女性専用

レディース510

カプセルホテル - 東京都 新宿区

イキタイ
449

chico🔥🌶

2023.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

AFURI辛紅 新宿サブナード

ちはやふる28丁目

やはりジョロキア入りは辛い〜🌶🔥🔥けどゆずの酸味で美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
68

すとろんぐ

2023.12.28

1回目の訪問

仕事終わりに夜行バスの間の時間に急いで来たこの施設。
浴室に人がゼロ。おかげで自由にできて満喫。

続きを読む
16

のん

2023.12.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

プルヤ

2023.12.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.12.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ施設という気持ちで来るとアレ?になる施設。
歌舞伎町で夜遊びして終電もお金もない!
でもサウナには入りたい!という時におすすめ。

クーポンをいろいろ駆使して2400円で宿泊。
どこでも寝れるし客層悪いのも気にならないので快適。

※潔癖症はキツイかも。
清潔にはしてあるがサウナ施設に比べると汚いのは汚い。

生パスタ専門店 麦と卵 新宿マルイアネックス店

ぺぺたま

道民なのに東京来て北海道の料理食べちゃった

続きを読む
7

himako

2023.12.03

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにレディース510に行きました~♨️

今日は所用で有給を取り、終了後に新宿へ。
伊勢丹で買い物して近くのテルマー湯でなく、温泉登山トラベラー様(ベラー様)のサ活で紹介されていた新しくなった珈琲西武本店へ。☕
昭和39年創業ですが移転して今は綺麗なビルの2階。
運良く待たずに入れました~✌️
ベラー様と同じ西武カレーを頂き、すぐ510へ。
3時間コースで入館。

日曜日なのにめちゃくちゃ空いていてラッキー😆🎵
浴室に居た2時間ほとんどソロで、1人浴室に来ても10分程で出て行かれたので浴室自体が貸し切り状態でした~😆🎵

水風呂は16℃、サ室は90℃設定だそうですが誰も入らないので室内の温度計は93℃。
ずっとテレビを見ていたのでトータル7セットくらい。
テレビがNHKでいつも見ている番組だから何かおかしいな??と思ったけど、今日は日曜日でいつもはひばり湯のサ室で見てるから??と思ったのだと気がついた。。。😅

とにかくここはいつも居心地良すぎ。
館内も空いていて本当に静かで最高でした~🎵
ここは色々な意味で入館のハードルが高いから、新宿ならみんなテルマー湯に行くもんね。
昔から大好きなずっとあって欲しい施設。

帰りにベラー様を真似て女神様をパチリ。📷️

ポカポカのまま帰宅しました~🏠️👣

珈琲西武 本店

西武カレーをセットで

昔の喫茶店のポークカレー。美味しかった~😋💕レトロ最高🎵

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
100

ひろ

2023.11.27

3回目の訪問

必要なものが揃ったサウナ。
ちょっと土地柄の感じは否めないですか、個人的には好きなお店です

続きを読む
3

温泉登山トラベラー

2023.11.26

8回目の訪問

サウナ飯

📷1枚目の女神様
「ちょっとアンタ。
東京競馬場🐎府中🚃乗り換えが新宿だからって新宿☕名店の西武珈琲が移転してから行ってないからって都合で510あたしんとこ来たんでしょ。
で、🐎G1ジャパンCの結果はどうだったのよ。」

ヒィィィー!😱女神様に読まれてるぅぅ😂😂
🐎ジャパンC負けましたー💸ぐぬぬぬぅ…
いや、ガチゴリ固い決着は皆分かっちゃいるのにそこ一点集中せず他にも手を出したので終始マイナスです😅
イクイノッ君、完璧ナイスレース。
リバちゃん、牝馬女子でも立ち向かえる強さにナイスファイト。
新たなる王者の旅は続く。幾多の想いとともに。
目指せ!パリ凱旋門賞観戦🇫🇷(これも永遠の願い)
新宿の名店☕西武珈琲はリニューアル移転しても主に若い世代で行列😱
定番コンボ他は残してくれて嬉しいものの移転前より値上げ😱

の後は、歌舞伎町の女神様が鎮座の女の花園510😄
🐎結果の現実を受け止め振り返るには、謎のアロマファーレイ良き湿度の遠赤外線🈂️と洗い場の鏡は曇りが取れずアダルティな己の姿を見る事になる古き良き510が最適。いつもの3時間で。
侮れないアメニティ全完備(個別🈂️マット持参推奨)。
特に競馬場G1開催時は人出が多くミニマムコンパクト装備じゃないと、ユーミン曰く♫人混みに流されて。その帰りにはアメニティ全完備施設が心強い。

