男性専用

サウナカプセルホテル コア21

カプセルホテル - 東京都 江戸川区

イキタイ
716

Dandy

2024.06.14

20回目の訪問

今日は結構人が多かったです。その辺りで何かあるのかな?
それと何となくいつもよりサウナ暑い気がしました。気温も高いので水風呂気持ちいいです。

この後仕事ですが頑張ります。

続きを読む
27

ヘクター

2024.06.12

65回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃

コアのぬし

2024.06.12

250回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こういち

2024.06.11

12回目の訪問

疲れていたのと、明日休みなのと、考え事をしたく久しぶりのこちらに。
毎回だけれども、この空き具合がありがたい。
久しぶりのサウナで水風呂に入るのに体が少しビックリした。
最近インプットが足りていないなと気付かされました。
仕事も趣味もサウナも。

続きを読む
17

ゆぼくん

2024.06.10

12回目の訪問

精神的支柱。

フリーで入り、2セット→昼寝→1セット→プロレス見ながら1杯→ゴロゴロ→1セットでフィニッシュ。

続きを読む
23

daHori

2024.06.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさみ

2024.06.09

80回目の訪問

チェックイン

続きを読む

うさぎくん

2024.06.09

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

暗黒面

2024.06.08

190回目の訪問

休日出勤(本業)は早めにおわるので夕方の子供お迎えまでサウナで待機。
チャンスは最大限にいかす。
「チャンスは最大限に生かす・・それが私の主義だ!」

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
36

NU

2024.06.07

8回目の訪問

サウナ飯

仕事が忙しくて全くサウナに行けず、2週間ぶりのサウナはやっぱりコア。帰りの電車の中から既にワクワク止まらない状態→夜ご飯も食べずにコアへGO!
2230までの夜メニューラストオーダーには間に合わず、昼飯を食べそびれたにも関わらず、先にサ室へ。
仕事の疲れ(肉体、精神両方)がピークだったこともあり、1セット目から大満足。やっぱりコア。
追加2セットの合計3セットを決めた後は、レストランへ。
一般的に夜ご飯にはそぐわないであろう、ハムエッグ定食。濃いめの味噌汁とキャベツについているマヨネーズがなんとも言えないB級の味。サ飯としては最高ランクでした。
もう一度言わせてください。やっぱりコア!

ハムエッグ定食

濃いめの味噌汁が最高です。

続きを読む
7

ルヒア_81

2024.06.07

1回目の訪問

長らく通っていたまねきの湯がなくなって以来、ご無沙汰だった船堀駅。銭湯がいくつも駅チカにある、珍しいとはいえ、新宿線沿線にはそんな駅もいくつかあるなとか思いながら、改めて降りた目的は、未踏だったコア21にお邪魔するため。というのも朝から社外で仕事をしてて、夕方には別のアポがある。会社に戻るには移動の時間がもったいない。ならばその時間を近くのサウナに使うことにしてタイパよろしく仕事をしようではないか、と。24時間営業というのは、こういうときに心強いです。
さて、初めてのこちらの施設。最近はすっかり新規開拓をしなくなったため、ちょっとドキドキです。3時間コースは、いつもの銭湯に比べると余裕がある。とはいえ、そんなに長くいられるものか、とも思ってみたり。
金曜日とはいえ、平日午後早目の時間はお客も少なくてのんびりできます。受付を済ませてロッカールームへ移動。「ホームページ作りました」みたいな案内がロッカーに貼ってあって、ご丁寧にQRコードまであります。ということはここではスマホの利用もOKということか。銭湯だとスマホはおろかゲーム機ですら、一昔前の湯処葛西に至っては「時計も電気製品でNG」だったのに。
サウナ施設の貫禄なのでしょうか。それはそれで、各人マナーを守って使うでいいのでしょう。
風呂は熱めのジェットバスと、温めのバイブラの2種類。サウナの隣には大きめの水風呂が鎮座しています。水温計は20度以上しか測れないタイプ?壊れてる?体感は17度でしょうかね。
さて、肝心のサウナですが、数年前にリニューアルされたのでまだ新しいか、と思いきや、それなりに年季が入ってきた感じです。最近のリニューアル銭湯と比べると、いい感じに育っています。
ストーブは下町にありがちな、遠赤ガスタイプではなく、がっつりサウナストーンが積まれたタイプが2基並んでいるんですが、水掛け禁止(あえてロウリュと言わず)で、見つかったら出禁!と。
日本製のストーブなのでしょうか、とはいえ工夫によってはロウリュできるようにもできるのでは、と思うところですが、この時間の客層とかから察するに、ここのお客はロウリュを求めていないタイプなんでしょうね。100度超の高温サウナでじっくり蒸される、遠赤もりもりの昭和ストロングではない、灼熱地獄タイプのこのサウナがいいんだろうな、とTVを見ながら想像してました。
サウナハットはおろか、サウナマットも使わずに、サウナを楽しむスタイルもなかなかいいものかもしれません(しらんけど)。
4セット済ませて、館内を探検してから、最後に2セットいただいてお暇です。身支度整えて次の打ち合わせにいきましょう。お世話様でした

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
10

いろりブランカ

2024.06.05

1回目の訪問

江戸川区で仕事終わりにコア21へ♨️

浴室は広くて洗い場も多いし、お風呂も温度の違うお風呂が2つあり、水風呂も大きい。
サウナ室もコの字型になっており大人数で入れる仕様。
温度も湿度も仕上がっていて、すごく良かったです。

3セットして終了。
良いサウナでした!

続きを読む
22

コアのぬし

2024.06.05

249回目の訪問

チェックイン

続きを読む

月曜よなよな好き

2024.06.04

23回目の訪問

トンカツ(単品)、チューハイ、ハイボール

続きを読む
16

おっぺい

2024.06.03

5回目の訪問

飲み会の後に訪問。空いてるのがイイ。サ室のセッティングも、水風呂も大きくて最高。前より冷たい気がする。体感17度。

続きを読む
11

さうニャン

2024.06.03

37回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:静かなサ活ありがとう
ゆったり3セット
ほぼソロサウナで整いました!
安定のホームでした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
51

ハンチス

2024.06.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mkt69_tk

2024.06.02

54回目の訪問

8分4セット。6連勤後だからか効きました。
ぐっすり寝れそー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
17

東洋高校サウナ部

2024.06.02

2回目の訪問

6月初めは船堀から!

8分くらいを3セット!
2週間ぶりのサウナで外気浴は長めに。

通い詰めてるもんだから常連さんに声かけられるようになってしまった笑

割といつも空いているが、だからといって施設のクオリティが低いわけでは無い。
サ室の温度と水風呂のキャパ、外気スペースのフリーダム感は間違いなく関東代表でしょう🛀

続きを読む
18

けもの

2024.06.01

53回目の訪問

昼間は、平和だったが、夕方は混むから早めに。
ありがとうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
5
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設