対象:男女

【閉店】たまゆらの灯

温浴施設 - 北海道 札幌市

イキタイ
224

A

2020.04.14

2回目の訪問

ホームが定休日のためたまゆらへ
ここはやっぱり若い人達が多くてにぎやかですね!💦
とは言いつつしっかり堪能しました🙌

サウナ:12分×4
水風呂:2分×4
休憩:5分×4
合計:4セット

ちゃんとととのいました⭕️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
78

パンダ・リ―

2020.04.12

7回目の訪問

【"レディオ体操親父"にも負けずととのう】
サ旅でぐっすり。日曜朝ウナはホ―ムに8時台出勤っす。

きのうの洞爺万世閣レイクサイドテラス地下の「月の湯」体験から一夜明け…。ホ―ムの魅力もあらためて愛でてみたいざんす。

①錦糸町「ニュ―ウイング」(応援Tシャツ到着待ち!)ととのいイスのミスト以上に強力爽快といわざるをえない「ミストサウナ(25℃~30℃」室。→"ととのえ部屋"と本日ここに命名しやす!青い天井(女風呂は赤らしい?)、マニラのスコ―ル並みに降り注ぐミストは、たしかなととのいへと誘ってくれるっす。

実はさきほど2set目に、聖なる「ととのえ部屋」に出ました!レディオ体操ちっくな身体操作で体をほぐす親父が!!浅めスクワットで〆るあたりはシンジタケダの動画の影響か?ヒンズ―スタイルでされたら中足で蹴り倒すところっすが…それでもととのえやした!!(笑)

②7歩程度で移動できる「サウナ―動線」!サウナから自動シャワ―まで7歩。シャワ―から水風呂まで5歩。水風呂から「ととのえ部屋」まで7歩。湯処花ゆづきの動線が最高だとサ会会長に聞いてきになってるっすが、たまゆらの灯りはヤバイっす。

③万人が浸かれる《18℃》の水風呂!水は地下水。上を見上げると天井は真っ白で10m以上上にあるざんす。浸かる時間は1.5~2分がイチオシっす。

さらに
④70℃塩サウナも体感90℃!朝ウナ3set目は塩もみで肌まで締まる!

そして
⑤ゴ―ゴ―鳴りながら熱波を生む巨大スト―ブ!ひろびろキャパ30人のサ室は室温92℃で体感100℃。土日朝は熱心なサウナ―(休憩入れない自己流ベテランサウナ―も)揃いで快適。

以上っす!

ちなみにW杯ラグビ―時にはイギリスのラクビ―チ―ムもいらっしゃり、ととのった…からわからんっす(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
76

鍛高譚(たんたかたん)

2020.04.07

3回目の訪問

ポイントって貯まるんだね‼︎

何処のポイントカードも満タンに溜まった試しがない...

続かない 通わない すぐ飽きる...ハズの私が初めて?

たぶん、きっと、間違いなく、初めて溜まった満タンに 570円の入浴券を購入 ポイントカードと入浴券をカウンターに渡すと 満タンに成ったポイントカードを次回無料券に成りますと返された(心の中でガッツポーズ)

サ活を初めて3ヶ月 そんなに「たまゆらの灯」が気にいってる訳でもない しかし通いやすい 何か?が有るのだろう 会社と家の間にある事や早番 遅番の時差出勤の有る私にとっては7:00〜25:00までの日帰りもありがたいし 余裕で30人は入るサ室なので さして人に気を使わなくても良い...

誰かが雑談してようが 手拭いを絞っていようが 汗をピチャピチャクチュクチュしてようが 見て見ぬ振り 感じて感じない振りを出来る距離感が有る...でもまだホームにしたいと思う何かが足りない様な気がする(><)

追記
露天の「ととのいスペース」雪が溶けたのでととのいチアー多数の他に ベットチアーが2セット設置されてました 今回はスルーしたので次回チャレンジしよーと(笑)

