男性専用

【閉店】神田セントラルホテル

ホテル・旅館 - 東京都 千代田区

イキタイ
969

プロメテウス

2020.09.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ボナサーム

2020.09.06

4回目の訪問

先週に引き続き泊まりでセントラル!
ほぼ貸切でストレスなし☺
ここに一ヶ月泊まっても家賃より安いんだよなぁ

続きを読む
30

Carat2

2020.09.06

9回目の訪問

泊まりで神田セントラル。

深夜のサウナからぐっすり眠って、起きたらエレベーターで地下の浴室へ。
朝ウナって、最高の寝覚めを与えてくれるよね。。。ん?熱い。温度表示は108℃。扉の開閉が無い時間帯を経ての早朝サウナ室はチンチンにあつあつだった。
そして水風呂も同様に16℃。
最高のセッティングに恵まれて、シャキッと目が覚めて『さぁ!今日1日元気に行こう!!』って気持ちに自然にスイッチが入る。

さぁ、今日も一日頑張って、、、夜は何処のお風呂に行こうかな?笑

続きを読む
51

Carat2

2020.09.06

8回目の訪問

今日は町田で同じ趣味を持つ仲間たちと会食。少し帰りが遅くなるかも。。。けど、帰宅前にサウナイキタイ。
明日は朝イチで神田の客先での仕事がある。
だったら神田に泊っちゃう?自宅最寄り駅と神田は然程離れていないけど、帰りにゆっくりサウナ→しっかり眠って翌日に備え→朝ウナでシャキッと目覚め→電車移動無しで仕事へ。。。これが叶うなら泊まるよね、神田。

昼間の仕事が予想以上に早く終わってCIOに立ち寄って、神田に移動してチェックインしがてら1セット。
いいねぇ。いいよ。やっぱココ、、、いや『こんな感じのサウナ』大好きだわ。
もう少し楽しみたい気持ちを抑えて、会食へ出かける。

帰ってきたら、もちろん地下の浴室へ直行。
夕方チェックインした時はセントラルとしては驚くほど賑わっていたけど、深めの時間となれば安定の居心地の良さ。
あつあつの静寂サウナでじっくり蒸されたら、今年はかなり頑張ってるチラーに感謝を捧げつつ冷たい水風呂。
しっかりゆっくり繰り返し、充実に癒されて明日への英気を養ったらそのままベッドへ。

カプセルじゃない、個室のベッドでゆっくり眠れる素敵サウナ付きのホテルが週末でも1泊¥3,700-とか、ありがたいにも程がある。
今から朝ウナが楽しみだね。

続きを読む
58

ねもさん

2020.09.05

2回目の訪問

17時入店

前回はいつ来たか忘れたけど、こんなに良かったっけか!
ゆっくり寛げる所はないけど(バスタオルを腰に巻いて座るスタイルの簡易休憩スペースはあり)、¥1,000ということを加味すると驚異的なコスパ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.5℃
29

とうもろこし

2020.09.05

2回目の訪問

昨日・一昨日の夜中は、日経平均先物の動きに振り回され、超寝不足&心も疲労。。そのせいで昨日の朝は在宅勤務だったのに朝の会議に寝坊した・・・。先物もほどほどにしなきゃな。。

ということで、癒しを求めて神田セントラルへ。

安定の神田セントラルではあったのだが、期待値が高すぎたのか、それとも色々なサウナを知って自分の趣向が変わってきたためなのかは分からないが、心の癒しまでは実現せず。。

「蒸しZ」の言葉が思い出される。

まぁそういう日もある。

※最近の訪問頻度等を考慮して、ホームサウナをサウセンに変更。

続きを読む
29

東京太郎

2020.09.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:噂にたがわず良いサウナでした。17時すぎにクーポン利用で1000円でイン。
常時3〜4名で快適に利用。水風呂は2名行けるけど、皆さん入ってこないですね。出るのを待って一人づつ利用されてました。再訪あると思います。ありがとうございました😊

続きを読む
29

河口拓也

2020.09.05

4回目の訪問

昼のセントラル。

ここも静かでいいもんです。
申し訳な〜い。
紙コップに氷を入れてのマッチ。スポーツ新聞読んで、昼下がりのTVをダラダラ眺める。
家でゴロゴロするならセントラルに行けばいいじゃない!

