お初です🙇♂️
府中の方には一時期ほぼ毎週末寄る事があったのですが、北側にはあまり行かずで💦
今月閉店と聞いたので、最初で最後の #サ活 をしに参りました🚶🏻
開館🔟分程前に到着し、じっくり待とうとしてましたらシャッターが上がり早々に入館出来ました😳
私含めて5️⃣人待ちだったのに対して何たる寛大な🥹
一番風呂求めてイソイソとするご老体👴いらっしゃいましたが、私はマイペースにまずはカランでお清め🧼
壁際カランがあり、浴室内に7️⃣を反転したかのような形であつ湯がありました🛁
あつ湯は主に3️⃣エリアに区分され、普通の風呂、座風呂、寝風呂となっており、私が一目散に向かうは寝風呂💨
水枕に頭を預けながらジェット噴水を受けるのが好きなんですよね😘
ただ、最後の最後には座風呂を気に入りました🤭
腰とふくらはぎ、足ふまずに調度良いジェット流が当たるのが心地好くて😆
サウナは2️⃣段で最大6️⃣名利用可能な広さ👥
向かいの壁にはテレビ📺とストーブがあり、やはりストーブ前の方が熱く感じましたね😅
例のごとく上段端っこドア付近に鎮座しましたが、丁度ストーブの前ですし、下段も隣もサウナーに鎮座され、その時が1番蒸し暑く思えてしまいました🥵
そういえば珍しい光景を目にしたのですが、何だったのでしょうか、あれは?
ご老体の1人👴恐らくすぐ近くの水風呂から汲んで来たであろう桶水をストーブの方にかけたのです💧
それも上からバシャではなく、床を這うかのように、しかも2度も😳
湿度上げを狙ったのか、それとも嫌がらせなのか、全くもってよく分からずじまい😟
サウナ室出てすぐ隣には2️⃣名、足を曲げれば4️⃣人が入れそうな水風呂💧
蛇口🚰から継ぎ足しもしてよさそうでして、溢れぬ程度に開け閉して水かさを増して利用しました↗️
近くの窓から斜めに太陽の光が差し込み🪟ヒンヤリとちょっとしたホッコリを同時に楽しむ面白さを見いだせたかと☺️
露天風呂には多分4️⃣名が横並びに座れるベンチがあり、屋根が無いので青空を見上げながら静かな安らぎを得られました🥴
時折風も吹き抜けたので🍃冷水シャワー🚿でヒンヤリ感を増した後だとより爽快感がより🆙
老朽化による閉店が勿体ないと思える位、最低限ながらも十分な程のサ活を堪能出来る施設♨️だなと思えました🥹
ただやはりお触書📜も少ない故か、特に荷物置く事による場所取りをされる方をよくお見受けしました🫣
サウナ室利用には欠かさぬ赤いバンド付けてない方も居ましたし、利用者の所作には私自身も気をつけねばなと改めて思い直しました🙏