続きを読む
50

ヒロ

2020.04.06

9回目の訪問

今日は午後から仕事。

出勤前にこちらにお邪魔しました。

朝の7時から、営業しているのは非常に嬉しいです。

午前8時にインです。

平日の朝だけあって非常に空いてます。
来てるお客様は、朝の常連様といった所でしょうか。

サ室も人はまばらで広々♪

気温低めの中でも、外気欲最高。

しかし、整い椅子に座って無心になろうとするも、これから出勤控えてる為、仕事の事を考えてしまい、プチ整い程度…。

それでも、朝の目覚めにサウナ最高です。

計4セット。

本日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
60

ぱんた。

2020.04.05

2回目の訪問

やすらぎを求めたときに行くところ。その名の通り

やすらぎの湯処 たまゆらの灯

今日はoff。アサ活しようと妻の出勤を見送る。‥妻がこんなことを言う。
「せっかくの休みなんだから今日くらいゆっくり休んでね。」
妻もゆっくりしたいだろうに。サウナ行きたいだろうに。1人で行くサウナと妻と行くサウナは別次元であるため考え直し、妻の帰りを待つことにした。

夕飯を作って待っていたため帰宅後すぐに食事し、たまゆらへ!我ながら夕飯が美味しくてついつい食べ過ぎてしまった。。。消化器への負担を考え、今日はととのうことを鼻から諦めて身体が安らぐような構成にする。

体調を考慮してセット割できるようになりたいと思っていたため、今日はいい経験になる。

サウナは短く。正面3段目、8分、サウナマスク。

水風呂も短く。いつもはかけ水だが、上がり湯でかけ湯、肩まで30秒。

休憩は長く。ミストサウナが空いていたのでそちらで休憩15分。ふわりとする感覚が緩やか。そう。むしろこのくらいがいい。波は穏やかだがふわふわと長く漂う。

「ととのうの諦めた」って言ってたのにととのってるじゃん。そんなこと言わないで。サウナの前では皆、平等なのだから。

最後にソフトクリーム頂きました。ミルク感しっかり。妻はビール。うまそう。

ごちそうさまです。


サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
51

くまこ

2020.04.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けん坊

2020.04.04

1回目の訪問

行ってきましたよ、やすらぎの湯処 たまゆらの灯。

入浴料は570円とお手頃価格!
ここは遠赤外線サウナ、ミストサウナ、塩サウナの3種類あるということで、楽しみにしてました!!

が!

21時前にいったら、遠赤外線サウナが少し汗臭い‥!?
たまたまかも知れませんが、少し‥いや‥私には厳しい空間でした‥。

気を取り直して、塩サウナに足を踏み入れましたが、肝心の塩は受付にて別売りとのこと。

事前に調べなかった私が悪い。
当然ととのえずに、たまゆらの灯デビュー戦は終了。
普通に浴槽につかって身体を温めました。

入浴料570円には惹かれますが、塩サウナの塩代だったり、タオル代とか、つくろぎ処の利用料払ったら1000円くらいいっちゃいますね。

そうなると、比較対象はほのかグループ。
うーん。個人的には‥ほのかに軍配が上がるかと‥‥。

とはいえ、タオルもってけば、570円で入浴できるので、そこは良いと思いました!

続きを読む
41

パンダ・リ―

2020.04.04

6回目の訪問

【17.4℃の水風呂でととのう】
あさ6時前に目が覚めたんで…けさも朝ウナ!土日はホ―ムっす。

札幌月曜は雪予報など週末はちょっち冬に逆戻りらしいっす。気温5℃。び、微妙…。外気浴には微妙…。

7時過ぎにサウナインっす。「18℃」とシ―ルで表記されてる水風呂。これからも長いお付き合いしたい中、ほんとの水温が知りたい!ドリテックの計測器持参し人いないときにぱぱっと計りやした(笑)

「17.4℃ HOLD」。

みなさん、たまゆらの灯の水風呂はばっちり《18℃以下》っす(笑)

サ室、max6人/30人キャパっす。

1-2set
サ:8分
水:1~1.5分
ミストサウナ;10分
☆サウナは2set目のほうが熱っ!、と感じ。水風呂ば逆に1set目のほうが冷たっ!と感じたっす。

ミストサウナ(25℃天井に立派なミストバルブ)はサウナを愛でたい初回紹介(おもしろかったっす!)ニュ―ウイングのジャスティスミストの倍以上の体感ざんす。いわば"スコ―ルジャスティスミスト"!2set目2分半ぐらいでぐわわわ~ん 

おかわりは
3set
塩サウナ:10分(70℃!)
外気浴:1分(5℃はやはりはんぱに寒すぎ!)
水風呂:0.45分
ミストサウナ:5分
☆―1℃~7℃での外気浴はきびしぃ~。

