今日は天城荘、滝とテントサウナの写真を見た瞬間、行くことを決めていた。
大滝は河津七滝のなかでも最大の水量の滝、その滝にテントサウナ後に入れるようになっていたとは。
すぐそばで見る大滝の迫力がものすごい。上流の雨のせいなのか、水が茶色く濁っているのが残念。
テントサウナはMORZH MAX、定員6人。ストーブは1基、温度は80℃くらいで十分。笹の葉を使ってロウリュするスタイルは珍しい。
サウナを出たら、さぁ滝へ!と思ったけど、滝のしぶきで出た途端から体が冷やされる。それでも気合で川に入ってみたり。足もとが滑るから注意ですね。
ときどき近くの温泉にもはいったり。テントサウナの下のスペースにも温泉がある。
今日はテントサウナの利用者が少なく、ほとんどの時間が貸切り状態。昨日は利用者が多かったとのことだから、タイミングがあるのかも。
滝が濁っていたのが本当に残念。滝がきれいそうな日にまた行かなくては。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a9db79c-f81b-459e-9692-781201f93d6f/post-image-19057-16227-1651923019-epoPEnzP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a9db79c-f81b-459e-9692-781201f93d6f/post-image-19057-16227-1651923593-bq4mHRi5-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a9db79c-f81b-459e-9692-781201f93d6f/post-image-19057-16227-1651923746-SCbrtB7F-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a9db79c-f81b-459e-9692-781201f93d6f/post-image-19057-16227-1651923780-biZkNzst-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a9db79c-f81b-459e-9692-781201f93d6f/post-image-19057-16227-1651923823-S6OSfbef-800-600.jpg)
共用
-
80℃
-
16℃
良い天気なので河津・ループ橋の袂付近にある天城荘へ。
七滝(ナナダル)の大滝を有するこちら、なんとGWではない通常の土日もテントサウナをやっているのです。(11:00-15:00)
天城荘の日帰り入浴2000円に300円(サウナ+水1 本サービス)足して入る。
内湯、外湯がある。
外湯(滝壺付近)も入る方は水着のレンタル可。
建物を出て滝に向かって降る。
昨日の雨で大瀑布となっていた滝壺。
シブキを浴びながら、川のほとりで温泉に浸かる。
気持ちいいなあ。
ではモルジュに入るとします。
先行者は無し。
滝の音を耳に80度強でじっくり蒸される。
ストーブ上に置かれているストーン達の厚みが足りぬ…
バケツに笹の葉、水が入っているので笹で石にウィスキングすると優しい蒸気の流れが降ってきた。
じっくり蒸されて川へ。
昨日の大雨で水量が増えているため、岸近くでちゃぷちゃぷ。
15,6℃だろうか、やっぱり水量が多すぎて波が来る。惜しい。
そのあとはととのい椅子なんかないから、立ったままか地べたに座って。
サウナ後は内風呂の温泉に入って温まりました。
改善してほしい点は結構あるけど、帰省してサウナに入れる事だけで満足よ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33434920-48f2-4759-a7af-de4a823eaf28/post-image-19057-33758-1651297424-liQbp6j7-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33434920-48f2-4759-a7af-de4a823eaf28/post-image-19057-33758-1651301258-FsjqspVA-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33434920-48f2-4759-a7af-de4a823eaf28/post-image-19057-33758-1651301368-A9i6Jao8-800-600.jpg)
薪ストーブ 80℃
水風呂 17℃くらい
天気 晴(昼18℃)
◾️昼1
薪ストーブ 15min
水風呂 1min
外気浴 8min
×4
大自然でサウナ、最高だった。
テントサウナは貸切だったから、のんびりくつろぐことができた。
30分に1回ほどスタッフの方が薪入れに来たので、少しサウナトークしたりと和やかムード。
ロウリュがちょっと不思議な文化で、笹を水に浸してストーンの上で振るという形式だった。
まるで祈祷しているかのよう。
心まで洗われました。
サウナで蒸された後は、天然の水風呂へ。
気持ちいい。。
大自然と一体化する感覚がたまらない。
季節によって水温は変化するけど、この時季はいい感じだね。
そして、外気浴。
幻想的な景色と滝の音に包まれて、いつもとは違う感覚に浸ることができた。
滝の飛沫でできた天然のミストも気持ちよかったなぁ。
また来たい。
共用
-
80℃
-
17℃