男
-
96℃
今日は結構、心が乱れたので、ヒトリニナリタイと貸し切り狙いでこちらに初訪問しました。
結論から申しますと、狙いどおり4セットフルに貸し切りで、完全に精神と時の部屋状態でした。
18時過ぎのインでしたが、しいてあるタオルがどこも濡れておらず、とてもキレイでした。もしかして本日最初のサウナ客かしら?
サウナは96℃の表示でかなり熱く、足先がチリチリします。汗はかなり出ました。時計がないので感覚で10分くらい。
水風呂がないので、水シャワーで2分くらい。サウナが熱いから、もう少しガツンと冷やされたいところ。
休憩は脱衣場で扇風機にあたりながら、ソファーで。人がほとんどいないので、サウナ用のバスタオルを腰に巻き、足を伸ばして座ると、意外と快適。給水機がないので凍らせたイオンウォーターが大活躍しました。
水風呂がないのと所々ボロいのが残念ポイントですが、サウナを
おもいっきり堪能できたので満足デス。
男
-
96℃
久しぶりの銭湯サウナといえば、近場の湊湯さん。
お久しぶりです。
静かですw
やーいいです。響き渡る桶の音やカランの音。演歌が遠くのスピーカーから流れてきながら頭と身体を洗い、いざサウナ。
5人くらいで満タンのサウナですが、92度といい感じ。時計は止まっているので壁掛けの時計を事前にアレしてカウントしてください。
7分、6分、5分、と楽しみながら合間にデカイ浴槽でくつろぐ。
水風呂ないコチラは、サウナ横の水シャワーでアレするしかないのですが夏はヌルいwそう、この水シャワーは水道水と思われます。
と、言うことは逆にこの季節は冷たいのです!今日は比較的暖かい日なのでしたけども12度〜10度くらいの冷たさ!
キンキンに冷えます!イイデス!この季節の湊湯さん!
途中からきた身体中お絵かきの入ったおじさんともサウナでご一緒しながらコレはコレでありだなーと思った今夜です。
コレで600円ほどってコスパ高いです!

男
-
92℃
男
-
94℃
いやいや、どうですか!我が町船橋でもどんどん少なくなる銭湯。。その中でもサウナ有りよりの有りの湊湯さん、久しぶりのライドオン!w
安っすい!サウナ付けて550円!ジートピア以上のコスパww
まあいろいろとアレではありますが、普段使いとしてはやはり「有り寄りのアリ!」ですwww
で、カランからのお湯は熱め、シャワーは塩よっぱい系の東京湾を囲む地域特有の地下からくみ上げたアレです。
湯船も前はヘドロw色っぽいアレだったと思うのですがいまは無色透明系になってます。。。それとも近所の閉店してしまった銭湯と混同している可能性もありますw
まあいずれにせよ、古き良き時代の銭湯そのままです。
サウナは別料金ですので注意です!温度は94度、室内の時計(タイマー)は止まっていますw
ですので感覚値でアレしてください。水風呂もないです、ですがサウナでたスグ横に水シャワー有り寄りのアリですw
でも、水風呂での脱力のアレに慣れてしまった50代の私はちとキツいw脱力したいw水風呂でwwまあなんとかなりますw
約7分を3セットからの水シャワーからの湯船を楽しみました。
なんと言っても魅力は7時過ぎにいった平日はまあ人が居ない。なのでいいカモです。ですが本当に銭湯はどんどん閉めていくので残念でなりません。。。。なんとかならないものですかね。。。。
そうそう、今夜の湊湯は「布袋」ににた漁師のおじさんが孫らしきチビを二人相手していたのがいい光景でしたw
あ!サウナは天井のキレイさには拘りますが、銭湯は逆にカビがあった方があじがあります!アリヨリノアリです!

男
-
72℃