対象:男女

【閉店】あけぼの湯

銭湯 - 東京都 江戸川区

イキタイ
504

てこび

2024.12.10

1回目の訪問

サウナ飯

都営地下鉄舟堀駅から徒歩7~8分ほど。

かなり歴史のある銭湯みたいですが、12月18日に閉店されるそう。

平日に訪れましたが、ご高齢な方を中心に賑わっていました。

2階建てで、1階にも2階にも洗い場がある不思議な構造。

牛乳酵素風呂が気持ちよかったー♨️

サウナも水風呂も普通の湯舟も整いスペースも、すべての空間が広めで◎。贅沢な作りだから、きっとメンテナンスも大変だったと思う。

最後に訪れることができて良かった!

下町のタイ料理屋さん Yim Siam

欲張りセット?

御徒町のタイ料理屋さん。店内綺麗で日本人好みの味でした。

続きを読む
41

🍓ゆっこ🍓

2024.12.09

2回目の訪問

サウナ飯

超〜お久しぶり
なくなっちゃうのさみしい😭

えびピラフ

ナポリタン頼んだら売り切れ じゃあ焼そばと言ったら明日ならあるw 何がありますか?なえびピラフ🍤

続きを読む
47

すず蒸し@rebuild

2024.12.09

3回目の訪問

サウナ飯

サ活377回目
料金:入浴料+サウナ 550円+400円
時間:月曜 17:20~19:45
混雑:快適
移動:

慶長年間(1596年〜1615年)に舟問屋として船堀に開業。
安永2年(1773年)より銭湯経営。
そんな250年の歴史ある銭湯が閉店する。

失礼を承知で言わせてもらうとスタンプラリーで江戸川区の銭湯を廻った際、もっとヤバそうな所はいくつかあったけど、まさかこちらが閉店とは驚きでした。
ちなみに本日、日テレのnews everyの撮影も入っていてニュースのネタとなるレベルの話なんだと思いました。

江戸川区の銭湯はレベル高いところが多く、ここ船堀も鶴の湯さんに乙女湯さん、そしてこちらあけぼの湯さんと近くに住んでる方が羨ましい贅沢な選択肢。ただ2軒残るとは言えこちらが無くなるのは正直痛い。

個人的にはこちらの牛乳酵素風呂と岩盤泉が特に心地よいなと思いながら一通りお湯を廻り、スチーム×2、ドライ×3とサウナを合計5セット。

湯上がりにレストランでビールとたこ焼きをいただいてから帰宅しました。

たこ焼き

隣の方のたのまれた餃子を見て選択を間違えたと思いました。でも、たこ焼きも美味しい。

続きを読む
62

J★

2024.12.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
97

ACKKY

2024.12.09

2回目の訪問

18日に閉店する老舗銭湯。久々に行ってきました♨️

夕方ですがご常連客で激混みでしたねー。
ついでに日テレのカメラも来てました。

なくなると思うと寂しいですねー
めっちゃいい銭湯だし、まだまだ綺麗だし
2階のガラスに描かれた魚のイラストが好きでした!
今までありがとうございました

続きを読む
22

sauna_fat91

2024.12.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
16

てきとーご

2024.12.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

水の犬

2024.12.08

1回目の訪問

以前に行った時はサウナがあることを知らず、再訪を心に決めていたところ閉店の情報が入り急遽行ってきました。
同じように最後のひとっ風呂を浴びに来た人が多いようで、けっこう混んでいました。

1階の洗い場が埋まっていそうだったので2階へ。
初めて来た時は2階にも洗い場があって驚きました。
元々は2階部分のみで営業していたのでしょうか。
脱衣場だったらしき場所に岩盤浴泉やととのい椅子があって、広いスペースが有効活用されています。

サウナは2階の奥まったところにありました。
新し目の木材が使われていてとてもきれい、もうすぐ閉店だなんてもったいないです。
広さもあるので今日のようにお客さんが多めでものんびり過ごせました。
最初は下段に座り「入りやすい熱さかな」と思ったけど、上段に行ったらしっかり熱かったです。