良い風呂の日に相応しく、白湯は約44℃🔥
浴室から出た館内着ゾーンで真っ裸ビチョンセ床座り休憩の若い娘デュオ。
外人観光客も増えてる510でそれは嫌なんで、📷1枚目の女神様ご忠告願います🙇

新宿の他キラキラグジュアリー施設を語れるよりは、
良き古さ温かみのある510を語れる歌舞伎町の女に私はなりたい。

サッポロドリンクコーナー

東京競馬場サッポロ★🍺大700円

G1ジャパンC出走前に3杯目。この🍺紙コップを持ち帰りたいと常に思っている😌今日もゴミ箱へ😂

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
127

むー

2023.11.17

1回目の訪問

「悪いもんじゃない」の一言に尽きる。
早朝に東京着、出勤時間まで朝サウナがしたい。
テルマー湯と悩んでサ活を参考に今回はこちらにする事にした。
歌舞伎町はできれば行きたくないし多分客層は合わないだろう事は承知のうえ入店。
サ活にあった優しいお姉さんってこの方かな?なお姉さんから丁寧にご説明いただくので何も心配はいらない。
女性しかいない安心感とか飲食スペースの感じがルビパと似てる。合宿所的な。
終電逃した時とか最高だな。
妙に洋風な内装がかえって古き良き昭和といった風情を感じさせる。
サウナ施設と思って行くとがっかりするけど時間を潰す間についでにサウナもある的な心持ちで行くと最高。
サ室はカラカラだし水風呂は塩素バリバリだけど、どんなにダメな自分でも受け入れてもらえるような駆け込み寺的な安心感に包まれる感じ、嫌いじゃなかった。
また早朝の時間持て余したら利用させていただきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
10

まるちび

2023.10.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さよ

2023.10.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さよ

2023.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あさかまる

2023.10.02

2回目の訪問

朝ウナ あさかうな

続きを読む
17

あさかまる

2023.10.01

1回目の訪問

酔っ払った私を労ってくれました
南無阿弥陀仏

続きを読む
15

チェックイン

続きを読む

水風呂の中の河馬

2023.09.23

2回目の訪問

休日出勤のしごおわ早帰り、「推しの子」の続きを読みに15:30にIN。
HPを提示して6時間を割引で。

14:00に清掃が入ったばかりなので整頓されていました。
浴室も含めソロで、3セット目に入れ違いでインドの方かな?が4名入ってきました。

今日は、漫画がメインだったのでサウナは終了。仮眠室で5~11巻まで読み、体が冷えてしまったので1セット入って、20:00過ぎに帰宅しました。
浴室は8名程、込み合ってました。


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 1
合計:4セット

一言:コスパは良いけど、微妙に落ち着かない⋯⋯。

続きを読む
34

おろぽぽ

2023.09.22

1回目の訪問

新宿で終電を逃し、昔からずっと気になってたレディース510へ。

一昔前まで歌舞伎町でよく飲んでいたから知ってたけど、近くに住んでいたため終電を逃してもタクシーで帰ったりで逆に使ったことがなかった施設。

他の方のレビュー見ると、アングラな感じ、客層が苦手などの意見が目立つ中ドキドキしながら行ってみたけど歌舞伎町慣れしてる私からしたら、正直全然問題なかった(笑)

まずサウナに入りたい!サウナ目当て!という気持ちで行く人向けへのレビューです↓
ただまず注意としては、まあガチのサウナ好き向けではないです。
サ室は5人くらいしか入れない小さめのものです。一応テレビは付いてました
私的には温度もぬるすぎず暑すぎず水風呂もなかなかの低さで好きでした!整えた!外気浴はなし。
シャワーの水圧強すぎて痛い。笑
夜中に1度お風呂に行ったら若い女の子2人組がキャッキャしてて、こういうところが苦手な人多いんだろうなと思いました🥲🥲
まあこの街の夜中だしって感じで、多少我慢できる人じゃないとやっぱり気になりはすると思います。
普段ちゃんとしたサウナに行ってる人は特に、、
まあでもそれ以降の時間は金曜でも貸切状態でした🙆‍♀️


