綺麗なおみ足してたんだね。知らなかったよ。深夜大量の洗濯袋に足元埋められて不機嫌そうな姿しか見たことなかったから。全身で見るとこんなに美しいだなんて、信じられないのさ。体にしみついた塩素の匂いすら、まるでその夏最後のプールを終えて帰ってきたあの寂しさを思い出させる。何も言えなくて、夏。お別れをしてきた。水道橋アスカ。
最後くらいは普通入泉でと夜の仕事の前に。その日その日、仕事の怒りや虚しさやしんどさを抱えてくぐってきた水道橋の改札。だいたい駅前にいるコロナ関係なく酔っ払ったサラリーマン達が大声出してるのを尻目に急ぎ足であの角を曲がって。ネオンくぐって一息ついて。フロントのおっちゃんは肩の力の抜けた受付してくれて。そしたらすぐロッカーで。初めてきたときはまだ灰皿があった。今もしみついた消臭剤の残り香がアスカに来たことを実感させる。90分だと館内着ももらわず返してたから新鮮。
15時くらいの浴場、カランとラドン風呂を洗ってる。深夜でも細やかにメンテされてるスタッフさんがいて、ありがたく思ってた。天井ははげてるし確かに年季は入ってたけど、いつも安心していられた。超音波風呂で寝転がって足裏刺激されながら思ってた。ここのお風呂はあつめで疲れにしみる。バイブラは帰る前最後に。ボディが浮かぶが何なのか、実は結局わからなかった。そして、ゆったり入れるラドン風呂。書かれた効能がほしいものばかり。アスカラドンシステム。いつかバンドをやるときに、バンド名にしたい。
#サウナ
古くも渋くもいい味わいの落ち着く暖色の昭和サウナ。あぁ、あついわ。時間的に人が少なめだからか118度。閉まりの悪いドア、上の方の金属のでっぱりをタオル使って引っ張って閉める。くぁ。ばっちばちや。どしっとした熱。鼻で大きく吸うとやけどしそうな。レンガに囲われた大きめなストーンのストーブ。花鳥風月の絵。分と秒の合わないデジタルの時計、見納めだ。深夜だと濡れて熱いマットもこの時間だと立派で座りやすいいいマットだ。
#水風呂
静かな水流はあるけど、スンと静まった水風呂。外が涼しいからか20度。こないだは24度。以前は16度とかのキンキンの水風呂だったけど、いつからか終わりに向かっていたのだな。でもこのゆったり感、やっぱり好きだ。
#休憩スペース
すごく出るあまみをボーッと見ながら、いつも心は浮いてた。静かな浴場。短い夏の終わりを告げるバイブラの音しか聞こえない。
アスカジュースにアスカ定食。常連さんが談笑するやかましさすら愛おしく感じながら古いリクライニングでぼーっと。前に座るよれよれのおっちゃん達の背中にそっと、さよなら。
ありがとう。アスカ。
男
- 118℃
- 20℃
男
- 117℃
- 23℃
もっと早くに知っていたら、この言葉に尽きる。
閉館と聞き土曜日もお邪魔させていただきましたが雰囲気と居心地の良さに、閉館するってのに心をわしづかみにされてしまいました。
残り数日、時間がある日は通おうということで、またお邪魔してきました。
今日も特に混雑するということもなく、サウナは熱く(116℃)、水風呂はぬるく(21℃)、しかし温度差があるのでしっかりととのうことができました。
正直言って施設自体は古いし細かい事を言えばいくらでもあるのですが、そんな些細なことはどうでも良くなるくらいに抜群に居心地が良く落ち着く、不思議な場所です。
もしかしたらもう一度来れるかもしれませんが、おそらく今日が最後かな。
もう少し早くに来れていたら間違いなく常連になっていただろうと思うと残念です。
たった2回でしたがお世話になりました。
36年間という長い間お疲れ様でした。
男
- 116℃
- 21℃
曜日時間:月曜18時、90分コース
混雑具合:なんとか空いてた
セット数:4
アスカジュースのレシピを教えてもらった。オロナミンC、ヤクルト2本、卵黄一つをよくかき混ぜて氷を入れればできあがり。これで家でもアスカを継げる。
受付で混んでいると伝えられた。ある程度の覚悟はしていたが、実際はさほど混んでいなかった。浴室でととのっている人がいつもより多いものの、サウナ室では上段に座れる。ドアの開閉が多いせいかぬるく感じたが、座面の端にある柱は暴力的に熱いので背中の火傷に注意。焼きゴテかと思った。
何度か見た顔の人はアスカの常連かしらん。彼らはこれからどこへ散るのだろう。少なくともラクーア面はしていない。
2階の階段で一服、アスカジュースを飲み干して階段を上り、4階でも一服。各フロアの光景を目に焼きつける。しかし飛ぶ鳥がみつけられない。写真または絵の飛鳥を収めるというミッションをコンプリートできなかった。
歩いた距離 1.2km
男
- 118℃
- 22℃
男
- 117℃
- 18℃
繁忙期を抜けたのでアスカでも行くかぁと思い
サウナイキタイを開いてみたところ、なに?まさかの閉館情報。
なんとも寂しいかぎりで、お別れかもう1回くらいいけるかな感じで行ってまいりました。
とはいっても、いつもと変わらないアスカ。アチアチです。
朝だから人も多くなく、みんなソロで静かにサウナと向き合っている。ああ、快適だ。
徒歩圏内にある、これだけ素晴らしい施設がなくなってしまうのはかなりの痛手……
黄色いビルの後楽園サウナもなくなり、アスカもなくなり、ラクーアにはがんばってもらいたい。
コロナで出張&イベントの宿泊客激減したのは、カプセル系のサウナにはかなり痛手なんだろうな……。
いままでありがとうございました。お疲れ様でした!
男
- 118℃
- 21.7℃
- 2017.11.25 10:24 パンダちゃん
- 2018.03.10 12:55 宇田蒸気
- 2018.04.14 11:11 ダンシャウナー
- 2018.05.09 20:46 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.12.09 22:56 みやざわよしのり
- 2019.02.23 13:49 moncicci
- 2019.03.24 21:44 みやざわよしのり
- 2019.07.10 19:00 しげちー
- 2019.10.23 12:56 アニー
- 2019.10.24 15:28 アニー
- 2019.10.24 15:30 アニー
- 2019.11.03 16:21 週末サウナー
- 2020.03.27 20:23 ミッキー山下
- 2020.04.13 22:56 テマちゃん
- 2020.04.22 11:50 テマちゃん
- 2020.05.08 08:00 かとう
- 2020.06.11 23:47 佐藤 宏樹
- 2020.08.28 02:35 テマちゃん
- 2020.11.19 14:59 テマちゃん
- 2020.11.19 15:25 テマちゃん
- 2021.02.14 19:35 ねもさん
- 2021.08.06 20:54 な り 銭 湯
- 2021.09.04 07:13 現象
- 2022.04.25 01:10 Riverside owner