男
-
92℃
-
20℃
男
-
92℃
-
22℃
男
-
92℃
-
22℃
2度めの来訪。開店10分前に店前に到着するも、すでに常連さんが10人弱待機していた。
1ヶ月毎に男湯女湯入れ代わりで、今回はすいれん乃湯。
サウナは千代乃湯よりやや狭く、どの席もストーブの真ん前になるのでなかなか熱く感じた。水は18-20℃ほどで心地よい。
何より最高なのは外気浴スペース。庭のような露天で藤の花や梅の花を横目に空を仰ぎながらの極楽タイム。お風呂のバリエーションもそこそこに用意されてい、自分はサウナのセット間で低温風呂に5,6分使って身体を温めてからサウナに入った。
今回の不満は、露天が見える大きな窓の前の席(ここが唯一ストーブ直撃を避けられる)を、常連のオジサンたちがローテーションしながら終始陣取っていたこと。加えて結構おしゃべりをするのであまり落ち着いた空間になってなかったこと。。
まぁどのみちテレビのあるタイプのサウナはどこも無心になるのが難しいので、今回は良しとします。
歩いた距離 2.5km

男
-
92℃
-
20℃
自分は今三鷹市に住んでいて、
少し前までは武蔵境駅前にある境南浴場によく行っていたけれど、
境南浴場が安定してサウナの提供が出来なくなって、
近所のホームサウナを失っていた今日この頃。
打ち合わせ前に1時間ちょい時間があるので、
久しぶりに家から自転車で10分ほどのところにある千代乃湯さんへ。
最近銭湯サウナにハマっていて、
過去に何度か行ったことあって、
何となく気まぐれで行ったのだけど、めちゃくちゃ良かった!!
サウナは92℃。コンフォートサウナになったそうで湿度たっぷりで息苦しくない!
水風呂は22℃ぐらい、でも水質が柔らかいのでむしろ好都合!
温度が高めで水質が良いと安心して楽しめる!
露天風呂があるので外気浴スペースも広く、
空を眺めながら外気浴が出来るので気持ち良い!
銭湯ならではのあつ湯は42℃。
最初はピリピリ感じるぐらいの熱さを感じるけど、
何回か温冷浴を繰り返してれば心地よい温度に!
脱衣所では水質の良いお水が飲めるのは推しポイント!
水風呂で水質を推すところは何軒かありますが、
飲めるところは少ないので。
難点を挙げるとしたらシャンプーリンスが備え付けがないあたり。
それでも1200円ぐらいでサウナと露天楽しめるのだから
カプセル系サウナ行くよりはお得!
ちなみに場所は三鷹市ですが、
駅だと武蔵境から20分以上は歩くので、
レンタサイクルなどを利用するのを激しくオススメします!
境南浴場のサウナ早く復活しないかな〜。。
歩いた距離 2km

男
-
92℃
-
22℃
男
-
92℃
-
22℃
- 2017.11.26 22:27 長谷川博紀
- 2017.11.26 22:31 長谷川博紀
- 2017.11.27 08:33 長谷川博紀
- 2017.11.27 08:35 長谷川博紀
- 2018.01.24 20:04 ヲーカー
- 2018.03.01 22:18 週末サウナー
- 2018.10.10 21:18 週末サウナー
- 2018.10.10 21:20 週末サウナー
- 2018.12.20 21:55 週末サウナー
- 2019.04.01 21:33 週末サウナー
- 2019.04.26 23:08 週末サウナー
- 2019.10.07 20:14 週末サウナー
- 2020.02.28 21:56 ダンシャウナー
- 2020.04.30 20:47 ランナー二郎
- 2020.06.09 16:15 ・
- 2020.08.29 19:52 つむぐ
- 2020.08.29 23:11 つむぐ
- 2020.08.29 23:12 つむぐ
- 2020.08.29 23:12 つむぐ
- 2020.10.11 17:36 サウナ犬
- 2020.10.14 23:23 ミッキー山下
- 2021.03.02 01:04 冷え性どうにかならんか
- 2021.04.26 18:45 ブラボーけんたろう
- 2021.05.22 11:17 yukari37z
- 2022.01.28 22:06 ごろう山鳥
- 2022.02.06 14:01 駅員サウナー
- 2022.02.06 14:06 駅員サウナー
- 2022.06.06 11:23 もりやま やすたか
- 2022.06.06 11:24 もりやま やすたか
- 2022.07.17 23:54 ロウリュ直後の汗は湯気じゃないのか問題
- 2023.02.10 05:45 あーたん