男
-
90℃
-
21℃
先週来たらなんと従業員コロナでお休みの張り紙が💦
行きはJRで来たが、帰りは銭湯前からバスで京王線府中駅へ、そして京王線で帰ればぐっと近かった👏👏
ということで今日は京王線できました🚃
府中駅のカフェで時間調整⏰
板橋シールラリーのリスト作成
土地勘ないので最寄駅、開店時間、などなどノートにまとめる(スマホにまとめると脱衣所では見れないから💦)
開店16時近くなったので徒歩で向かう、駅から14分
この界隈あと2つ銭湯があるが、あけぼの湯さんが1番いいと中で常連さんから聞いた
サウナ代(計700円コスパ良し👌)を払い、回数券も買い(府中市は24番)お遍路スタンプ、アプリQRコードを出してもらいと色々お願いしたあとに、
サウナバッグとバスタオル、サウナの人用バンドを受け取る
やっぱり閉めちゃうんですか?と伺うと
ご事情があり無理だと詳しく話してくださいました。
そして話の流れで女将さんのお気に入りの温泉を教えてもらう♨️👍
しっかりメモしたので、いつか訪問します❗️
出窓のウルトラマンコレクション
こちらは息子さんが集め出したもの、今は女将さんのコレクションだそうだ
ゴジラの大きな頭はおまけよと嬉しそうに話されたので、カネゴンの像が祖師ヶ谷大蔵にありますよと教えると自転車で行くわと興味深々でした🚲
明るくて美人の女将さんとたくさんおしゃべりできて楽しい時間でした
その後お父さんと交代してお家へ帰られました
早く来て良かった
脱衣所は白基調
浴室の真ん中に浴槽、両脇に洗い場がある作り
桶は黄色いケロリン🥰
薪で沸かしたお風呂はバイブラが効いてて熱いが柔らかいお湯♨️
寝湯もある
水風呂は井戸水なので冷たすぎず気持ちのいい柔らかさで長く入れる
サウナは6人ほどは入れる2段
先客がお2人いたので、ずーっと3人だけでした
昭和のJポップが流れていて湿度ありのサウナ
挨拶をすると皆さんにこっとして挨拶を返してくださる
一見さんにも優しかった
外の半露天電気風呂その前に長椅子があり白い壁に囲まれた外気浴スペース
狭いスペースだが空が見えるのは気持ちがいい、風も入る
アイビーの葉のステンドグラスの窓が可愛い
帰りに女将さんのお父さんに創業を聞いてみた
今のスタイルになったのは30年くらい前
昭和30年頃からやっていてお父さんで2代目
コミカ風呂とは
イシイという会社が作ったお風呂だそうだ
老朽化は表向きには全くわからない
閉店が惜しまれます











閉店サウナシリーズ
ファボーレの湯、よつやのゆ、さざんか、Spa Nusa Dua、湯快爽快くりひら、湯屋処まつばら、そしがや温泉21、高砂湯、あけぼの湯(New)
最近朝散歩をしており8000歩
IKEA立川内を歩いて2000歩
クラフトビールを買いに2000歩
合計12000歩
スマートバンドを購入して初めて見る歩数🚶
頑張った!
頑張ったら汗かいたからひとっ風呂浴びたい🛀
ひとっ風呂といえば銭湯♨
どこから調べてくるのか妻の閉店情報により、本日も閉店予定の銭湯へ🤸
あけぼの湯着
隣のコインパーキングへ(1時間無料)
番台ではなく、受付でサウナ料金を支払い大判タオルとリストバンドが渡される🙆
バンドは珍しいマジックテープのもので、サウナ用鍵は特にないようだ
人が多いと前の人の湿り気が感じられるかも🤣
脱衣所にはレトロマッサージチェアと超大型クーラー(涼しくない)
お風呂はオーソドックス
露天に電気風呂があるのは珍しいかな🤔
カランはすべて固定シャワー🚿
サウナと水風呂は広め🙆
サウナが結構熱くて汗かきやすい
水風呂は22℃くらいだけどかけ流しが気持ちよく、広めで手足を伸ばして入ることが出来る🛀
サウナの窓から水風呂が見えるのでタイミングを見計らいやすい👍
露天にベンチがあるので外気浴も完備🙆
あけぼの湯の看板には、この前行った高砂湯(閉店)と同じくコミカ風呂の文字
調べると、イシイという風呂専門設計事務所が手掛けた、銭湯以上スーパー銭湯未満なモダン銭湯のことをコミカ風呂と言うらしい🤔
昭和の終わり頃、同時期に建ったので丁度閉店が重なっているみたい😅
残り少ないコミカ風呂
是非行ってみてください!