《熱い!→冷たい!→リラックス!》

が大切だとまたまた確認。5℃で外気浴は3set程度だと寒いっ?、が強いっすね。なんで水軽めを追加、鉄板ミストでばっちりに。

追記 退出前計測でも水風呂「17.5℃」だったっす!あと、いま回数券11枚5100円購入。ハンドタオルget~

続きを読む
64

ガラム

2020.04.03

2回目の訪問

窓の外はいつも雨

汗をかいて
毛穴を閉めて
窓の向こうへ


雨に濡れてこのまま帰りたい
傘など誰も差し出してくれないけど
「誰かもきっとおんなじ気持ちでいる」
かえるの合唱がそう歌ってる
(レインソング/辻詩音)

続きを読む
40

cheshire cat

2020.04.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
ちょっと遠出で西岡まで行ってきました!
広いサウナ室のわりにちゃんと熱い!
水風呂は温めなので長く入ってられました〜




脱衣所が狭くて
すれ違うのにギリギリなのと
塩素臭がちょっと…
苦手でした(^^;

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
11

FIRE フェス

2020.03.30

1回目の訪問

16:30-18:20IN
入浴券を頂いたので、初訪問
たまゆら系のサ室は臭いが気になるとこあるけど、ここのサ室はそんなことない
あと外気浴がなんかよかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
68

MAMO@トトノイ後はラーメン

2020.03.30

1回目の訪問

本日14:30ぐらいから初来店😊
今回は入り方を先輩方のサ活を参考にさせてもらいました。

〈高温サウナ(90度)8分×3〉
広々3段、テレビ有り、12分計有り、サウナマット貸し有り。
しっかり暖まり、汗もしっかり。

〈水風呂(18度)1分×3〉
地下水。少し温度高めですけど、気持ちよかったです♫

〈外気浴(10度)3分×3〉
露天にトトノイ椅子が8脚有り。たくさん椅子があって最高っす‼️

〈ミストサウナ(25度)5〜7分×3〉
醍醐味はこれか⁉️
こちらで休憩を試みましたぁ。
勢いよく出てるミストによるのか、程よい風もそそいで、気持ちよ〜くトトノイました😊
静かで、ミストが噴射される音と、何やら太鼓の音がどことなく聞こえてきて(錯覚かも)非常に集中できます。
ミストでトトノウ気持ち良さを知ってしまいました♫
最高‼️

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
65

くまこ

2020.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぱんた。

2020.03.29

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 3 かけ水: × 1
休憩:10分 × 1 外気浴: × 1
ミストサウナ休憩:10分 × 2
合計:4セット

一言:夕方、妻と向かう道中、口コミにあった「ミストサウナでととのう。がナウい」ことだけを伝え、制限2時間でたまゆらと向き合う。

ぱんだ。は身を清めジェットバスに向かっう。あれ?背中にジェットがこないな?横っ腹がやけに波打つ。必ずしも背中にジェットが来るわけではない と固定観念から抜け出すことができた。ウォームアップは万全。

サ室はL字3段ゴムマット。サ室の前にマットが置かれていたが持参のマットで挑む。12分計有り、テレビ音量大きめだが気にしない。5分でじんわり8分で流れる。

水風呂は広く気持ちがいい。が、水風呂の縁で休憩する人が散見され目の前に股間で気分は最悪。

1セットは室内で休憩浅い波。
2 3セットはミストサウナ。
ミストサウナ休憩は思い出すだけでととのいそうになる。乾いた大地に恵みの雨。歓喜する動植物。私もその一部になったように口半開きニヤニヤ半目でトローリ深い波がくる。
4セットはかけ水のみで外気浴。
ちょっと曇ってたけど煙突から出る煙がエモくガッツリととのう。

