女
-
89℃
男
-
90℃
-
30℃
初めまして、カダルテラス✋🏻
4月の休館日に訪問してから早5ヶ月あまりが経ちましたが、ようやくカダルテラスさんの営業日に伺うことが出来ました😅
既にサウイキフレンズ👨👨👧👦のみなさんが、たくさんのサ活投稿をアップしているので、施設の概要はニャロさんのサ活を参考にしてもらうとして😆自分は水風呂の無い新施設の謎を探ってきました。
ちなみに、生協の組合員カードを提示すると200円引きになることを後で知りました😫500円なら許容範囲かな?
肝心のサ室、入り口のドアは中がよく見えて何気にありがたい❗室温は91度で安定。BGMはジャズ🎷常時数名いた常連さんは大相撲放送を流せ❗と言ってました😲
サ室を出てシャワーで汗を流してから、外気浴スペースに移動してベンチ休憩。すると地元のおじさんと若者が休みに来たので、どうして水風呂がないんですか?と聞いてみた。
おじさんが言うには途中で予算が足りなくなったんだとのこと😥もともと外気浴スペースには露天風呂も造る予定だったらしいが断念したらしい、すると、そばで聞いていた若いサウナーさんが、チラーが高くて水風呂を諦めたようですよと、付け加えた。
たしかに成功したオガールにならってすすめたという公民連携事業ゆえ、予算に対してシビアだったのでしょうが、どうも運営側のサウナに対する思いがサ室ほど熱くない気がしてなりません🤔
予算と事業の性格上、源泉のぬる湯を水風呂に戻すことは至難の技でしょうけど、アディロンダックチェアを浴室の空きスペースに並べるくらいは出来るんじゃないかと思います。
あとは冬の外気浴ですよね、露天風呂が無いので冷たい足元をどう対策するのか?市民に厳しい目を向けられているカダルテラスさんですが、これから是非頑張ってもらいたいです❗
と、源泉ぬる湯程度の熱さでエールを送ります👐🏻
平日12時過ぎに訪問😃空いているし、何より綺麗だなぁって思います。
少しずつ秋に移り変わるこの時期のカダルテラスは、雰囲気が堪らなくいいんです🙆♀️
37番の下駄箱👟
身体を清め、高濃度炭酸泉で湯通し☺️
いざサウナ🧖♀️へ。
終始ソロ。無音で静寂〜☺️88℃と温度といい湿度といい、しっくりくる。身体がいくつあっても足りないんじゃないかと思うくらいに忙しかった4日間の疲れが解れていくような感覚🙃ただただ身を委ね、何も考えず無になれる。この時間が、まさにリセット🫥
冷水シャワーで後頚部を一気に冷やす😊そして頭部も冷やす。
外気浴でベンチ椅子に横たわる。空を見上げると、頭がボワ〜んとして、スーッと疲労が抜けていくような感じになる☺️
水風呂がなくても外気浴で一気にクールダウン出来るカダルの初めての冬が楽しみです🙆♀️
久しぶりにレイトショーで映画を観てきました⤴️映画の世界に引き込まれる時間も必要ですねー😊
サウナ:7分×4
冷水シャワー🚿:30秒×4
外気浴:5分×4
合計:4セット



女
-
88℃
男
-
92℃
ニャロみかんさんとのイチャイチャサ活もつかの間←🙊(笑)SOEさんコメントありがとうございます🙏八戸を出発してなんとなく気になって調べたら近いではありませんか。
金田一と言うと自分のスポ少と中学もだっけか時代岩手最強だったのがここ金田一。
何故かスポ少の夏の県大会が金田一の大平球場だったのを覚えてる。
ちなみに我らは一回戦盛岡のどこだかにかったが、2回戦に黒潮?だかってとこにぼこぼこに負けた⤵️
それ以来の金田一!温泉街だしお湯もいいのかなー?なんて思いつつイン!
おお、混んでるなぁ🙄
新しいのでキレイなのは当たり前か。
とりあえずサ室だなと言うことでイン!
二段の積めれば上と下4人づつは座れると思うけどゆったりなら3人づつかなぁ🤔
良くも悪くもめちゃくちゃ普通のサ室です(笑)
蒸されてからとりあえず水風呂はないので水シャワー浴びるも水シャワーもぬるいやんけ!ってなり、一応確認としてぬる湯も入ってみるものの、これを水風呂と呼ぶには無理あるだろ(笑)
かるまるのやすらぎより温度高いし、喜盛とかの不感の湯よりちょっとぬるいくらい。ジャリボーイ達の遊び場と化していたのも理解出来る。
外気欲スペースもまぁそんなもんよねって感じ。
冬場ならもうちょいサ活っぽくなりそうだけど冬にくることはないな雪怖すぎ🤣
水シャワーがキンキンならまだいいんだけどこれではと2セット!ありがとうございます👍
ソフトクリームを持ってたジャリボーイに撮影頼んだらふたつ返事ありがとう😆
サウナよりプールのが入りたいと思いつつ帰るも雨は降ってくるわ、眠気ヤバいで岩手山SAで仮眠💤
八戸~二戸~盛岡間ってこんなに近いのね💦
と言うより今回ぐるぐる回って思ったのが、盛岡や仙台のひとだったら東北の施設どこにでもすぐ行けるじゃん!って思った。自分みたいに岩手沿岸のハズレだとどうしても移動距離キツいけど都心に居たら楽勝でしょこれぽちぷーだわぽちぷー💪裏山と思いましたとさまる🙆♀️