水風呂も広め。3人入っても大丈夫でした。
21度だからちょっと長めに入って、すぐととのい椅子へ。
銭湯サウナでちゃんと休めるところがあるのはとてもありがたいです。

サウナ後は露天風呂に浸かりながら「あけぼの湯」と書かれた煙突を眺めてしんみり。
良い銭湯がなくなるのはとても名残惜しいけれど、長い間お疲れ様でした。

続きを読む
42

タレ

2024.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トモ ナラハシ

2024.12.07

2回目の訪問

12月18日で閉店します。

続きを読む
3

ルヒア_81

2024.12.07

5回目の訪問

土曜日の午後、出かける用事があったので、サウナセットを忍ばせていた確信犯です。はい、それがなにか。
で、どこに行こうか迷ってみたりしたものの、来週で閉店となるこちら「あけぼの湯」にお邪魔してきました。なくなると解ってから、初訪・再訪が増えるのは仕方ないのか、そんな感じの方々がたくさんいらっしゃいました。もちろん、地元の親子連れも含め。

こちらはサウナ室はからからの昭和ストロングスタイル、水風呂は22度と温めという、いかにもな銭湯サウナなんですが、ここのスチームサウナがすごくて、10分おきのオートロウリュさながらの爆風スチームが足元から巻き上がってくるのです。それを持参の折りたたみのサウナマットをうちわ代わりにして巻き上げると、心拍数瀑上がり!
ツメても3人、4人は無理な感じのサウナ室なので、熱気がすごいんです。
もちろん、スチームサウナなので、灼熱にはなりませんが、足元に吹き付ける熱風はそれなりの熱さ。試しに近くで熱風を浴びた後、22度の水風呂でもあまみがでるか試してみたら、アミメキリンまではいかずとも、ウスメキリンくらいにはなってました。
湯処葛西でも出たことがないのに、やっぱり温度差というよりも、どれだけ灼熱の熱風を浴びたかであまみのでる条件になるんだろうと再認識した次第です。

こんないい銭湯がなくなってしまうのは寂しいですが、それはいろいろ事情もあるのだとお察しします。長い間、サービスを守っていただきありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃
12

AGFLY

2024.12.07

2回目の訪問

16:00イン
閉店を聞きつけての来訪。
ここに来るのは2回目。
船堀に来といてCOREを無視することは困難也。

都内屈指の歴史を誇るここがなくなると
地元の皆様はさぞお困りでしょうに。
招きの湯といい、船堀に救いの道はないのかしら。

ドライ2回のスチーム1回で最後のあけぼの湯を満喫。
銭湯は混んでたけど、サウナは空いてました。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

続きを読む
28

たかひる

2024.12.07

2回目の訪問

サウナ飯

閉店までに行っておかねば
と思ってから半月ぐらい経ったかな😅
お久しぶりのあけぼの湯✌️

ホントに閉店するのか信じられんかったけど
入ったところに貼ってありましたね、サウイキの投稿で見たあの貼り紙😢
哀愁まといつつ入湯😁
ドライ、スチーム、ドライ、ドライ
4セット✌️
閉店とか信じられんほど広くてキレイなサ室✨
休憩は櫓寝転び湯(正式名称知らん💦)
居心地よくってずっと寝てられる寝転び湯です♥
1Fの公園のベンチみたいな湯ぶねでまるっこい噴水⛲️見ながら半身浴で昇天🤩
ラストは温湯露天で呆けまくってOUT

朝のサウナ上がりのビールを損ねた借りを返すために船堀の街をさすらうのでありました🍺

立ち呑み処 ちび玉

ホッピーセット、からあげ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
76

2024.12.04

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

上段8分→スチーム14分→下段10分
閉店までいよいよ半月、寂しいですね。
不思議な二階建て構造の銭湯が無くなってしまうのか、お別れに来店。内気浴なのか外気浴なのかわからない謎スペースでの休憩もこれで最後だ。
ありがとう、あけぼの湯

