今日はふれあいの湯で入浴100円。サウナも込みで400円!回数券は次回使った方がいいよ、とな。
ラッキーだけど、あはは、回数券使い切れるかな(笑)
これは混んでるかもと思いきや、そうでもない、これはラッキー。
と思っていたら、サウナ2セット終えたあたりからだんだん混み出し、カランも満員状態に。
サ室は多くて4人位だったけど、4セット目終えて水風呂入ってたら、オレンジの輪っか付けた方々が続々と入場してきたので、私はもう打ち止め。あつ湯と水風呂交代浴で退散です。
いつもはカラカラのサウナ室だけど、季節柄か程よい湿度で良い感じだった〜♪水風呂も21.5℃とマジでずっと入ってられる水温で、出るタイミングがわかんなくなったわ(笑)
そうそう、自販機のある休憩コーナーが模様替えされてて、でっかいTVまであった。あれ?TVは前からあったっけ?久しぶりすぎてわかんないや(笑)
お久しぶりの勝どき湯、気持ちよかった♪
また来るね(*´ω`*)
女
- 86℃
- 21.5℃
新橋や築地から至近の勝どき、まわりは中央区のタワマンだらけ。こんなエリアにいい感じのマンション銭湯があります。
駅やバス停から5分ほど奥に歩いた静かな辺り。いきなりポツンと暖簾がかかっています。客層は、上階の住民が多そうですが近隣からやってくる常連風も多いです。
1Fで受付たらBFへ。番台のスタッフさん達がすごく優しい。全般的に明るく清掃が行き届いています。浴場の雰囲気は、体育館や独身寮の大浴場みたいといえば伝わるかな?でかい温浴は42℃と熱め。
🔥サ室は二段階段の定員=8、ドライの90℃。超シンプル構成です。
🧊水風呂は、超でかくて20℃位。浴場が地下で外気浴が無いので、ココでととのっちゃうのも、ありっちゃああり。
💺休憩は、2脚ほどイスが置いてあるけど、カラン前に座るとか、水風呂で居座っちゃうとかもOK。
いわゆる映えサウナではないけど、自宅の下にあれば毎日寄って帰るだろうなぁ~的なマンション銭湯さん。住民さんが羨ましいです。
男
- 90℃
- 20℃
- 2018.08.02 23:11 ぶち@アマサウナー
- 2019.07.02 21:41 mrrn
- 2020.03.18 20:11 うみさる
- 2020.10.13 11:20 Luke
- 2021.12.08 19:06 ゆぼくん
- 2022.03.04 21:42 週末サ活のクイン
- 2022.08.15 22:23 青のすみか
- 2022.08.18 19:57 kentaro
- 2022.08.20 21:58 ゆぼくん
- 2022.10.06 18:55 勝どき湯
- 2022.12.21 09:37 勝どき湯
- 2022.12.24 08:38 つむぐ
- 2022.12.24 10:14 つむぐ
- 2023.01.05 02:57 Finnish HC
- 2023.01.05 02:58 Finnish HC
- 2023.01.10 20:17 ぽてし
- 2023.08.17 12:43 さうなりおん
- 2023.08.17 12:54 さうなりおん
- 2024.01.26 10:19 へそD(サウナ・スパ健康アドバイザー)♨
- 2024.01.26 10:20 へそD(サウナ・スパ健康アドバイザー)♨
- 2024.02.16 22:33 friendsnow
- 2024.12.02 16:13 moncicci