男
- 120℃
- 20℃
男
- 120℃
- 20℃
男
- 116℃
- 22℃
男
- 115℃
- 20℃
いよいよ9/10(金)18:00に36年の歴史に幕を閉じてしまうアスカに訪問💨
別れを悟っていて足が待ち合わせ場所に向かないデートのような、なんだかそんな感覚。サウイキを見ていると、ここ最近は常連さんや久しぶりの方、初めての方など、別れを惜しむたくさんの方で賑わっているようです。
はやる気持ちを抑えラスト清め@アスカ。続いてサウナに向かう前に個室みたいな雰囲気のラドン風呂に浸かって身体を慣らす。アスカラドンシステム、いい。家に欲しいな。心地良い温度でリラックス✨
さて、いざサウナへ🧖♂️
①サウナ6分、水風呂1.5分、休憩5分
②サウナ8分、水風呂2分、休憩10分
③サウナ8分、水風呂2分、休憩10分
118℃→112℃→120℃という感じ。完全にツンデレですね😆最後の最後にグッと上げてくるアスカちゃん。嫌いじゃないです。
週末に来ることが多かったので、競馬中継ではないのはちょっと新鮮👀
水風呂は相変わらず少しぬるめの22℃。うん、ゆっくりじっくり火照った身体をクールダウンする気持ち良さ🤤クラシックが流れる中、いろんな人が出入りする様子を眺めつつ休憩するのは乙です。これまでたくさんの人を癒やしてきたのでしょうね。
最後は熱めの超音波風呂&バイブラで〆。
もちろんサ飯もアスカでいただきます。当然当然。迷いましたが、やはり最後はアスカ定食!!おかずもご飯もたっぷりで、お腹も心も満たされて大満足✨
長い間お疲れさまでした!
そして、本当にありがとうございました!
ボディが浮上する!忘れません😭
歩いた距離 0.5km
男
- 120℃
- 22℃
アスカ閉店の前日にまた来る事が出来た。Twitterを初めてまだ間もない頃…自分の作ったサウナ旅動画を褒めてくれた人がここの主であった…楽しいサウナTweetを呟くあの人が眩しく見えた。そして楽しく語るアスカの魅力に魅せられ1年半前にアスカを訪れ顔もわからないヌシを探したあの日…
それから色々なサウナに出会う旅の流れでヌシとも出会う事となりそのヌシとアスカで最後を迎える…感慨深いものだ…
早めにライドンした私は朝風呂して朝チャーハンを食べてリクライニングで爆睡…(チャーハン激ウマ)その後私を起こす者が…何とデラマさん!偶然偶然。その後昼に向けてサウニングを共に。
アスカのサウナは熱々の昭和ストロング!!貸し切りの時に奥のスペースで寝転びテレビを見るのがお気に入りだった…最後にも出来た!
そしてやわらかい優しい水風呂に浮かぶとあのアスカ名物の「BODYが浮上する」状態に突入するのだ。その気持ち良さからまたととのいイスで深いリラックス状態に…するとまた起こされる…!じゅんちさん!今日は良く起こされる(笑)
そして約束したヌシも現れて浴室は知った顔しかいないアスカ無双状態に。数えると5セットもしてしまった。
その後はラストアスカジュースとアスカ定食
とことんアスカ尽くしで占める。
そして炸裂ヌシの黄金の右腕!!(おごり)
一人ぼっちで一年半前に来た最初のアスカから今は偶然したサ友達と共にアスカの最後を迎える…悲し過ぎるけど最後は私の理想の形で終える事が出来た。そこは嬉しい…
アスカには行動を起こせば何かが変わる事を教わった。相棒は今日はいないけど相棒の言葉を借りて言う。「ありがとうアスカ、みづほによろしく」
歩いた距離 0.5km
男
- 118℃
- 23℃
男
- 120℃
- 22℃
男
- 118℃
- 21℃
男
- 118℃
- 21℃
最初で最後のアスカ。
90分入泉。
サウナ、水風呂、食堂を堪能しました😊
EV扉開いたらあの女神!何度も写真で見てたから初めてと思えない。既視感。
ザ・昭和を感じるフロント。ぎゅっと詰まったコンパクト感。つむぐさんの言われていた力の抜けた安心感あるスタッフの応対。縦細のロッカー。
すぐ目の前が浴場だけど、館内着来て脱衣所へ。
浴場。壁のタイル。天井のはげ具合といい、サウナニュー大塚を思い出した。カランも大塚にありそう。シャワーが自動で止まらないのが使いやすい。
洗体済ませて、まずはラドン浴。ラドンは温まりやすく、下茹でに丁度いい♪90分なので、バイブラ、音波も。こちらは熱め。
90度で座風呂の音波。何が音波かよくわからんかったけど、足元の刺激が気持ちいい。バイブラのぶくぶくは強くて好きだ♪
水通し。水風呂は22℃くらい。
適度に冷たい。
サウナ。
120℃。それほど熱すぎない120℃。壁にローマ神殿みたいな柱。その間には掛け軸にありそうな和風の草むらから小鳥が飛ぶ絵。テレビ下にデジタル時計。秒と合ってない様子。
6分 × 2
残り時間45分。
バイブラと水風呂の温冷交代でシメて、食堂へ。
そこここに昭和感じる。壁紙の端がはがれてたり、ピンク電話とか。
せっかくなので、アスカ定食とアスカジュースを頼んでみる。早い!アスカジュースは蒸しゴリさんに聞いたとおり、卵入ってる!美味い!ほっとする味。隣で話してたドライカレーも気になった。閉店惜しむ声がここでも聞こえた。
リクライニングでアスカジュース飲みつつ、時間まで休憩♪照明が程よく。明るすぎず落ち着く。宿泊してゆっくりしたかったと今更ながら思ったりした。
フロントで、最初で最後に来たこと伝えた。よかったですと言うとありがとうございましたとあたたかい返答。やはり施設は人が作るものと感じ、ほっこりした。こういう素敵なところは無くしたくないと思った。できる限り、通えるところは通いたい。
男
- 120℃
- 22℃
- 2017.11.25 10:24 パンダちゃん
- 2018.03.10 12:55 宇田蒸気
- 2018.04.14 11:11 ダンシャウナー
- 2018.05.09 20:46 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.12.09 22:56 みやざわよしのり
- 2019.02.23 13:49 moncicci
- 2019.03.24 21:44 みやざわよしのり
- 2019.07.10 19:00 しげちー
- 2019.10.23 12:56 アニー
- 2019.10.24 15:28 アニー
- 2019.10.24 15:30 アニー
- 2019.11.03 16:21 週末サウナー
- 2020.03.27 20:23 ミッキー山下
- 2020.04.13 22:56 テマちゃん
- 2020.04.22 11:50 テマちゃん
- 2020.05.08 08:00 かとう
- 2020.06.11 23:47 佐藤 宏樹
- 2020.08.28 02:35 テマちゃん
- 2020.11.19 14:59 テマちゃん
- 2020.11.19 15:25 テマちゃん
- 2021.02.14 19:35 ねもさん
- 2021.08.06 20:54 な り 銭 湯
- 2021.09.04 07:13 現象
- 2022.04.25 01:10 Riverside owner