「ここはー 何ン出るでェー」の、CMでおなじみ※、昔はホテルクレストでした。
※個人の感想です
※覚えてる人いるのかしら
10年以上?もっと前?クレスト時代に温泉目当てで来たっきり、ものすごいひさびさに!
1Fフロントに人がいない時間帯だったので、まっすぐ5F受付へ。
9時のオープンとほぼ同時くらいだったのに、サ室には既に先客3名。しかもなんだか仕上がっている感…何時からいるの🤔
80℃前後、適度な湿度、というかんじ。
ちょっと独特な作り?入ってすぐのテーブルっぽい台は なに用なんだろう…
上段で10分。(12分計はなく、テレビの前にある大きめのデジタル時計で)
ここは、水風呂がなんとも言えぬ心地よさ!
季節のせいもあるのか、中毒性があるというか…
蛇口から惜しげなく注ぐ水、ちょうどいい温度加減(20℃くらいかな)、さして熱くないジャクジー風呂に入っていても、なんだか恋しくなる水風呂…
あつ湯から、ひのき風呂から、何度入ったかわからないくらい😆
外気浴は階段上がった先の、露天エリアで。
五右衛門風呂が2つ並んでますが、縁にめっちゃ鳩おる🐦️ポー
オスの必死な求愛ダンスを見ながらほっこり外気浴😊
ワイン風呂もいい香り、薬湯はぬるさ加減が休憩にぴったり。
ミストサウナもありますが、ここはまあ うん普通。
熱くもなくぬるくもなく…でもその後の水風呂気持ちいいからヨシ!
昼の部は12時までのようなので、そのあたりで退店。
施設の古さは否めないですが、全体的に空いていてなにしろ水風呂が気に入ったので、また行こうかな!
久しぶりのサ活。
随分サボってました。
日帰り入浴は17時からということで、イオンモールで用足しをしてから家族でイン。
アソビューで事前にチケットを購入したら、タオルレンタル付きだった。
(バスタオルと手拭いタオル)
子どもたちの料金はアソビューでは買えないので、その場で決済。クレジットカードの場合は1階フロントで決済可能。
脱衣所にあるトイレは和式のみ。
洋式のほうに慣れてる娘には大変かな。
娘と2人で入る時は貸切状態!
お風呂は温泉😳とろみがあって、入浴後いつもかさかさになる顔の肌がしっとりしてました🥹
温泉の温度も娘が入りやすい温度のお風呂があって、のびのびと入れて快適でした。
なんと言っても1階上へ上がって入る屋上の露天風呂は風が気持ちよく吹いて、少し熱めのワイン風呂がちょうど良い!
そして甲府(住所的には甲斐市)の街並みも見ることができて、娘も大喜び。
お風呂から出た後、女子更衣室内にある休憩所に2人でゴロリ。
ココは素晴らしく快適なところです。
畳の間にブランケットがあらかじめ敷かれており、クッションと掛けブランケットもあり、リクライニングチェアも置いてあり、女子更衣室だけのスペシャルルーム。
娘はかなり気に入っていました。
夫と息子2人との待ち合わせの場所に行くと、六畳ほどの和室で3人がテレビを見てくつろいでいた。
その和室は一部屋しかないので、混雑してなくてよかったです。
ソロ活では、
高温サウナ2セットの後、ワイン風呂で頭をヘリに乗っけて仰向けに横になって夜風に当たりながら入浴。
屋上の露天風呂にデッキがあってそこに横たわって休憩すると風が気持ち良く吹いて最高。
でもすぐ横に避雷針みたいな鉄棒がそびえたってて、少し怖い(笑)
バイブラで体をほぐした後、ミストサウナでホカホカして、上がり湯という熱めの源泉に入ってから水風呂の縁で休憩。(温泉に入った後はそのまま拭かずに休むと良いと書いてあったのを実践)
それから水風呂の水を体にかけて出ました。
上がり湯のおかげか、ホカホカに仕上がりました♨️
なかなか、ストイックな活動ができそうな施設で宿泊するのもいいかもと思いました。
施設にお食事処が無いようなので、餃子の王将で夕飯を食べて帰ってきました。

女
-
80℃
男
-
100℃
-
18℃
男
-
100℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:なんかよく分からないけど、なんかたまに行きたくなってしまう、こちら。
よく見たらパイルのサウナマット使い放題だったのね?!
でもサ室の入り口にはビート板的なサウナマットが使用前、使用後とカゴに入っていて。
サ室に入ると大判サウナマットが敷き詰められ、きっと清潔なハズ、絶対定期的に交換されているハズと思いつつ、マイサウナマットを敷く。
室温92度カラっカラだと思ってたけど、意外にそうでもない?
とにかく良い汗がダラダラと、そして水風呂は蛇口ジャバジャバと大量放出。
何度なのかなぁー、好きな温度。
サンロードほど温くなく、延命の湯ほどキンキンじゃない。
ここは外気浴をするのには、階段を上り屋上露天風呂まで行くのだけど、ひんやりした石の階段を滑らないように手摺りを握って上った先には一畳程のデッキがあるので、そこに寝転び、整う。
動線が悪いような、その段取りがまた趣向があるような、なんとも言えない不思議な魅力がありますね。
ロッカーも古いし、休憩室もあるけど雑魚寝部屋みたいでなんか良くわからないし、メイク落としとボディローションはあるけど化粧水は無いし、誰かがカオスと書いていたけどカオス。
でも、今夜も行きたい!と思えるサウナでした。
女
-
92℃
男
-
101℃
-
18℃
男
-
104℃
-
18℃
- 2018.02.24 19:51 うだ(宇田蒸気)
- 2018.02.24 20:25 うだ(宇田蒸気)
- 2018.09.06 07:31 いきぬく
- 2019.01.18 15:05 もか。
- 2019.11.30 19:59 ダンシャウナー
- 2020.04.27 23:59 ポンタ
- 2020.05.12 00:05 ポンタ
- 2020.05.25 17:51 ポンタ
- 2020.12.19 15:24 みやざわよしのり
- 2021.08.18 10:53 週末サウナー
- 2021.08.18 10:54 週末サウナー
- 2021.08.18 10:55 週末サウナー
- 2021.11.04 21:34 シンヤ
- 2021.11.04 21:41 シンヤ
- 2022.03.08 13:26 ナヲさん
- 2022.05.15 21:38 さきちょむ
- 2022.05.15 22:48 さきちょむ