サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
サウナは月10回までと決めていたのに既に2回目。
平日休み、迷ったものの私が勝手に名付けているほっこり太郎に会いたくなり来てしまった。
本日サ室テレビは蒙古タンメン中本で帰れま10。
久々にテレビに夢中になり自分の感覚を頼りにセットタイムをこなす。
すっかり雨も上がり、夜空を見ながら口半開きの外気浴。
雑念のヒントが少しずつ解けてきた。
さらに外気浴後に湯河原直送温泉に入ると保温効果抜群。
3セット、空いていたこともあり、しっかりリラックス。
ただ、施設は老朽化が目立ってきたことも否めない。
カランの故障、看板類の剥がれ、露天寝転びスペースの破損等。
駅近立地に露天や広いサ室、ミストサウナあり、
ポテンシャルが高いだけに修繕すればさらにファンは増える気もする。
ほっこり太郎に直してもらうようにお祈りすることにして帰宅。
ほっこり太郎の画像は下記添付します。
男
- 50℃,90℃
- 17℃
もともと明日行こうと思ってたけども急遽今日に。
はじめてのほっこり湯さん。
まず入浴料が立地の割に安い。そしてオリジナルタオルが可愛い。つい買ってしまった。
高音サウナはとても広いスペース、何人入るんだろうというくらいの広さ。
ミストサウナは一寸先が見えないくらいのミスト。初めはパニックになってしまった笑
それでもミストが噴出されるととても熱い!
湿度がグッと高くなるためまるでネブライザーの中にいるようだ。喘息持ちの小生にはとても良いかも。
ととのいスペースも外と中にあって良い。
ただ。ただ、サウナマットが水洗いだけなのはとても落ち着かなかった。これはきっと小生が神経質だからであろう。
とてもコストパフォーマンスが良い温泉でした!
男
- 50℃,90℃
- 17℃
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
初めての整いを求めてやってきました八千代ほっこり湯。
身体を洗って露天風呂でまずはゆっくりと身体を温める。
しっかりと身体を拭いたらドライサウナへ。室内がカラカラのためか心地よい感じ。
お次は水風呂。しっかりと肩までつかり1分ほど。肩まで入れば冷たさは気にならない。
そして外の休憩イスへ。水風呂から上がった直後らへんから頭がくらくらというかふわふわというか気持ちの良い感じ。
これが整いなのかそれともただのぼせてしまっただけなのかよくわからずイスに座っていた。
ただイスに座っている間の心地よい感じが長く続いて、外にいるのに寒くない。風が吹いているのに寒くない。
水風呂に入って身体を冷やしているのに寒くない。
私にとってはそのことが衝撃でした。そして休憩することがこんなに気持ちのいい感じになるのかと。
その後は同じような状態にはならず。
初めの気持ちよさが整いなのかはわからないままですが、水風呂の気持ちよさと休憩の気持ちよさは知ることができました。
次こそははっきりと整った!と感じてみたいです。
- 2018.10.14 01:54 破廉恥の廉
- 2019.01.31 19:48 ほえたん
- 2019.02.06 17:33 じぱんぐ
- 2019.02.10 20:55 ne
- 2019.07.14 17:39 サウナに水風呂
- 2019.10.16 16:11 笑い蒸し男
- 2020.02.07 20:29 𝕄𝕚𝕩𝕩
- 2020.09.23 21:51 みそかつさん
- 2020.10.01 23:10 ひよこちん
- 2020.12.14 08:01 ゆけむり
- 2020.12.31 16:47 ダンシャウナー
- 2020.12.31 16:57 ダンシャウナー
- 2021.02.03 11:56 ふるや
- 2021.02.03 11:57 ふるや