続きを読む

  • サウナ温度 42℃,94℃
  • 水風呂温度 23℃
241

18日で閉店。
いつも一緒にいたかった。
隣で笑ってたかった、あけぼの湯。

2階建ての銭湯。
洗い場も湯船もどっちにもある珍しい銭湯。

意外と水流強くぐるぐる回る牛乳酵素風呂。
櫓の下にある湯船。
どれも独創的で好きだった〜。

サウナも広さもあるし、
水風呂はキンキンでなく、ゆる〜くつかれるいい塩梅。

風呂でてソファーでテレビを見ながらのアイスもいいし、隣の居酒屋ブースで生ビール🍺を飲むのもいい。

今日は、居酒屋ブースで生ビール🍺。
常連のおっさんの話を小耳に挟みながら。
そんな日々もあと15日となると、なんだか寂しいな。

脱衣所常連マダムの話を小耳に挟んだけど、
(盗み聞きばかり😅)
「ここ最近、わけわからない人(他所から来た人のことだと思う)が沢山来て、混雑してるんだよね。今日はすいてるけど。日曜日なんてすごいよ。閉店するからだろうね」
と。これから行く方は、平日をおすすめいたします。

行きたい所に行き、やりたい事を先延ばしせず
日々生きていこう。と誓った水曜日の夜〜。

スシロー 北葛西店

サラダ軍艦他

並びの銚子丸が休みだったので、初めてスシローへ。

続きを読む
108

kentaro

2024.12.04

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

12月って、あっという間に過ぎていく。そんなのわかってるから、行ける時に行っておこう。

最近、土日は混雑するみたいだから、平日に家に帰ってから、車で葛西橋を越えて来た。

手渡されたサウナキーはサンキュー。いえいえ、こちらこそ!

まずはハイパージェットで背中を揉んでから、2階のサウナ室へ。先客1名。いつになく熱い。最後に燃え尽きようとしているのか…。

スチームサウナも、なんとなく熱い気がする。

牛乳風酵素風呂をしっかり味わう。
もう見納めだな…。さよなら呟き走り去る。

誰も居ない露天風呂で、あけぼの湯と書かれた煙突を見上げる。

あと15日で閉店です。

スシロー 北葛西店

いわし

初めてのスシロー。

続きを読む
314

おたま

2024.12.04

1回目の訪問

水曜サ活

恐らく最初で最後のあけぼの湯♨️
2階建の浴室はとてもワクワクした。サウナと水風呂の温度差がまた良くてととのい椅子もすぐ近くにあって...😇
東屋がついた風呂も空が見える露天風呂も、大好きな所だらけな銭湯でした!
念願の味噌ラーメンも食べれで満足🍜
来れてよかったです😊

続きを読む
26

うっちー

2024.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

大竹しのぶと亀成和也を生んだ街東京都江戸川区!
行ってきましたよ。
都内最古の銭湯♨️あけぼの湯さん♨️

イキタイに登録していたが、12月18日に閉店と情報をえて、早速行かなければと夜勤明けに都営新宿線に乗ってトコトコと‼︎
都内最古の銭湯とは!
2階建お風呂と参りました🙇
本当に閉店と思えないほど充実して施設!
せっかくだから全種類のお風呂とドライサウナ、スチームサウナを体験‼︎
ここのお湯はまろやか♨️
気持ちよかったー‼︎
常連さんたちが、「さみしいねー!閉店したらどこ行くのー?」とかお話しされてて、地域に根ざされたいい場所だったんだと実感しました☺️
いいお風呂♨️いいサウナでした‼︎
あけぼの湯フォーエバー😢

缶ビール

名残り惜しく一杯🍺

続きを読む

  • サウナ温度 41℃,92℃
  • 水風呂温度 21℃
111

ロビン

2024.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はんぺん

2024.12.02

1回目の訪問

日曜休みあけぼの湯。

江戸川区民として、船堀の銭湯が閉店になると聞いたら行くしかない。にしても皆さん閉店のことを聞いて来たのか日曜の夕方かなりの混雑。靴箱は空きがほぼない。初だけどお風呂の種類は尋常じゃないし、サウナも普通に熱い。なによりこの雰囲気は昨日今日で出せる感じでは到底ない。なんだろう、自分が子供の時を思い出す銭湯。こういう銭湯はあんまりない。食堂もあるみたいで船堀にこんな充実した銭湯があったなんて知らなかった。閉店される前にまた来たい。

続きを読む
26
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設