7/30廃業の
絶滅サウナシリーズ
府中市にあるあけぼの湯さんに訪問しました✨
16時オープンなので
立飛のIKEAをウィンドーショッピングするつもりが色々買ってしまった😂
しばらくしてあけぼの湯さんに到着
サウナ利用を伝えるとバスタオルとリストバンドをもらえます☺️
バスタオルはサウナに敷く人とお風呂上がりのタオルに使う人が色々で正式な使い方は特にないようです😳
年季の入ったなかなか立派なサウナ、オーバーフローの水風呂、半露天の電気風呂など
ここもまた、地元に人に愛され長年続けてきた歴史を感じずにいられない🥺
閉店まだ日数があります
ぜひ足を運んでみてください
TACHIHI brewing(立川市) ×うちの猫(ゆず)

サウナ利用の場合、手に巻くナイロンバンドとバスタオルが入ったバッグが渡される。
サウナ:古い割には木の毛羽立ちも匂いもなく広くて本当に良かった。座面がゆったりめ。温度も熱すぎずぬる過ぎず絶妙な塩梅。
勿体無い…
水風呂:水質があってるのかいつまでもゆっくりら入れる感じ。蛇口から水が出しっぱなしで常に綺麗。
休憩:露天の外にベンチあり。直射日光が当たらずいい感じで休めた。
一言:府中に用事があり初訪問。
老朽化とのことだがきちんと掃除されていて(トイレはアンモニア臭がすごかったが見た感じ汚れはなかった)休業は勿体無いと感じた。
先頭には珍しく?露天にぬる湯があり夏でもゆっくり入れたり湯船〜水風呂〜サウナの動線がすごく良かった。
府中に来たのでここは外せない👍
府中公園に寄り道しながら到着
フロントの女将さんは何か編み物🧶してて
ちょっと待ってね!とキリのいいところで中断してもらいサウナバッグを受け取りlet's go!
コミカ風呂好きかも!
サウナはストーブの柵に細かい穴が空いた板でカバーされていた…これは何なんだ👀
BGMは恐らく00年代のJPOP
JUJUの声だなー(歌知らない)
YUIの声だなー(歌知らない)
知らん人だなー(歌は知ってる)
…。
ヌシがいてサウナマットを撤収させて
板のところにタオル絞ってウォーリュ?してた😂座るとこびしょびしょやんw
観察は楽しいね
水風呂は井戸水かけ流し
ずっと入っていられる🫠
露天風呂のベンチでひといき
居心地の良い銭湯でした♨️
機械の老朽化で閉業か。残念😢


- 2017.11.28 15:16 サのつく自由業
- 2017.11.28 15:19 サのつく自由業
- 2017.11.28 15:20 サのつく自由業
- 2017.11.28 15:37 サのつく自由業
- 2018.04.25 07:06 サのつく自由業
- 2018.04.25 07:07 サのつく自由業
- 2018.04.25 07:09 サのつく自由業
- 2018.04.25 07:09 サのつく自由業
- 2018.06.08 21:53 staz
- 2018.10.18 22:14 サのつく自由業
- 2018.10.18 22:44 さうな姫(桜餅)
- 2018.10.18 22:48 さうな姫(桜餅)
- 2018.11.17 00:27 週末サウナー
- 2018.11.17 00:30 週末サウナー
- 2019.02.03 19:53 ダンシャウナー
- 2019.05.09 23:56 piposaku
- 2019.06.13 21:39 週末サウナー
- 2019.10.21 00:19 ふちうサウナ
- 2021.01.17 23:33 ふちうサウナ
- 2021.04.04 01:14 snb9
- 2021.05.05 22:46 しみっち
- 2021.11.25 21:07 駅員サウナー
- 2022.02.06 22:20 サウナ ヒベイロ
- 2022.04.21 22:04 ミッキー山下
- 2022.10.15 17:31 冷え性どうにかならんか
- 2022.10.15 17:41 冷え性どうにかならんか
- 2023.05.09 19:39 ゆけむり
- 2023.07.23 18:27 たぐち
- 2023.07.27 02:12 まねき
- 2023.09.16 09:47 ブラボーけんたろう