続きを読む
64

ぼっち系サウナー

2020.09.05

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃

SphericalMuffin

2020.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃

是清

2020.09.05

9回目の訪問

喪失感、苦い経験、辛い別れ‥
そんな傷跡にそっと寄り添ってくれる珠玉の場所

チャーハンを食べ完璧リラックスし帰路へ

続きを読む
41

慶長小判

2020.09.04

4回目の訪問

よし!今日は醤油ネギバターコーン食べてビールを飲んで帰ろう!

と仕事帰りに「鶴の恩返し」へ…




「サウナ行ってから食べたら10倍旨いだろうなぁ…」

目の前に神田ニューセントラル、少し先には神田セントラル。




はい。そうです。言い訳です。最初からその気でした(笑)

とゆう事で先ずは神田セントラルへ。

浴室でのお喋りさんが少し気になったがサ室、水風呂共に良好。

途中サ室のマット交換もして頂き今日もキリッと仕上がる。


帰りに「鶴の恩返し」で中華冷奴、キムチ、餃子、ビール、〆に塩ネギバターコーンをいただきご馳走様でした。

醤油ネギバターコーンを頼んだら塩ネギバターコーンが出て来てしまった(笑)



「神田セントラル」「鶴の恩返し」

本日もありがとうございました。




神田セントラル…また来よう。

鶴の恩返し…また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
108

サウナ部 元部長

2020.09.04

1回目の訪問

繁華街 ひとり静かに 夏の暮れ

やっぱ金曜の疲れはセントラルで癒やすに限る。神田の繁華街のど真ん中に佇むベテランビジネスホテルの神田セントラルホテル。
ビジター1,000円でサウナに入れちゃう。

ここのサウナがなかなか渋くていいんです。
カラカラ100℃。またお一人様サウナーばかりなのがここの良さ。TVがないのも相まって静かにじんわり汗をかく。

水風呂は個人的ベスト温度の17℃。
外気浴スペースこそないものの、ロッカールームのイスで静かに休む。そして麦茶を飲む。これが世にいうセントラルルーティン。

いつまでも変わらないでいて欲しい。夏の終わりにそんなことを考えながら1週間を終えました。合掌。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
29

たけぞ

2020.09.04

3回目の訪問

フロントで少し混んでますよと言われたけど、昨日のジートピアほどではないだろうと入店。静けさを求めて訪問しましたが、ズーッと浴室で喋り続けるお二人さんがいて残念。
ここの弱点は、浴室にお喋りが1組いるだけで、そのバカ声がサウナ室にまで響いてしまい逃げ場がないこと。(いつもは水風呂の水流音が聞こえて、それが長所なのですが)
こんなこともあるさと、1時間半4セットで帰るつもりでしたが、彼らがようやく消えたので1セット追加。これが渾身の1セットとなり大満足。音が変わるだけでサウナも水風呂も温浴風呂も、いつもの最高の状態になってくれました。
やっぱり来て良かった!

続きを読む
52

ボナサーム

2020.09.04

3回目の訪問

出勤前の朝ウナ!
10分で会社着くし、便利やわ☺

続きを読む
37

どうむ

2020.09.03

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

i

2020.09.03

32回目の訪問

仕事終わりに。
みんな順番に水風呂に行く、言葉無き秩序が良かった。

続きを読む
2

あまみ店長

2020.09.03

93回目の訪問

基本、草加でしかならない "裏返る"

冷ソからの水通しで1分くらい浸かった後、向かって右手の冷たい水が出てるところに体を預けると、あったか〜いお湯が出てきます。

サウナに入らず裏返れます。

今日は入り口マットも裏返ってた

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
19

つむぐ

2020.09.03

6回目の訪問

あぁ、安定の、あぁ、安心の、あっつあつサウナ、神田セントラルホテル。水風呂が19度だったけど、全然ええのやええのんや。湯船のあったかい縁の端、壁を背にしてあぐらかいてお湯を感じれば、ふわんふわん。最後に冷シャンプーで頭洗って水風呂の水かぶってキンキンになってからの冷麦茶。

昼にゴージャスで美味すぎるカレー食べたのに、そのままふわふわふらふら吉野家に入りふらふらカレー頼んでた。結局、これもまた美味いんだなぁ。つむぐ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
306

ボナサーム

2020.09.03

2回目の訪問

仕事が詰まってて、明日は早朝から出勤しないといけない状態😭
てな訳で仕事場近くのここに泊まって早朝出勤を画策😊
相変わらず素晴らしサウナ室で大満足の3セット!
社畜生活もサウナがあれば何とかなる☺

続きを読む
34
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設