二戸のお墓参りついでに新しく温浴施設ができたとのことで来ちゃいました。
こんな場所にこんな施設がって感じでした。
温泉、炭酸泉、ぬる湯、サウナのラインナップでめちゃきれいな施設。
残念すぎる点としては水風呂がない。
これにつきますね。
ぬる湯が水風呂の代わりらしいが温度が高すぎて代わりになりませんでしたね。
サウナ横の水シャワーでスッキリするしかないです。
ただ、それ以外の点については満点ですわ。
温泉の質、炭酸泉の強さと温度、外気浴、ぬる湯もこれはこれでいい。
あとは給水機の水の出る強さが今まで見た中で一番気合入ってました。
全体的にとてもきれいな施設なのでまた来たいと思わせてくれる施設でした。

男
-
91℃
-
30℃
男
-
91℃
-
30℃
今年になって、まださくらんぼ🍒を食べていない。さくらんぼを求めて、名川町へ行くと人混みだけで、さくらんぼは何も無かった😅
気を取り直して、金田一へ向かう🚗
二戸は天気も良く、外気温は31℃☀️浴室はかなり空いており、あずましい。カダルに来た理由は、綺麗な施設で自分と静かに向き合うため。身体を清め、サウナ🧖♀️へ。
サ室は、いつ来ても綺麗で清潔感あり。温度は90℃。ゆっくりと流れていく時間…。
日頃の追われる時間とは想像出来ないくらい無の世界である☺️これこれ、やっぱりこう言う時間は必要だ😭汗が滴る感触を味わい尽くす。
冷水シャワー🚿で一気にクールダウン。
外気浴の木々は、以前来た時より成長し深緑が増している🌲床にサウナマットを敷き、柱に寄りかかる。ふぁ〜😌心地よい風だ〜。
身体の隅々まで血流が行き渡る感覚。
何もかもが頭から解き放たれていく〜。
炭酸泉に浸かり、最後は源泉ぬる湯に入る😃気持ちが満たされていく。『トータルリセット』
帰りのドライブで、軽米町の佐藤錦🍒を購入。甘くて新鮮で、1粒食べただけでも満足できる🍒でした。
サウナ:6分×3
冷水シャワー:40秒×3
外気浴:5分×3
合計:3セット


女
-
90℃
5月に入り、GWがあったにも関わらず、休みはまだ4日しか取れずにいる😅皆さんのブログを見る間も無く寝てしまう日々。
気持ちが最近は落ちていたのが事実😓生きていれば色々ありますよね。
今日は、自分を解放してあげるべく、夜のカダルテラス金田一に訪問😊
19時にin。建物からのライトが癒しを与えてくれる。夜のカダルテラスも素敵✨昼とはまた違う雰囲気。
浴室も空いていて、あずましい。身体を清め炭酸泉でじっくりと湯通し。いざ、サウナ🧖♀️へ。
サ室は、静寂そのもの。温度は、88℃。張り詰めていた心、疲れきっていた身体が、ゆっくり解きほぐされる☺️サウナは、ニャロにとって魔法である。じっくりと蒸されていく身体は、思考から感覚へシフトされていく時間。汗をかくことで内面の自我を覚醒させてくれる☺️
冷水シャワー🚿は、身体が一気にクールダウン。キリッとして気持ちいい。
外気浴は、まさに別世界✨深緑がさらに深まり、ライトアップされた木々がとても素敵。
カエル🐸がゲコゲコとないている。ウッドデッキにビート板を敷き、寄りかかりながら、木々を見つめる。雰囲気にしばらく酔いしれる😌
カダルテラス金田一は、夜もまたいい。また、来ます🙆♀️
サウナ:8分×3
冷水シャワー:15秒×3
外気浴:5分×3
合計:3セット


女
-
88℃
- 2022.03.11 07:04 サナティ🎀#2607
- 2022.03.11 23:06 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.03.14 15:00 たちばな
- 2022.03.14 15:49 たちばな
- 2022.03.20 17:06 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.03.27 01:06 サナティ🎀#2607
- 2022.04.06 01:34 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.04.10 16:16 キューゲル
- 2023.04.14 20:56 キューゲル
- 2025.01.27 22:29 あるよ。
- 2025.02.19 00:54 あるよ。