最後に休憩処で甘味を頂きました。
ごちそうさまでした。

続きを読む
14

クロサワ

2020.03.29

7回目の訪問

日曜日の午前に行ってみた。
家族連れや常連ぽい方達でそれなりの入り。
やはりコロナ自粛に飽きてきているのか。

外気浴が気持ち良くなる季節。
4セットで1時間半ほど滞在し、ガッチリととのう。
来月は恒例の回数券割引販売あるようです。買わないと。

続きを読む
42

パンダ・リ―

2020.03.29

5回目の訪問

【ミストで寝落ちでととのう】
朝ウナ、外気温1℃っす。冬ざんす。これはサウナで汗かき免役力つけないといけないっす。

気がつけばサ活は週3~4回。土日プラス平日1、2回。No Sauna,No Lifeざんす。タナカカツキさんのエッセイ版「サ道」を🚬しながらありがたく拝読。"主役は水風呂"、"灼熱と冷水の恍惚"。ん~、ありがたし。

朝8時すぎにサ室イン。お!サウナハット野郎発見!モスグリ―ンのハット、モスハットさん。うれしいっす!自分もブル―のチリ―バンダナかぶってちょっち目立ちやすが。ご同輩初めて発見、いいっすわ(笑)

1set
サウナ:10分(室温計93℃サイド最上段)
水風呂:2分(公称18℃)
ミスト:5分(公称25℃)
☆ドライサウナは93℃でも灼熱感はフィンランド式80℃withロウリュよりややさがるんすね~  

2 set
サウナ:10分(正面サイド間)
水風呂:1分
ミスト:10分
☆軽くじわじわ

3 set
サウナ:10分
水風呂:0.45分
ミスト:15分
☆2分すぎにあたまじわじわしわきた~ からのまさかの寝落ち!(笑)

その後アンコ―ルで
4)塩サウナ10分、外気浴さむい!
5)サウナ8分、水0.5分、外気浴ん~気持ちはいいっす 3分でタオルひえひえ~

退室後のホットコ―ヒ―、ん~アロマも旨し。

サ飯は換気ばっちり焼肉徳寿でジンギスカンセット。

続きを読む
74

サウナだいほ

2020.03.28

4回目の訪問

朝ウナキメる。サウナに毎日来れる日常に感謝。7時の外気は雪がちらつく❄️
4セットキメた頃には浴室内に華麗な朝日が差し込む✨天国か…いつもくさウナって言ってごめんなさい。本当は大好き❤

続きを読む
77

ムッチ1137goo

2020.03.27

3回目の訪問

サウナ:6分✖︎1
8分✖︎1
10分✖︎1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:通勤帰りサウナ。
汚れた体を清め、湯通し、水通し後サウナへ。久々サウナハット着用。目深にテレビを見ながら自分の時間を楽しんでます。

タオル絞るおじさんやだなー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

kee

2020.03.27

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ある日、小生の妻が車の点検を札幌でしたい、と。場所は清田区。だから、清田のほのかでサウナ入ってきてええで、行ってくれた。優しい小生の妻。

ん?ほのかさんも確かに素晴らしい温泉だけど、





たまゆらの灯さん、近くね?


[ミストサウナでととのう]

以前とある先輩からたまゆらの灯ぜひ行ってみてくださいと言われたので、またとない機会、行ってきましたよ。



塩ドライドライ
8-8-8分
水風呂
1-1-1分
外気「ミスト!」「ミスト!」「ミスト!!!!」
5-5-8分


ミストサウナでの休憩が非常にナウいという情報をいただき、実践。


ここのミストサウナは25度から30度に設定されており、天井から出てくるミストもそこまでうるさくない、わずらわしくないちょうどいいミストでした。

今日はたまたまかもしれないが、高温サウナもどこのサウナも人が少なく利用しやすかった。

そしてこっそり、サウナハットも被っていたので、自分の世界に入りやすかった。

ミストサウナで、少しお行儀が悪いが、足を伸ばして休憩。

うん、まぁ悪くはないんじゃなあぁ^〜〜〜〜〜〜、、、、。


気づけば口が半開きでディープリラックス。

普通の外気浴よりも気持ち良いんじゃないか?

誰に縛られず、ひっそりと最後まで自分の時間を謳歌する。

いつも3セットと決めているが、ちょっとおかわり笑

ドライ6分
水風呂1分
ミストサウナ?分!!!

休憩をするためにサウナに入ったのは初めてだ。非常に良い経験ができた。

ずっと休憩していたかった、まるでおいしいラーメンを完食した後にスープを一口、また一口、もひとつおまけに一口、いただいているような心待ちだった。

ここは、良いぞ。

以上!!!

続きを読む
60
登録者: しし☆丸
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設