次に私のように終電を逃し泊まるサウナ好きの方向けへのレビュー↓
仮眠室利用の12時間コースで取ったけど、受付のお姉さんが、この場でホームページのクーポン見せてもらえば表記金額より安くなりますよ〜とのことで、3900円が破格の2600円に。(館内着、タオル2枚つき)

私はどこでも寝れちゃうタイプの人間なので、周りも全く気にならず寝れました。
私は3時頃横になりましたが、金夜ということでほぼ埋まってました。
周りが気になる方はカプセルも十分安いので行ってみるといいと思います🙆‍♀️


ゆっくり泊まるついでにサウナにちらっと入れたらいいな〜という気持ちで行ったら最高でした
もっと騒いでうるさい人がいたりするのかと思ってましたが、多少お話が盛り上がってる方はいたけどずっとうるさいわけじゃなかったし、私はお酒入ってたら余裕で爆睡出来ちゃいます。笑
漫画も最新のや渋いのまで沢山あったし、仮眠室には毛布も用意されていて、思ったより全然清潔な施設でした。(あ、でも築年数考えると新しくて綺麗という感じの綺麗さではないですよ。笑)

まずそもそも、男性専用のサウナ付きカプセルホテルが多すぎるこの世の中で、女性専用のこういう施設は本当に有難い。もっともっと増えてほしいと切実に願ってます。

また終電逃した時はお世話になります🙇‍♀️

続きを読む
5

ちえ

2023.09.21

3回目の訪問

サウナ飯

はじめての宿泊から
夜遊びしてささっと入浴ののちに就寝。
ちなみに外出時は外出カードを渡されます。

朝、10時に目覚ましをしていたけど
なんとなく朝の気配に目を覚まし
09:50頃にぼんやりと朝風呂へ向かいました。

広い浴場を貸切状態!最高!
湯船に浸かっていると、曇りガラスの向こうに通路を歩く人が見える感じも
湯船と水風船がひとつずつな作りも
なんだかロスコっぽい。

10時を回ると次々に人が増えました。
こーゆー人の波があるんだな。

混雑してきたので
お風呂を出て、髪を乾かして上に上がり
またカプセルでちょっとだけごろり。
横になれる仮眠室もかなり人数が入れそうなので、カプセルをとらなくても充分泊まることは出来そうです。

11時頃に退館準備をしていたら
受付に刑事さんが「警察です」って来てて
あー、やはり歌舞伎町はすごいなーって
思いました。

歴史を感じる施設はすごく清潔で感動だし
入館して、ロッカーに荷物をいれて
館内着で過ごす感じは、大好きなロスコみたいでなんだか安心で
お水は飲み放題、お湯も使えるし
なんだかすごく居心地が良くてまた来たい!ってあっという間に思っていますが
確かに周りの治安はthe歌舞伎町。

私は久しぶりに感じた歌舞伎町の雰囲気すらワクワクしたのだけど、苦手な人は確かに苦手かもしれない。
チェックアウトし、昼前の歌舞伎町のまだ勧誘しているホストや、道端で死んでる若者、キビキビ働く魚屋さん、そしてラブホ街。

すごい街だなーって思いながら
おにぎり屋さんに向かうと長い行列で
久しぶりに王ろじに向かうと水曜定休日
そんなわけで、大好きなベルクでカレーとカフェオレを食べて仕事へ行きました。

BERG ベルク

カレー

500円! あとカフェオレの冷たいの(L)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
54

ちえ

2023.09.20

2回目の訪問

夜の散歩から帰宅。
さささっとカラダを流して
さささっとお風呂とサウナと水風船

ゆっくり入るのは
一度眠ったそのあとで。

朝の4時半
貸し切りでした。

でも上がる頃に入れ替わりで
お姉さんひとり来てました。

広くて熱めのお湯も最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
61

ちえ

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

歌舞伎町のカプセルホテルははじめてで
ちょっとドキドキしながらチェックイン。

でも受付のお姉さん優しくて、
はじめての人には丁寧に館内を案内してくれます。
まず、宿泊の人は下駄箱のカギも別で用意されていて、予約の名前を伝えてお姉さんから受け取りました。

館内もお風呂も歴史は感じるけど
すごく清潔で綺麗です。

仕事終わり、サウナに入って
カプセルでちょっと休憩して
あとでちょっとだけ夜の散歩に行ってきます。

チェックアウトが12時というのも有難い。
さすが歌舞伎町ー!!

レストラン はやしや

オムライス

850円

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
48
登録者: 日々のサウナ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設